セミナー一覧

基調講演

6月8日(水)

K-10A

基調講演

会場
A会場

ITとビジネスの維新に挑む
クラウド活用「東京海上」の流儀

保険のあり方を変え、お客様や社会の“いざ”という時のために、“いつも”支える存在へと進化する、東京海上グループ。ITとビジネスの維新に挑む同社が、クラウドといかに向き合っているのか。本講演では、その背景や現場における課題にも触れつつ、クラウド活用「東京海上」の流儀について解説します。

  • 東京海上日動火災保険
    理事 IT企画部
    部長

    村野 剛太 氏

K-10B

基調講演

会場
B会場

マッチングアルゴリズムが育む自律的なキャリア開発

Z世代の入社がはじまり、従来とは異なるキャリア観を持つ従業員が増え、会社への不満はないが、自身のキャリアをスピード豊かに発展させるには転職もやむを得ないという社員が目立ってきました。ジョブ型人事制度への転換を機に、その意義を最大に活かすマッチングアルゴリズムを活用を進め、2年が経過。現在進行中のプロジェクトを紹介します。

  • シスメックス
    人事本部長

    前田 真吾 氏

K-10C

基調講演

会場
C会場

ユーザー事例から見えてきた、「DX基盤」活用の正攻法

DXの推進には「データ分析の高度化」と「高速開発」が不可欠で、実現に向けてクラウドを活用した新たなシステム基盤が求めらてきた。その基盤の上で、コンテナやマイクロサービス、データレイクやAI(人工知能)といった先端技術をどう使えばDXを成功に導けるのか。ユーザー事例を基に、「DX基盤」活用の正攻法を探る。

  • 日経クロステック/日経コンピュータ

    森山 徹

K-11A

基調講演

会場
A会場

社員200名、フルリモートで生産性とモチベーションを維持向上し続ける取り組み

社員200名の当社が、リモートワークを導入しつつも、いかに生産性の維持向上につなげたかをお話しします。社員がストレスなく仕事を進められるよう環境を整備すべく、DXツールの導入に加え、人事制度の改善や社内コミュニケーションの工夫により、モチベーションと満足度の向上につながった取り組みをご紹介します。

  • イーブックイニシアティブジャパン
    執行役員 コーポレート本部長

    阿部 逸人 氏

K-13A

基調講演

会場
A会場

DXの落とし穴、システム障害はなぜ起きるのか

企業活動がITに大きく依存する今日、システム障害はビジネスの屋台骨を揺るがしかねません。みずほ銀行で2021年2月から2022年2月にかけて発生した連続システム障害は、金融業界だけでなく日本中の企業を大きく驚かせました。企業はシステム障害とどう向き合うべきなのか。みずほ銀行の事例から学びます。

  • 日経クロステック/日経コンピュータ
    副編集長

    中田 敦

K-14A

基調講演

会場
A会場

With コロナ時代のチームマネジメント
~働き方を見直してチーム力を高める!~

コロナ禍でテレワークが進み、デジタルイノベーションが進む中、リアルな人との繋がりを感じにくい世の中。リモートでもうまくいく組織とそうではない組織の違いはどこにあるのでしょう。他社事例を踏まえて、若手の育成やリテンションに効く3つのポイントをお伝えします。

  • カスタマーズ・ファースト
    代表取締役

    片桐 あい 氏

K-15A

基調講演

会場
A会場

メタバースって何なの?
~新しいエンタメか、それとも世界を変えるのか?~

「ITで世界が変わる」というけれど、どのように変えるのでしょうか。
最近ではDXはもちろんのこと、メタバースという奇々怪々な言葉も出てきてました。
なんとなく分かったような気になっているこれらを、もっと身近な目線で考えてみましょう。
きっとこれまでとは違う「世界」が見えてくるはずです。
講師にはビッグデータ・IoT・人工知能の専門家であり、日経クロストレンドで「明日の話題に使えるIT小話」連載中のコンサルタントの鈴木良介氏を、そして特別ゲストには女優の川島海荷さんをお迎えします。

  • こゆるぎ総合研究所
    コンサルタント/代表取締役

    鈴木 良介 氏

  • 女優

    川島 海荷 氏

K-16B

基調講演

会場
B会場

DXでなぜセキュリティが問題になるのか?

