セミナー一覧

事前申込について

11月26日(土)に開催するWOMAN EXPO 2022 Winter のセミナー(リアル開催)は、事前申込を受け付けています。セミナーは無料で参加できます。

事前申込 【STEP 1】参加希望のセッションの「受講する」のチェックボックスをすべてクリックして、チェックを入れてください 【STEP 2】チェックを入れ終わったらページ下の「申し込み」ボタンをクリックして、申し込みフォームに進んでください※日経IDをお持ちの方は、日経IDでログイン。※日経IDをお持ちでない方は、画面に従って、日経IDを新規に取得(無料)のうえ、ログインしてください。 【STEP 3】申込内容を確認のうけ、「この内容で申し込む」のボタンをクリックすると申込完了です。申込完了メールが送信されますのでご確認ください ※メールが届かない場合は申込が完了していません ※追加申込は何度でも可能です 会期当日(リアル来場) 【STEP 4】「MyPage」から受講するセッションの「受講券発行」ボタンをクリックすると受講証のプリントアウトができます。当日会場にご持参ください ※印刷ができない方は、スマートフォンなどで「MyPage」を開き、当該セミナー/ブースの「受講詳細」ページを会場入口、セミナー/展示会場入口でご提示ください。
  • ※ 講演時間、講演者、講演内容などは都合により予告無く変更する場合があります。
  • ※ セミナーページの表記と本ページの表記が異なる場合がございます。

10時台に始まるセミナー

A01

会場
セミナー会場A

セミナー視聴へ

まっすぐも、遠回りも――回り道キャリアのすすめ

バラエティ番組からドラマ出演など、多方面で活躍中のお笑いコンビ・ハリセンボンの近藤春菜さん。「私、本当はネガティブだし、自信もないんです」――そんな意外な一面を持つ、そんな近藤さんだからこそ、まっすぐ相手の言葉を受け止めたり、迷いや不安から遠回りしてみたり。そんななかでも自分の軸を大切にしながらキャリアを重ねてきました。春菜さんは「必ずしも夢やビジョンがなくても大丈夫」と話します。少し自分に自信がない、将来のビジョンがはっきりしていない、そんな不安を持ちながらも、自分の軸を大切に、キャリアを重ねていく方法を教えてもらいます。

  • 近藤 春菜 さん

    1983年生まれ。2003年に相方の箕輪はるかとハリセンボンを結成し2004年にデビュー。来年コンビ結成20周年。「M-1グランプリ」で2007年と2009年に決勝進出を果たす。2016年3月から2021年3月まで、情報番組「スッキリ」(日本テレビ系)のサブMCも務めた。バラエティ番組や俳優としてドラマ出演など多方面で活躍中。

  • 聞き手:飯泉 梓

    日経xwoman 副編集長

B01

会場
セミナー会場B

セミナー視聴へ

古い価値観から抜けだそう――私らしいキャリアの見つけ方

TVやラジオなどのメディアで多数のレギュラー番組を持つほか、コラム執筆や書籍出版など、マルチに活動し「日本一バズるアナリスト」として注目されている馬渕磨理子さん。そんな馬渕さんだが、大学卒業後は就活に全滅し、その後も自分のキャリアを見失ったこともあったそう。特に馬渕さんを苦しめていたのは親世代にとっての『普通の生き方』や『結婚と出産が女性の幸せ』といった価値観。けれど、そんな価値観から抜け出したとき、「いろいろな生き方があっていい」と前を向くことができたそう。このセッションでは、馬渕さんのご自身の経験を語っていただきながら、古い価値観から自分を解き放ち、自分らしくキャリアを重ねる方法を教えてもらいます。

  • 馬渕 磨理子 さん

    一般社団法人 日本金融経済研究所 代表理事/経済アナリスト
    ハリウッド大学院大学 客員准教授

    京都大学公共政策大学院 修士課程を修了。トレーダーとして法人の資産運用を担う。その後、金融メディアのシニアアナリスト、コメンテーター、連載を通してメディア活動を行う。フジテレビ、テレビ東京、読売テレビ、関西テレビ、東洋経済、プレジデント、ダイヤモンド、Forbes JAPAN、SPA!、週刊ポスト、などメディア活動。投資家と企業とのコミュニケーション(IR)の課題に直面し、シンクタンクを設立活動。

