日経クロストレンド・カレッジ フェス 2024

視聴期間:12月2日(月)~12月18日(水)

イオン、セブンイレブン、ドン・キホーテ、丸亀製麺の外観写真

(画像/ J_News_photo、Metro HopperMetro Hopper、yu_photo、beeboys/stock.adobe.com)

日経クロストレンドが毎月お送りしている有料会員向けオンラインセミナー「日経クロストレンド・カレッジ」を、期間限定で無料開放! イオン、セブン-イレブン、カルビー、ビームス、キーエンス出身者など、注目企業のキーパーソンがマーケティング戦略を徹底解説します。動画のほか、セミナーの詳細リポート記事もご用意。無料で学べるチャンスなので、ぜひ日経クロストレンドの世界を体験してみてください!(日経クロストレンド編集長 勝俣哲生)

このオンラインイベントは、「日経クロストレンド登録会員(無料)」の方にご参加いただけます。日経クロストレンド登録会員(無料)へまだご登録されていない方は、ご登録をお願いします。

  • 主催セッション
    O-010S

    視聴期間:12月2日(月)~12月18日(水)

  • 主催セッション
    O-020S

    視聴期間:12月2日(月)~12月18日(水)

    イオンDX推進の立役者 羽生副社長が解説 イオングループが目指すCX/EXの最大化

    • 講師写真

      イオン 取締役 執行役副社長 デジタル担当

      羽生 有希 氏

    • 講師写真

      CaTラボ 代表取締役/日本オムニチャネル協会理事

      逸見 光次郎 氏

  • 主催セッション
    O-030S

    視聴期間:12月2日(月)~12月18日(水)

  • 主催セッション
    O-040S

    視聴期間:12月2日(月)~12月18日(水)

    丸亀製麺、CX(顧客体験価値)戦略の全貌~『感動体験』をいかに生み、届けるか~

    • 講師写真

      トリドールホールディングス 執行役員 兼 CMO
      KANDOコミュニケーション本部長 兼 丸亀製麺 取締役 マーケティング本部長

      南雲 克明 氏

  • 協賛セッション
    O-041K

    視聴期間:12月2日(月)~12月18日(水)

    生成AI VS 予測AI - モノを売るためのAI技術を紐解く

    • 講師写真

      シルバーエッグ・テクノロジー マーケティング部 シニアマネージャー

      園田 真悟 氏

  • 主催セッション
    O-050S

    視聴期間:12月2日(月)~12月18日(水)

    ドンキのUGC活用術 10万件収集のコツとデータから見えた顧客感情

    • 講師写真

      パン・パシフィック・インターナショナルホールディングス マーケティング戦略本部 マーケティング戦略部 戦略企画課 課長 (肩書きは講演当時)

      高田 眞政樹 氏

  • 主催セッション
    O-060S

    視聴期間:12月2日(月)~12月18日(水)

  • 協賛セッション
    O-061K

    視聴期間:12月2日(月)~12月18日(水)

    カルビーが語る、ロングセラーブランドが顧客理解を深めた結果、直近最も売れる商品がつくれた件

    • 講師写真

      フェリカネットワークス リアルDX推進部 ビジネスデベロップメントマネージャー

      内田 圭亮 氏

    • 講師写真

      カルビー カルビージャパンリージョン企画統括本部 リテールサイエンス部

      吉田 誉朋 氏

  • 主催セッション
    O-070S

    視聴期間:12月2日(月)~12月18日(水)

    カルビーの「顧客幸福度」が高い理由 ファンのCXを上げる徹底施策の効果

    • 講師写真

      ファンベースカンパニー 代表取締役社長/CEO(最高経営責任者)

      津田 匡保 氏

    • 講師写真

      カルビー マーケティング本部CXプランニング室 リーダー

      松井 章 氏

  • 主催セッション
    O-080S

    視聴期間:12月2日(月)~12月18日(水)

  • 主催セッション
    O-090S

    視聴期間:12月2日(月)~12月18日(水)

  • 主催セッション
    O-100S

    視聴期間:12月2日(月)~12月18日(水)

    NRFから読み解く小売り最新潮流~リテールメディア・生成AI活用など~

    • 講師写真

      顧客時間 共同CEO 代表取締役/
      オイシックス・ラ・大地 COCO(Chief Omni-Channel Officer)/Super Normal  代表取締役

      奥谷 孝司 氏

    • 講師写真

      IBAカンパニー 代表取締役

      射場 瞬 氏

    • 講師写真

      ヤプリ 専門役員/db-lab  代表CEO/ 顧客時間 チーフCXストラテジスト

      伴 大二郎 氏

  • 主催セッション
    O-110S

    視聴期間:12月2日(月)~12月18日(水)

    ANAが明かすインスタのフォロワーが劇的に増える方法 SNS責任者と専門家が徹底解説

    • 講師写真

      ANAホールディングス 広報・コーポレートブランド推進部 SNS・メディアプランニングチーム 課長

      槻本 裕和 氏

    • 講師写真

      ANAホールディングス 広報・コーポレートブランド推進部 SNS・メディアプランニングチーム (肩書きは講演当時)

      小土井 有咲 氏

    • 講師写真

      コムニコ コーポレートサクセスチーム マネージャー/一般社団法人SNSエキスパート協会 代表理事

      後藤 真理恵 氏