このセッションに登録する

このセッションに登録を解除する

セッション一覧

※都合により、講師や講演内容が変更になる場合があります。あらかじめご了承ください。

10月9日(水)

  • N-13R

    主催者講演

    講演日時

    2019/10/9_ 13:00 17:00

    会場

    東京ビッグサイト会議棟1F

    Data Science Fes 2019 学生データコンペティション
    本選(最終選考)・表彰式

    本コンペティションは、実際の企業データを活用して分析から課題設定、ビジネス提案までを6チームの学生たちが競います。
    ◆特別講演◆
    「データサイエンティストが本音で語る!学生が働きたい職場とは?企業が受け入れたい学生とは?」
    デジタルガレージ 渋谷 直正 氏/野村総合研究所 鈴木 良介 氏

    受付終了

10:00~

この時間は選択されています。
クリックするとこの時間帯の選択を解除します
  • K-10W

    キーノート

    講演日時

    2019/10/9_ 10:30 11:10

    会場

    セミナー会場W

    次世代モビリティが編み出す「ラストワンマイル消費」

    立ち上がって乗る自走式の「電動キックボード」や自動運転も可能な「電動車椅子」など、“次世代モビリティー”の開発が活発になっている。新しい乗り物の登場は、これまで歩行するしかなかった自宅から駅の間などの「ファーストワンマイル」「ラストワンマイル」において、人々の行動様式を大きく変容させるインパクトを秘める。では、消費に関わる全ての企業は人々との接点を保つためにマーケティング戦略をどう練り直さなければならないのか。また、どのような新たなビジネスチャンスが眠っているのか。モビリティーの力で社会課題の解決に長年挑み続けてきたキーパーソン3人が、ハード、ソフト、サービスの全方向から徹底討論する。

    講師img

    ナビタイムジャパン 代表取締役社長

    大西 啓介 氏

    1993年に上智大学大学院理工学研究科を修了後、大西熱学に入社。1998年にモバイル向け経路探索地図描画に関するアルゴリズム及びデータフォーマットを開発。世界初の電車、飛行機、クルマ、徒歩などに対応したトータルナビゲーションを完成。2000年3月にナビタイムジャパンを設立。社長兼CEOに就任。

    講師img

    Luup 代表取締役社長兼CEO

    岡井 大輝 氏

    2018年にLuupを創業し、介護士版Uber事業を立ち上げるも、撤退。その後、今後の日本に必要な交通インフラとして、電動キックボードをはじめとする電動マイクロモビリティのシェアリング事業を開始。2019年4月に全国5自治体と連携協定を締結。5月に国内の主要電動キックボード事業者を中心にマイクロモビリティ推進協議会を立ち上げ、会長に就任。

    講師img

    WHILL 代表取締役兼CEO

    杉江 理 氏

     

    講師img

    Niantic
    VP, Asia Pacific Operation

    川島 優志 氏

     

    受付終了

  • S-10Y

    主催者講演

    講演日時

    2019/10/9_ 10:20 11:00

    会場

    セミナー会場Y

    定額全国住み放題「ADDress」が目指す働き方・暮らし方改革

    都会と田舎を行き来する働き方を実現するため、月4万円で契約物件に住み放題になる多拠点居住サービス「ADDress」。ネットがあれば毎日出社する必要もない、住所は1つという常識に縛られない、そんなライフスタイルが可能になる。空き家問題の解消や関係人口の増加にも貢献するプロジェクトの狙いを語る。

    講師img

    アドレス 代表取締役社長

    佐別当 隆志 氏

    2000年ガイアックスに入社。広報・事業開発を経て、2016年シェアリングエコノミー協会設立。内閣官房、総務省、経産省のシェアリングエコノミーに関する委員を務める。18年、定額で全国住み放題の多拠点コリビングサービス事業 アドレス代表取締役社長。19年シェアリングエコノミー協会常任理事。

    受付終了

11:00~

この時間は選択されています。
クリックするとこの時間帯の選択を解除します
  • C-11W

    協賛講演

    講演日時

    2019/10/9_ 11:40 12:20

    会場

    セミナー会場W

    CX(顧客体験)に向き合う経営を。様々な部署での活用事例と実践方法を紹介

    ウェブからアプリ、店舗など、様々なタッチポイントのデータを「人軸で」とらえ、ユーザー行動を正しく理解し、CX(顧客体験)を高めることは容易なことではありません。様々なCXの事例から今後の経営のヒントを探るとともに、CXプラットフォーム「KARTE」による様々な部署での実践方法をご紹介します。

    講師img

    プレイド Business Management Director

    仁科 奏 氏

    早稲田大学を卒業後、NTTドコモに入社。ドコモショップの戦略立案から推進、実績管理まで担当。その後、セールスフォース・ドットコムへ入社し、大手小売業界担当営業を経験した後、業界規模を問わず自社製品の活用支援コンサルティングを担当。そしてプレイドへ入社。現在はコマーシャル営業をリードしながら、営業企画、コミュニティ運営など幅広く担当。