  • 聞き手:小田 舞子

    日経xwoman 副編集長

11時台に始まるセミナー

A02

会場
セミナー会場A

セミナー視聴へ

この人と、一緒にいるって決めたなら
~パートナーや家族とどうすれば向き合える? 大切な人に優しくしたくなる、とっておきのヒント~

家庭の冷蔵庫にある食材を使って3時間で十数品の絶品料理をつくる「伝説の家政婦」として大人気のタサン志麻さんと、フランス人の夫・ロマンさんとの関係性が今、「新しい夫婦のあり方」として注目されています。現在、ロマンさんは主夫として志麻さんの仕事と家庭を支えていますが、2人はお互いを尊重し合う関係。世間の“こうあるべき”にとらわれず、自分たちらしいスタイルで仕事と3人の子育てをうまく回しています。
そんな志麻さんとロマンさんが「夫婦関係」をテーマに語り下ろした初の共著『この人と、一緒にいるって決めたなら タサン志麻&ロマン、私たちの場合』を10月に日経BPから上梓。本書の内容も紹介しながら、「大切な人と信頼関係を築くためのヒント」をお話しします。事前に募集した志麻さんとロマンさんへの質問にもお答えいただきます!

  • タサン志麻 さん

    家政婦、料理人

    1979年、山口県生まれ。大阪あべの・辻調理師専門学校、同グループ・フランス校卒業。フランスの三つ星レストランで修業後、日本の老舗フレンチレストランなどで料理人として15年間勤める。2015年に夫・ロマンさんと結婚し、フリーランスの家政婦として独立。家庭にある食材を使い、3時間で10品以上を作る腕が評判となり、「予約の取れない伝説の家政婦」として注目される。

  • タサン・ロマン さん

    1993年、フランスのル・ブルジェ生まれ。9歳のときに観たアニメをきっかけに日本に興味を持つ。電気工事やリフォームの仕事を経て、2013年、日本語を学ぶために来日。アルバイト先で出会った志麻さんと2015年に結婚。飲食店などで働いたのち、第1子と第2子の誕生を機に仕事を辞め、志麻さんの仕事のサポートと家事・育児に専念する。2021年に第3子が誕生。

  • 聞き手:藤川 明日香

    日経WOMAN 編集長

12時台に始まるセミナー

A03

会場
セミナー会場A

アーカイブ配信は終了しました

カラダと地球にやさしいプラントベースフード、大豆のすすめ

  • 池田 未央 さん

    アサヒコ
    プラントフォワード事業部 事業部長 兼
    マーケティング室室長

  • 大橋 マキ さん

    アロマセラピスト、一般社団法人はっぷ代表

  • 黒住 紗織

    日経BP総合研究所
    上席研究員

※本セミナーを受講される方は、必ず下記をご確認いただき、お申し込みください。
本セミナーの申し込み入力画面でご登録いただく情報(住所や電話番号、E-Mailアドレスなど)は、日経BPが取りまとめ、セミナー協賛企業に第三者提供いたします。第三者提供後は、各社それぞれの責任において管理されます。
セミナー受講にお申し込みいただいた方には、講演企業・協賛企業から直接各種ご案内(製品・サービス、展示会・セミナー催事等)や、調査などのお願いをさせていただく場合があります。ご登録情報の提供にご同意いただけた方のみ、お申し込みください。
協賛企業:アメリカ大豆輸出協会

13時台に始まるセミナー

B03

会場
セミナー会場B

アーカイブ配信は終了しました

リーダーに学ぶ!自分らしく働く、キャリアの築き方

最前線で活躍し続けているリーダーたちのブレない「自分軸」はいかにして作られたのか。それぞれのキャリアストーリーや仕事観に迫りながら、キャリアを築くヒントを紐解いていきます。その他、仕事術やプライベートとのマネジメント術など気になるテーマも満載です!
ぜひ奮ってご参加ください。 