DX優先で取り残されているセキュリティが狙われています。DX推進でなぜセキュリティの問題が起こるのか、クラウドサービス、IoT、不十分なゼロトラストセキュリティで発生しやすい問題の原因と対策を解説します。

  • 日本ハッカー協会
    代表理事

    杉浦 隆幸 氏

6月9日(木)

K-20A

基調講演

会場
A会場

日鉄DX
~ものづくりのスマート化~

複雑で巨大な鉄鋼製造プロセスおいてはビッグデータ活用が競争力を左右します。当社は古くから製造のデジタル化を進めてきましたが、重要なのはプロセスをブラックボックス化しないことです。複雑かつ説明可能なスマート化への取組について報告します。

  • 日本製鉄
    参与 デジタル改革推進部長

    星野 毅夫 氏

K-20B

基調講演

会場
B会場

〜クラウドシフトから5年、ベネッセが進めるDXの現在とこれから〜

ベネッセはここ5年をかけてクラウドシフトを進めてきました。その過程で、コスト効果の考え⽅やトラブル対応など、クラウド活⽤のポイントが⾒えてきました。これまでの振り返りを踏まえながら、DXに向かう今後についてポイントをご紹介します。

  • ベネッセホールディングス
    インフラ・テクノロジー推進部
    部長

    植田 省司 氏

K-20C

基調講演

会場
C会場

「建設DX」で現場のムダをなくせ!

日本の防災やインフラ整備を一手に担う建設業界。しかし、災害の多発やインフラ老朽化が顕在化するなか、働く人の高齢化や入職者の減少で、その存続に赤信号が灯っている。生き残りには生産性の向上が必須だが、DXの導入によって効果を上げる事例が出てきている。具体例を交えながら、生産性向上のポイントを解説する。

  • 日経BP
    総合研究所 社会インフララボ
    上席研究員

    野中 賢

K-21A

基調講演

会場
A会場

独自調査で判明、働き方改革「成否」の分かれ目

新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐ目的で日本企業がテレワーク導入などに動き出してから2年強、日経BP 総合研究所 イノベーションICTラボが継続的に実施してきた調査結果により、働き方改革の落とし穴や成功のポイントが浮かび上がってきた。調査結果を基に、働き方改革における成否の分かれ目について考察する。

  • 日経BP
    総合研究所 イノベーションICTラボ
    所長

    大和田 尚孝

K-23A

基調講演

会場
A会場

THKが挑むデジタル変革
~機械要素部品メーカーの新たな可能性~

機械の直線運動部のころがり化を独自の技術で実現し、世界で初めてLMガイド(Liner Motion Guide)として製品化したTHKは、工作機械や半導体製造装置の高精度化、高生産性に貢献し、2020年に新IoTサービス「OMNIedge」の正式販売を開始した。その背景と狙い、そして今後の展開について解説する。

  • THK
    取締役専務執行役員 産業機器統括本部長

    寺町 崇史 氏

K-24A

基調講演

会場
A会場

人工知能を事業に生かす「ビジネスAI」最前線

今も「第3次ブーム」のただ中にある人工知能(AI)。企業によるビジネスへの応用事例が着実に増えています。製造から小売、物流、医療まで、需要予測や異常検知など多彩な応用事例を紹介するとともに、MLOpsなどAI技術の最前線、AI活用に必要な人材と組織、AI倫理をめぐる議論の行方などを紹介します。

  • 日経コンピュータ
    編集長

    浅川 直輝

K-26A

基調講演

会場
A会場

竹中工務店のデジタル変革を支えるサイバーセキュリティ

竹中工務店はBIM、AI、ロボット等を活用したデジタル化の推進により生産性向上及び高度な付加価値の創出を目指している。一方、サイバー攻撃によるリスクも高まっており、情報セキュリティ対策が今まで以上に重要となっている。サイバー攻撃の高度化と自社のデジタル化をきっかけに取り組んだ情報セキュリティ対策について紹介する。

  • 竹中工務店
    デジタル室 デジタル企画グループ
    シニアチーフエキスパート

    髙橋 均 氏

K-26B

基調講演

会場
B会場

HRテックで成果を出す会社、出せない会社、分かれ目はどこ?