  • 松本 紗代子 さん

    キンドリルジャパン
    執行役員 
    ストラテジックアライアンス事業部長 
    インクルージョンダイバーシティー&エクイティー担当

    新卒で日本アイ・ビー・エムに営業として入社し、グローバルな事業を統括するポジションを複数歴任。2021年9月、キンドリルジャパン発足に際し、ストラテジックアライアンス事業部の事業部長に就任。インクルージョン、ダイバーシティー&エクイティーの推進も兼任し、世界最大規模のスタートアップ企業においてその戦略の要となるアライアンス事業の立ち上げと、新しい企業文化推進のための仕組みや制度作り双方の責任を担う。

  • 出口 美樹 さん

    ソフトバンク
    テクノロジーユニット 5G & IoTエンジニアリング本部 IoT技術統括部 東京IoT第2技術部 部長

    大学卒業後、土木コンサルタント会社に入社。
    2002年、イー・アクセス株式会社に中途入社。
    データーセンター構築、バックボーンネットワーク構築に従事後、2005年より基地局建設・無線網・伝送網の設計構築、品質管理などの業務を経験。
    2018年より新規事業領域を担当。
    プライベートでは、今年4月より娘が大学生になったことで子育てが一段落し、仕事や趣味を楽しみながら日々を過ごしています。

  • 石橋 久美子 さん

    デロイトトーマツコンサルティング
    Cloud Division シニアマネジャー
    DEI(Diversity, Equity & Inclusion)活動兼務

    グローバル系コンサルティング会社、米国投資顧問会社、日系コンサルティング会社を経て現職。
    幅広い業界のシステム導入にかかる業務移行支援やシステム稼働後の業務改善支援に従事。
    自身の育児経験から、誰もが仕事とプライベートの両方を楽しめるような制度・風土づくりに寄与したいとDEIの企画・運用業務にも注力。相談窓口での育児者等との面談を通じ、現場の一人ひとりの声に耳を傾ける日々。小学2年生・5年生の母。

  • ファシリテーター:大塚 葉

    日経BP総合研究所
    上席研究員

A04

会場
セミナー会場A

アーカイブ配信は終了しました

女性の起業、成功の鍵 ~女性起業家が未来をひらく

欧米に比べてまだまだ少ない日本の女性起業家ですが、その裾野は着実に広がっています。このセッションでは、女性の起業を取り巻く環境や起業のリアル、社会へのインパクトなどを、AIチャットボットサービスを提供するビースポークを創業した綱川明美さんと、女性活躍支援を手掛けているデル・テクノロジーズの横塚知子さんが解説。女性の起業を成功に導く鍵や女性の起業をサポートする取り組みなど、女性が起業を通じて人生を豊かにし、よりよき社会を実現するために知っておきたいことを詳しく紹介します。

  • 綱川 明美 さん

    ビースポーク
    創業者・代表取締役社⾧ 

    UCLA卒。外資系の投資銀行、コンサル、そして資産運用会社での金融商品の開発業務を経て、2015年に株式会社ビースポークを設立。世界初の「AI×危機管理」「AI ×国際空港」など、世界初のAI案件を多数プロデュース。チャットボットの第一人者として、国際会議にも多数登壇。2021年岸田総理創設のデジタル臨時行政調査会の有識者、南砺市のデジタルアドバイザーも務める。

  • 横塚 知子 さん

    デル・テクノロジーズ  
    コンシューマー&ビジネス マーケティング統括本部 部長

    大学院卒業後、ベンチャー企業を経て、2005年からデル株式会社へ。入社初年度に海外勤務を希望し、1年間中国に赴任。現在は、日本市場のコンシューマー&ビジネスマーケティングを担当し、ダイレクトビジネスの推進およびブランディングの強化にあたる。2022年9月には女性起業家向けビジネスコンテストを日本で展開し、ビジネスの発展に役立つネットワークプログラム(Dell Women's Entrepreneur Network (DWEN) を推進する。

  • ファシリテーター:佐藤 珠希

    日経BP
    ライフメディアユニット ユニット長・日経xwoman 発行人

※本セミナーを受講される方は、必ず下記をご確認いただき、お申し込みください。
本セミナーの申し込み入力画面でご登録いただく情報(住所や電話番号、E-Mailアドレスなど)は、日経BPが取りまとめ、セミナー協賛企業に第三者提供いたします。第三者提供後は、各社それぞれの責任において管理されます。
セミナー受講にお申し込みいただいた方には、講演企業・協賛企業から直接各種ご案内(製品・サービス、展示会・セミナー催事等)や、調査などのお願いをさせていただく場合があります。ご登録情報の提供にご同意いただけた方のみ、お申し込みください。
協賛企業:デル・テクノロジーズ

14時台に始まるセミナー

A05

会場
セミナー会場A

アーカイブ配信は終了しました

カリスマモデルKelly流 スーパーフードで美活ライフ

驚異のスタイルと美肌をキープし、美のカリスマとして高い支持を得ているファッションモデルのKellyさんと美容家の鈴木絢子さんによるインナービューティー対談。
「スーパーフードは天然のサプリ」というKellyさんが、実際につくって食べているスーパーフードを使った料理や天然のビタミンCたっぷりのアセロラの魅力をご紹介。
キレイの素となる栄養素を毎日の食事に簡単にプラスする美活ライフの秘訣が学べます。

  • Kelly さん

    モデル/アセロラ親善大使

    ブラジル・サンパウロ出身。
    健康的な明るさが魅力の人気ファッションモデル。
    数多くのファッション誌をはじめ、広告・TVなど様々なメディアで活躍中。
    また、スーパーフードマイスター、ローフードシェフ、RYT200(国際ヨガライセンス)等の資格を持ち、ヘルシーなライフスタイルも女性から高い支持を受けている。
    著書「美トレめし」でも披露した料理の腕前はプロ級で、カフェなどのメニュー監修も手がけている。

  • 鈴木 絢子 さん

    美容家/一般社団法人日本スーパーフード協会理事

    自ら真の美を追求しつつ発信する情報が、実践的でわかりやすいと評判の美容家。
    テレビのレギュラー番組に美容コメンテーターとして出演するほか、近年はさつまいも美容家・料理研究家としても幅広く活躍。
    また、日本スーパーフード協会の理事として、美容に良いビューティースーパーフードを提案。
    著書「鈴木絢子式超かんたんコグマダイエットの秘密」、「普通の女子がフリーランスで年収1000万円稼ぐ本」等。

B04

会場
セミナー会場B

セミナー視聴へ

第4回 Working Parents Forum
「男性育休時代」到来!先進企業に見る制度とマネジメントノウハウ

改正育児・介護休業法が施行され、いよいよ「男性育休」が当たり前の時代になってきました。
男性の育休取得も推進するアクセンチュア。
ワーキングペアレンツを支援する先進的な取り組みやノウハウを、育休取得パパやイクボス、
ダイバーシティ推進者がそれぞれの視点から紹介します。
働くママパパ自身、チームリーダー、ダイバーシティ担当者、人事部、そしてあらゆる経営層の方、必見です!

14:30 ~ 15:00

進化し続けるアクセンチュアのワーキングペアレンツ支援

  • 市本 真澄 さん

    アクセンチュア 
    テクノロジー コンサルティング本部 
    マネジング・ディレクター

    1998年にアクセンチュアに入社。ハイテク企業を中心としたITコンサルティング、システム導入・保守を担当。
    現在は、アクセンチュアにおけるインクルージョン&ダイバーシティ担当として、障がいのある社員の雇用や人材育成の取り組みを推進。
    また、Gender Equality(ジェンダーに起因する差別の廃止)の活動においては、性別に関わらず、子供を持つ社員向けの復職支援プログラムを展開。この活動によりUK Yahoo Financeの「The HERoes Women Role Model Lists 2020」に選出。

15:00 ~ 16:00

育休取得パパとイクボスが語る「男性育休の取り方、送り出し方」

  • 市本 真澄 さん

    アクセンチュア 
    テクノロジー コンサルティング本部 
    マネジング・ディレクター

  • 江口 良亮 さん

    アクセンチュア 
    テクノロジーコンサルティング本部 
    シニア・マネジャー

    2006年に経験者採用で入社。
    さまざまな産業において、カスタム開発によるシステム導入、運用保守を推進。
    所属するプロジェクトにて育児休業を取得する男性社員の送り出し、迎え入れを多数経験。
    自身の育児休業取得経験は無し。