コロナ禍の影響で業務のデジタル化が進む中、人事の仕事をITで変革する「HRテック」が普及しつつある。手続き業務の自動化やペーパーレス化、データ分析による採用や配属、人材育成の高度化などが可能になるが、技術やツールの導入だけでは成果は限られる。HRテックの活用で成果を上げるポイントを考える。

  • 日経BP
    総合研究所
    主席研究員

    小林 暢子

エンタープライズDX

6月8日(水)

K-10C

基調講演

会場
C会場

ユーザー事例から見えてきた、「DX基盤」活用の正攻法

DXの推進には「データ分析の高度化」と「高速開発」が不可欠で、実現に向けてクラウドを活用した新たなシステム基盤が求めらてきた。その基盤の上で、コンテナやマイクロサービス、データレイクやAI(人工知能)といった先端技術をどう使えばDXを成功に導けるのか。ユーザー事例を基に、「DX基盤」活用の正攻法を探る。

  • 日経クロステック/日経コンピュータ

    森山 徹

K-13A

基調講演

会場
A会場

DXの落とし穴、システム障害はなぜ起きるのか

企業活動がITに大きく依存する今日、システム障害はビジネスの屋台骨を揺るがしかねません。みずほ銀行で2021年2月から2022年2月にかけて発生した連続システム障害は、金融業界だけでなく日本中の企業を大きく驚かせました。企業はシステム障害とどう向き合うべきなのか。みずほ銀行の事例から学びます。

  • 日経クロステック/日経コンピュータ
    副編集長

    中田 敦

E-14B

エンタープライズDX

  • 業務改善/業務自動化DX
  • AI/ロボット技術活用DX
会場
B会場

DXのグローバルトレンド-トランスフォーメーションをサポートするUiPath

世界中の企業がDX推進に力を入れている。ただ単に基幹システムを刷新したり新技術を導入するだけではなく、企業を構成する「ヒト」全体のマインドシフトやリテラシ向上が求められている。RPAを軸として様々な企業のDX戦略に寄り添い、顧客の声に基づいて開発されたUiPathプラットフォームとその活用方法について語る。

  • UiPath
    セールスコンサルティング第二部
    マネージャー

    西田 祐介 氏

  • <インタビュアー>
    UiPath
    中部支社
    支社長

    井川 義弘 氏

※本セミナーを受講申込いただいた方には、ご登録いただいた住所や電話番号、E-Mailアドレスなどに、講演企業、協賛企業から直接各種ご案内(製品・サービス、展示会・セミナー催事等)や、調査などのお願いをさせていただく場合があります。日経BPが登録情報を取りまとめ、該当企業に第三者提供いたします。それ以降は、各社それぞれの責任において管理されます。ご登録情報の第三者提供にご同意いただけた方のみ、お申し込みください。
協賛企業:UiPath

ビジネスAI

6月9日(木)

K-24A

基調講演

会場
A会場

人工知能を事業に生かす「ビジネスAI」最前線

今も「第3次ブーム」のただ中にある人工知能(AI)。企業によるビジネスへの応用事例が着実に増えています。製造から小売、物流、医療まで、需要予測や異常検知など多彩な応用事例を紹介するとともに、MLOpsなどAI技術の最前線、AI活用に必要な人材と組織、AI倫理をめぐる議論の行方などを紹介します。

  • 日経コンピュータ
    編集長

    浅川 直輝

クラウド

6月8日(水)

K-10A

基調講演

会場
A会場

ITとビジネスの維新に挑む
クラウド活用「東京海上」の流儀

保険のあり方を変え、お客様や社会の“いざ”という時のために、“いつも”支える存在へと進化する、東京海上グループ。ITとビジネスの維新に挑む同社が、クラウドといかに向き合っているのか。本講演では、その背景や現場における課題にも触れつつ、クラウド活用「東京海上」の流儀について解説します。

  • 東京海上日動火災保険
    理事 IT企画部
    部長

    村野 剛太 氏

C-11B

クラウド

  • クラウド/レガシー対策DX
  • 業務改善/業務自動化DX
会場
B会場

先駆者から学ぶクラウド導入とその後
~大企業から中堅中小企業まで~

「コスト削減」「運用管理工数の削減」「DXの取り組み」「災害対策」など、企業がクラウドサービスの導入に踏み切る要因は様々です。本セッションでは、東海地域のお客様を中心に、導入前の課題から、導入効果、およびその後の「会社の変化」について、実際多くの事例に携わった担当者から詳しくご紹介させて頂きます。

  • アマゾン ウェブ サービス ジャパン
    マーケティング本部 パートナー&テリトリーマーケティング部
    部長

    斉藤 竜太 氏

※本セミナーを受講申込いただいた方には、ご登録いただいた住所や電話番号、E-Mailアドレスなどに、講演企業、協賛企業から直接各種ご案内(製品・サービス、展示会・セミナー催事等)や、調査などのお願いをさせていただく場合があります。日経BPが登録情報を取りまとめ、該当企業に第三者提供いたします。それ以降は、各社それぞれの責任において管理されます。ご登録情報の第三者提供にご同意いただけた方のみ、お申し込みください。
協賛企業:アマゾン ウェブ サービス ジャパン

6月9日(木)

K-20B

基調講演

会場
B会場

〜クラウドシフトから5年、ベネッセが進めるDXの現在とこれから〜

ベネッセはここ5年をかけてクラウドシフトを進めてきました。その過程で、コスト効果の考え⽅やトラブル対応など、クラウド活⽤のポイントが⾒えてきました。これまでの振り返りを踏まえながら、DXに向かう今後についてポイントをご紹介します。

  • ベネッセホールディングス
    インフラ・テクノロジー推進部
    部長

    植田 省司 氏

セキュリティ

6月8日(水)

S-15C

セキュリティ

  • スマートワーク/業務アプリDX
  • セキュリティ/脅威対策DX
会場
C会場

不正侵入を許さない「MFA」実装の最適解
~日本の組織に適した多要素認証とは~

昨年来、クラウドサービスへの不正侵入が増加しています。さらに今年に入り、侵入型ランサムウェアによるリモートアクセスへの侵入被害も深刻化してきました。
オフィスという箱の中にいれば「正しいユーザー」であるという境界防御の前提がなくなる中、日本の組織でも運用し易い、多要素認証の実装手法を考察します。

  • ソリトンシステムズ
    プロダクト&サービス統括本部
    部長

    佐野 誠治 氏

※本セミナーを受講申込いただいた方には、ご登録いただいた住所や電話番号、E-Mailアドレスなどに、講演企業、協賛企業から直接各種ご案内(製品・サービス、展示会・セミナー催事等)や、調査などのお願いをさせていただく場合があります。日経BPが登録情報を取りまとめ、該当企業に第三者提供いたします。それ以降は、各社それぞれの責任において管理されます。ご登録情報の第三者提供にご同意いただけた方のみ、お申し込みください。
協賛企業:ソリトンシステムズ

K-16B

基調講演

会場
B会場

DXでなぜセキュリティが問題になるのか?