  • 三上 亮 さん

    アクセンチュア
    インダストリーX本部 
    コンサルタント

    2016年にアクセンチュアに入社。
    第二子が誕生した2019年から2021年の2年間、育児休業取得後に復職。現在は短日短時間勤務中。
    IT・通信・製造業等の業務コンサルティング、サービス企画・運用支援、R&D業務支援等を担当。
    PJT業務と並行してアクセンチュアにおけるインクルージョン&ダイバーシティ活動のメンバーとしても活動中。

  • モデレーター:羽生 祥子

    日経xwoman 客員研究員

15時台に始まるセミナー

A06

会場
セミナー会場A

アーカイブ配信は終了しました

聞くだけで、きっと得する! 
ホルモンの波に負けない 女性の体の整え方教えます
~フェムテック&支援ビジネスから、フェムケアフードまで~

日々、元気、快活に働きたいけど、「どうも調子の浮き沈みがある」と感じていませんか。それは、女性にある女性ホルモンの波の影響です。月の中での大きな変化、年齢とともにある変化がありますが、いずれもホルモンを整える方法や、つらさを和らげる方法など、多様な選択肢があることを、知っておけば安心です。
ホルモンの波に負けない女性の体の整え方、医療・フェムテック・支援ビジネス、そして女性の調子をととのえる食品まで、ご紹介します。

  • 三輪 綾子 さん

    産婦人科専門医・産業医 THIRD CLINIC GINZA院長

    2010 年、札幌医科大学医学部卒業。 順天堂大学附属病院産婦人科学講座入局。主に婦人 科腫瘍の手術、抗がん剤治療などの診療を 10 年ほど大学病院等で行う。 その後、川崎市の産科クリニックにて周産期に従事。2019 年度より東京産婦人科医会広報 委員/母体保護法委員。2022 年、女性医療を中心とした THIRD CLINIC GINZA を開院し院 長に就任。一般社団法人 予防医療普及協会理事として、子宮頸がんの予防の啓発に注力 するほか、女性の QOL 向上を目指し、女性の健康についての経営者向けセミナーを行う 「Q プロジェクト」のリーダーも務めている。著書に『女性の「ヘルスケア」を変えれば日本の経済が変わる』(共著:堀江貴文)がある。

  • スプツニ子! さん

    アーティスト、Cradle 代表取締役社長

    MIT(マサチューセッツ工科大学)メディアラボ助教授、東京大学大学院特任准教授を経て、現在、東京藝術大学美術学部デザイン科准教授。2019年よりTEDフェロー、2017年より世界経済フォーラム「ヤング・グローバル・リーダー」選出。第11回「ロレアル‐ユネスコ女性科学者 日本特別賞」、「Vogue Woman of the Year」、日本版ニューズウィーク「世界が尊敬する日本人100」 選出等受賞。2019年、株式会社Cradleを設立、代表取締役社長就任。

  • 吉田 菜々絵 さん

    明治
    マーケティング本部
    スポーツマーケティング部

    4年間の営業を経験したのち、2014年にマーケティング本部へ配属となる。「アミノコラーゲン」のブランド担当を経て、2017年より「女性特有の健康課題」をテーマとした新規事業の立ち上げ、マーケティングを行っている。新ブランド「明治フェムニケアフード」の中心メンバー。

  • 米川 瑞穂

    日経BP総合研究所 
    主任研究員

    1997年早稲田大学第一文学部卒業後、日経BP入社。
    日経ビジネスの同梱ライフスタイル誌『Priv.(プライヴ)』『DIGNIO(ディグニオ)』、WEBメディア『WEB DIGNIO』、ビューティマガジン『etRouge(エルージュ)』編集、2017年から2020年まで女性向けライフスタイルサイト『NikkeiLUXE』編集長を経て現職。
    フェムテック業界の取材や、女性特有の健康課題に関する調査・啓発活動を行っている。