DX優先で取り残されているセキュリティが狙われています。DX推進でなぜセキュリティの問題が起こるのか、クラウドサービス、IoT、不十分なゼロトラストセキュリティで発生しやすい問題の原因と対策を解説します。

  • 日本ハッカー協会
    代表理事

    杉浦 隆幸 氏

6月9日(木)

S-22C

セキュリティ

  • セキュリティ/脅威対策DX
会場
C会場

イスラエル発!最新のサイバーセキュリティ対策

2022年2月に始まったロシアのウクライナ侵攻により、国内外問わず高度化・巧妙化したサイバー攻撃が激化しています。
特に最恐といわれる“Emotet”が猛威を振るい、重要な情報が盗まれる、ランサムウェアに感染する、社内で伝染する、Emotetをばらまくための踏み台にされるなど被害が続出。
本セミナーでは、昨今の国際情勢を踏まえたサイバー攻撃の動向および、適切なセキュリティ対策についてご紹介します。

  • チェックポイントソフトウェアテクノロジーズ
    SMB営業部
    営業部長

    田村 翔一 氏

  • 宝情報
    営業部

    北川 慎悟 氏

※本セミナーを受講申込いただいた方には、ご登録いただいた住所や電話番号、E-Mailアドレスなどに、講演企業、協賛企業から直接各種ご案内(製品・サービス、展示会・セミナー催事等)や、調査などのお願いをさせていただく場合があります。日経BPが登録情報を取りまとめ、該当企業に第三者提供いたします。それ以降は、各社それぞれの責任において管理されます。ご登録情報の第三者提供にご同意いただけた方のみ、お申し込みください。
協賛企業:宝情報

S-23B

セキュリティ

  • 業務改善/業務自動化DX
  • セキュリティ/脅威対策DX
会場
B会場

DX推進に欠かせないエンドポイント・クラウドのセキュリティ対策

組織のDX推進にテクノロジーの活用が不可欠となる一方で新たなシステムや人の隙間をついたサイバー攻撃による被害も増加しています。
DXの推進にセキュリティは欠かせませんが、セキュリティが足かせとなりDXの推進を妨げては本末転倒です。
本日は組織のDX推進を生産性と安全性の両立で支援するソリューションをご紹介します。

  • エムオーテックス
    経営企画本部
    本部長 プロダクトマネージャー

    中本 琢也 氏

※本セミナーを受講申込いただいた方には、ご登録いただいた住所や電話番号、E-Mailアドレスなどに、講演企業、協賛企業から直接各種ご案内(製品・サービス、展示会・セミナー催事等)や、調査などのお願いをさせていただく場合があります。日経BPが登録情報を取りまとめ、該当企業に第三者提供いたします。それ以降は、各社それぞれの責任において管理されます。ご登録情報の第三者提供にご同意いただけた方のみ、お申し込みください。
協賛企業:エムオーテックス

S-24B

セキュリティ

  • セキュリティ/脅威対策DX
  • 総務/労務DX
会場
B会場

Microsoft 365/Teams/Defenderをどう管理する?ハイブリッドワーク下でのIT資産管理の最適解

ハイブリッドワーク普及に伴い、Microsoft365/Teams/Defenderを業務効率化やセキュリティ強化のために導入する企業が増えています。本セミナーでは、そんなMicrosoft社製品をその他のIT資産とともに統合管理する方法をご紹介。各製品の管理/運用に課題をお持ちの方は必見です。

  • ディー・オー・エス
    営業企画課
    リーダー

    古賀 みのり 氏

※本セミナーを受講申込いただいた方には、ご登録いただいた住所や電話番号、E-Mailアドレスなどに、講演企業、協賛企業から直接各種ご案内(製品・サービス、展示会・セミナー催事等)や、調査などのお願いをさせていただく場合があります。日経BPが登録情報を取りまとめ、該当企業に第三者提供いたします。それ以降は、各社それぞれの責任において管理されます。ご登録情報の第三者提供にご同意いただけた方のみ、お申し込みください。
協賛企業:ディー・オー・エス