  • モデレーター:藤井 省吾

    日経BP総合研究所
    主席研究員

16時台に始まるセミナー

A07

会場
セミナー会場A

セミナー視聴へ

「いつもの仕事」を違う自分でする!メイクテクニック

大人気ヘア&メイクアップアーティストの長井かおりさんが教える!
料理上手がレシピを見ないで料理を作れるように、メイクをするときも、
その日の自分を最高に見せるメイクができたらいいと思いませんか? 
そのために最も必要なのは、センスでもなく、コスメでもなく、まずテクニックです!
今日は大事な打ち合わせがある、絶対に決めたい商談がある、初対面の人にいい印象を残したい…。
さまざまなシーンで自由自在にメイクできるテクニックがあると、とても便利です。
もちろん、いちばん大切なのは、何でもない日も自分の外見に自信満々でいること。
メイクをぜひ得意分野にしてください。
この会では、メイクデモを通して、簡単にできるのに、確実にいつもと違うメイクテクニックを身につけられます!
毎日のメイクのレベルが一段階あがると、とても楽しくなりますよ。

  • 長井 かおり さん

    化粧品メーカーのビューティーアドバイザーとしてキャリアをスタートさせ、
    2005年にヘア&メイクアップアーティストへ転身。CMや広告などでの
    ヘアメイクの他、ウェディングヘアメイク、全国でのパーソナルメイク
    レッスンなどで数多くの経験を積む。
    2016年に初の書籍『〜周囲がざわつく自分になる〜必要なのは
    コスメではなくテクニック』を上梓。この本をきっかけに、あらゆる雑誌で
    ヘアメイクを担当し、美容をはじめ、数多くのメディアでビューティー連載を持つ。
    実用性が高く、取り入れやすいメイクテクニックの提案や、メイクのお悩み
    解決テクニックなど、理論的でわかりやすいメイク術に定評があり、幅広い
    世代から支持を集めている。

ウーマン・オブ・ザ・イヤー2023 受賞者発表(18:30~20:00)

B05

会場
セミナー会場B

セミナー視聴へ

ウーマン・オブ・ザ・イヤー2023 受賞者発表&トークイベント
「逆境を力に変えて自分らしく輝く人のキャリアの築き方」

アフターイベント

会場
オンライン配信のみ

アーカイブ配信は終了しました

日本から難民女性のエンパワーメントを考えるプロジェクト
「WOMEN+BEYOND 私たちから、世界を変えよう。」

「同じアジアのロヒンギャ女性・女子の自立を促す支援を、日本から」

国連UNHCR協会は10月11日の国際ガールズデーを皮切りに、女性エンパワーメントの流れのなかに難民女性・女子の視点を組み込み、「日本の私たちに何ができるのか」を共に考える女性支援プロジェクト「WOMEN+BEYOND 私たちから、世界を変えよう。」のシーズン2展開中です。

シーズン2のテーマは「バングラデシュ ロヒンギャ難民の女性・女子の自立支援」。本セミナーでは国連UNHCR協会 報道ディレクターの長野智子をファシリテーターに、ロヒンギャ難民キャンプの最新の状況を知る登壇者が、初公開の映像とともに、現地で出会った人々の生の声をお届けします。ニュースにならない難民女性の「今」を知り、日本からできる支援の方法をご一緒に考えませんか?

・ジェンダー問題 難民支援の現場から見えてきたこと
・同じアジアの人道危機 バングラデシュ ロヒンギャ難民女性・女子の自立に向けた取り組み
・UNHCRの活動内容、日本の私たちにできる難民女性支援

※本セミナーはオンライン配信セミナー(Zoom)です。
※ご登録いただいた情報は視聴の有無にかかわらず、共催:国連UNHCR協会 に第三者提供いたします。

  • 辻 愛沙子 さん

    arca CEO / クリエイティブディレクター

  • 伊藤 貴子 さん

    ファーストリテイリング
    サステナビリティ部
    ビジネス・社会課題解決連動チーム
    リーダー

  • ファシリテーター:長野 智子 さん

    ジャーナリスト、国連UNHCR協会報道ディレクター