K-26A

基調講演

会場
A会場

竹中工務店のデジタル変革を支えるサイバーセキュリティ

竹中工務店はBIM、AI、ロボット等を活用したデジタル化の推進により生産性向上及び高度な付加価値の創出を目指している。一方、サイバー攻撃によるリスクも高まっており、情報セキュリティ対策が今まで以上に重要となっている。サイバー攻撃の高度化と自社のデジタル化をきっかけに取り組んだ情報セキュリティ対策について紹介する。

  • 竹中工務店
    デジタル室 デジタル企画グループ
    シニアチーフエキスパート

    髙橋 均 氏

製造業DX

6月9日(木)

K-20A

基調講演

会場
A会場

日鉄DX
~ものづくりのスマート化~

複雑で巨大な鉄鋼製造プロセスおいてはビッグデータ活用が競争力を左右します。当社は古くから製造のデジタル化を進めてきましたが、重要なのはプロセスをブラックボックス化しないことです。複雑かつ説明可能なスマート化への取組について報告します。

  • 日本製鉄
    参与 デジタル改革推進部長

    星野 毅夫 氏

K-23A

基調講演

会場
A会場

THKが挑むデジタル変革
~機械要素部品メーカーの新たな可能性~

機械の直線運動部のころがり化を独自の技術で実現し、世界で初めてLMガイド(Liner Motion Guide)として製品化したTHKは、工作機械や半導体製造装置の高精度化、高生産性に貢献し、2020年に新IoTサービス「OMNIedge」の正式販売を開始した。その背景と狙い、そして今後の展開について解説する。

  • THK
    取締役専務執行役員 産業機器統括本部長

    寺町 崇史 氏

社会/インフラDX

6月9日(木)

K-20C

基調講演

会場
C会場

「建設DX」で現場のムダをなくせ!

日本の防災やインフラ整備を一手に担う建設業界。しかし、災害の多発やインフラ老朽化が顕在化するなか、働く人の高齢化や入職者の減少で、その存続に赤信号が灯っている。生き残りには生産性の向上が必須だが、DXの導入によって効果を上げる事例が出てきている。具体例を交えながら、生産性向上のポイントを解説する。

  • 日経BP
    総合研究所 社会インフララボ
    上席研究員

    野中 賢

働き方改革

6月8日(水)

K-11A

基調講演

会場
A会場

社員200名、フルリモートで生産性とモチベーションを維持向上し続ける取り組み

社員200名の当社が、リモートワークを導入しつつも、いかに生産性の維持向上につなげたかをお話しします。社員がストレスなく仕事を進められるよう環境を整備すべく、DXツールの導入に加え、人事制度の改善や社内コミュニケーションの工夫により、モチベーションと満足度の向上につながった取り組みをご紹介します。

  • イーブックイニシアティブジャパン
    執行役員 コーポレート本部長

    阿部 逸人 氏

W-12C

働き方改革

  • スマートワーク/業務アプリDX
  • 通信/コミュニケーションDX
会場
C会場

DX推進を阻害する「3つの悪習」を解消!ポストコロナ時代の業務改革・コスト削減策

ポストコロナ時代を迎え、企業のIT部門は「現場の業務改革・DX」と「コスト削減」という2つの課題解決を求められています。IT部門がグループウェアを戦略的に活用することで、現場のDX化を阻害している「紙・メール・Excelに依存した非効率な業務フロー」を解消し、全社DX推進の土壌づくりを行うためのヒントをお伝えします。

  • ネオジャパン
    マーケティング統括部
    プロダクトマーケティング 担当部長

    山田 志貴 氏

※本セミナーを受講申込いただいた方には、ご登録いただいた住所や電話番号、E-Mailアドレスなどに、講演企業、協賛企業から直接各種ご案内(製品・サービス、展示会・セミナー催事等)や、調査などのお願いをさせていただく場合があります。日経BPが登録情報を取りまとめ、該当企業に第三者提供いたします。それ以降は、各社それぞれの責任において管理されます。ご登録情報の第三者提供にご同意いただけた方のみ、お申し込みください。
協賛企業:ネオジャパン

W-13B

働き方改革

会場
B会場

Slackで実現する”Digital HQ”での新しい働き方

パンデミックを経験し、私達の働く環境は大きく変化しました。一方で今までと同じ環境のままでは、新しい働き方の実現が難しい現実もまた見えてきました。
Slackは、ビジネス用のメッセージプラットフォームです。単なるチャットツールの枠を超え、みなさまの「Digital HQ」として、社員が分散していても同じ場所で働いているかのように支えるオンライン上の職場のような存在です。
本セッションでは、事例やデモを交えて、Digital HQとしてのSlackを活用した働き方をご紹介します。

  • セールスフォース・ジャパン
    Slack マーケティング本部
    プロダクトマーケティング ディレクター

    伊藤 哲志 氏

※本セミナーを受講申込いただいた方には、ご登録いただいた住所や電話番号、E-Mailアドレスなどに、講演企業、協賛企業から直接各種ご案内(製品・サービス、展示会・セミナー催事等)や、調査などのお願いをさせていただく場合があります。日経BPが登録情報を取りまとめ、該当企業に第三者提供いたします。それ以降は、各社それぞれの責任において管理されます。ご登録情報の第三者提供にご同意いただけた方のみ、お申し込みください。
協賛企業:セールスフォース・ジャパン(Slack)

W-13C

働き方改革

  • 人事DX
  • 総務/労務DX
会場
C会場

人事DXを推進するうえで”人事データベース”の構築が重要なワケ

人事DXの実現には、従業員一人ひとりの正確な情報を一元管理できる「人事データベースの構築」が欠かせません。本公演は、登録社数が4万社を超える労務管理クラウド「SmartHR」を活用し、業務改革に取り組む企業の事例を交え、人事DXを”単なるデジタル化”で終わらせないためのポイントを解説いたします。

  • SmartHR
    東海支店
    支社長

    平野 翔 氏

※本セミナーを受講申込いただいた方には、ご登録いただいた住所や電話番号、E-Mailアドレスなどに、講演企業、協賛企業から直接各種ご案内(製品・サービス、展示会・セミナー催事等)や、調査などのお願いをさせていただく場合があります。日経BPが登録情報を取りまとめ、該当企業に第三者提供いたします。それ以降は、各社それぞれの責任において管理されます。ご登録情報の第三者提供にご同意いただけた方のみ、お申し込みください。
協賛企業:SmartHR

K-14A

基調講演

会場
A会場

With コロナ時代のチームマネジメント
~働き方を見直してチーム力を高める!~

コロナ禍でテレワークが進み、デジタルイノベーションが進む中、リアルな人との繋がりを感じにくい世の中。リモートでもうまくいく組織とそうではない組織の違いはどこにあるのでしょう。他社事例を踏まえて、若手の育成やリテンションに効く3つのポイントをお伝えします。

  • カスタマーズ・ファースト
    代表取締役

    片桐 あい 氏

6月9日(木)

K-21A

基調講演

会場
A会場

独自調査で判明、働き方改革「成否」の分かれ目

新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐ目的で日本企業がテレワーク導入などに動き出してから2年強、日経BP 総合研究所 イノベーションICTラボが継続的に実施してきた調査結果により、働き方改革の落とし穴や成功のポイントが浮かび上がってきた。調査結果を基に、働き方改革における成否の分かれ目について考察する。

  • 日経BP
    総合研究所 イノベーションICTラボ
    所長

    大和田 尚孝

W-23C

働き方改革

  • ペーパレス/文書管理DX
  • 業務改善/業務自動化DX
会場
C会場

「RPA×書類のデータ化」による業務自動化の成功ポイント

DX推進の土台作りとして、RPAを導入し、業務の可視化・自動化をしている企業が増えております。その中で、いかに効率的に紙書類や帳票をデータ化しRPAと連携することが課題になっています。本セミナーでは、300社以上のRPA支援実績を持つ弊社の東海エリア責任者の笠井が、ユーザー実例を交えて「RPA×書類のデータ化」による業務自動化の成功ポイントをお伝えします。

  • RPAテクノロジーズ
    執行役員 兼 東海エリア責任者

    笠井 直人 氏

  • コスモルート
    RPAソリューション部
    部長

    森川 秀一 氏

※本セミナーを受講申込いただいた方には、ご登録いただいた住所や電話番号、E-Mailアドレスなどに、講演企業、協賛企業から直接各種ご案内(製品・サービス、展示会・セミナー催事等)や、調査などのお願いをさせていただく場合があります。日経BPが登録情報を取りまとめ、該当企業に第三者提供いたします。それ以降は、各社それぞれの責任において管理されます。ご登録情報の第三者提供にご同意いただけた方のみ、お申し込みください。
協賛企業:RPAテクノロジーズ

W-25C

働き方改革

  • スマートワーク/業務アプリDX
  • 通信/コミュニケーションDX
会場
C会場

多様化する働き方において、デジタルワークプレイスを実現するには?

テレワークやDXがもはや一般常識となり、働き方が多様化している現在。不完全な社内DXに悩まれている企業さまもまだまだ多いのではないでしょうか。本講演ではDX成功事例とともに、グループウェアで推進するDX化の手法をご紹介いたします。

  • ネオジャパン
    マーケティング統括部

    奥田 彩音 氏

※本セミナーを受講申込いただいた方には、ご登録いただいた住所や電話番号、E-Mailアドレスなどに、講演企業、協賛企業から直接各種ご案内(製品・サービス、展示会・セミナー催事等)や、調査などのお願いをさせていただく場合があります。日経BPが登録情報を取りまとめ、該当企業に第三者提供いたします。それ以降は、各社それぞれの責任において管理されます。ご登録情報の第三者提供にご同意いただけた方のみ、お申し込みください。
協賛企業:ネオジャパン

HRテック&ラーニングテクノロジー

6月8日(水)

K-10B

基調講演

会場
B会場

マッチングアルゴリズムが育む自律的なキャリア開発

Z世代の入社がはじまり、従来とは異なるキャリア観を持つ従業員が増え、会社への不満はないが、自身のキャリアをスピード豊かに発展させるには転職もやむを得ないという社員が目立ってきました。ジョブ型人事制度への転換を機に、その意義を最大に活かすマッチングアルゴリズムを活用を進め、2年が経過。現在進行中のプロジェクトを紹介します。

  • シスメックス
    人事本部長

    前田 真吾 氏

6月9日(木)

H-21B

HRテック&ラーニングテクノロジー

  • 業務改善/業務自動化DX
  • 人事DX
会場
B会場

採用DX時代の到来
~生産性が変わる最新システム活用法~

採用DXの目指すところは、単なる採用業務の効率化にとどまりません。
採用におけるHRテックの活用により劇的な進化を遂げるこれからの採用戦略のあり方。その概要と事例を「採用解像度」というキーワードでご紹介します。

  • Thinkings
    sonar ATS Sales Div.2

    後藤 雄峰 氏

※本セミナーを受講申込いただいた方には、ご登録いただいた住所や電話番号、E-Mailアドレスなどに、講演企業、協賛企業から直接各種ご案内(製品・サービス、展示会・セミナー催事等)や、調査などのお願いをさせていただく場合があります。日経BPが登録情報を取りまとめ、該当企業に第三者提供いたします。それ以降は、各社それぞれの責任において管理されます。ご登録情報の第三者提供にご同意いただけた方のみ、お申し込みください。
協賛企業:Thinkings

K-26B

基調講演

会場
B会場

HRテックで成果を出す会社、出せない会社、分かれ目はどこ?

コロナ禍の影響で業務のデジタル化が進む中、人事の仕事をITで変革する「HRテック」が普及しつつある。手続き業務の自動化やペーパーレス化、データ分析による採用や配属、人材育成の高度化などが可能になるが、技術やツールの導入だけでは成果は限られる。HRテックの活用で成果を上げるポイントを考える。

  • 日経BP
    総合研究所
    主席研究員

    小林 暢子