    ※本セミナーを受講申込いただいた方には、ご登録いただいた住所や電話番号、E-Mailアドレスなどに、講演企業、協賛企業から直接各種ご案内(製品・サービス、展示会・セミナー催事等)や、調査などのお願いをさせていただく場合があります。日経BPが登録情報を取りまとめ、該当企業に第三者提供いたします。それ以降は、各社それぞれの責任において管理されます。ご登録情報の第三者提供にご同意いただけた方のみ、お申し込みください。
    協賛企業:プレイド

    受付終了

  • S-11X

    主催者講演

    講演日時

    2019/10/9_ 11:50 12:30

    会場

    セミナー会場X

    購買・行動データ活用による消費財の商品開発と価値創造

    デジタルデバイスの普及により、消費行動が劇的に変化している。ECサイト「LOHACO」では、購買・行動データから消費者の変化をとらえ、メーカーと共同で価値創造に挑戦している。その成功事例のほか、メーカーの顧客データとLOHACOのビッグデータを連携し、商品開発や広告展開に活用する新サービスについても解説する。

    講師img

    アスクル BtoCカンパニー プラットフォーム本部 ビジネスマネジメント&アナリティクス 統括部長 兼 ECマーケティングディレクター

    成松 岳志 氏

    2007年アスクル入社。オフィス向け通販サイト「ASKUL」のCRM、プロモーション、新規サービス企画担当を経て、個人向け日用品EC「LOHACO」立上げに参画。現在はLOHACOの事業企画・データ解析・プロモーション部門を統括するとともに、ECマーケティングディレクターとして企業間のデータ利活用を推進中。

    受付終了

  • C-11Y

    協賛講演

    講演日時

    2019/10/9_ 11:30 12:10

    会場

    セミナー会場Y

    世界中で起きているモバイルビジネスの変化と日本企業が直面しているリスクとチャンス

    日本だけではなく世界中で普及しているスマートフォン。そのスマートフォン上のビジネスに投下されているビジネスは国内で1.2兆円を超え、依然として成長を続けている。ゲームや動画などのビジネスはもとより、不動産、金融、旅行や交通といった産業にまで広がってきているが、依然としてモバイルを他人事として捉えている多くの日本企業が直面している潜在的なリスクとチャンスについて、世界最大のモバイルデータを提供するApp Annieが、ファクトベースで警笛を鳴らす。

    講師img

    App Annie Japan カントリーディレクター

    向井 俊介 氏

     

    ※本セミナーを受講申込いただいた方には、ご登録いただいた住所や電話番号、E-Mailアドレスなどに、講演企業、協賛企業から直接各種ご案内(製品・サービス、展示会・セミナー催事等)や、調査などのお願いをさせていただく場合があります。日経BPが登録情報を取りまとめ、該当企業に第三者提供いたします。それ以降は、各社それぞれの責任において管理されます。ご登録情報の第三者提供にご同意いただけた方のみ、お申し込みください。
    協賛企業:App Annie Japan

    受付終了

12:00~

この時間は選択されています。
クリックするとこの時間帯の選択を解除します
  • S-12Y

    主催者講演

    講演日時

    2019/10/9_ 12:50 13:30

    会場

    セミナー会場Y

    年商5倍! 残業撲滅!伊勢の老舗食堂『ゑびや』がAI・IoTを駆使しデジタル化を実現した本当のワケ

    伊勢神宮内宮のお膝元おはらい町で老舗食堂を続けてきた『ゑびや』。AI・IoTの活用で年商を5倍に伸ばし、多くのメディアに取り上げられている。飲食/サービス産業が持つ根深い『課題』があったからこその挑戦。常識に縛られず先端技術を超積極的に活用。いかにして現場と経営が分離せずにデジタル化、データドリブン経営を成し遂げたか、その背景に迫る。

    講師img

    EBILAB 最高戦略責任者/最高技術責任者/エバンジェリスト

    常盤木 龍治 氏

    これまで数々のNo1シェアITプロダクトに携わってきたエバンジェリスト/プロダクトマネージャー/軍師。現在はEBILAB、レキサス、LiLz、パーソルグループ、PCAで同時に働くパラレルキャリアを実践。次代のプロダクトオーナー育成に力をいれており自走型組織への変革支援を得意とする。

    受付終了

  • C-12Z

    協賛講演

    講演日時

    2019/10/9_ 12:10 12:50

    会場

    セミナー会場Z

    マーケティング施策を加速させる動画広告の設計とクリエイティブ

    オンライン・オフライン共に動画を利用できる媒体が増え、認知から獲得まで動画広告の成功事例が増加しています。
    しかし、適切な動画企画や広告運用設計ができていなければ十分な費用対効果を得ることはできません。
    本講演では、媒体ごとの動画制作のポイントや目的に合わせた動画施策の秘訣を事例を交えてお話します。

    講師img

    Viibar マーケティング事業部 パフォーマンスアドセクション Sales Manager

    石田 里樹 氏

    Viibar入社後、認知~獲得・採用・営業ツール等、様々な用途の動画制作をクライアントへ提案。クリエイターへの発注やディレクションを行い年間100本以上の動画を制作。その後、広告運用部門の立ち上げを担当。
    現在は、獲得領域に特化したパフォーマンスアドセクションにて動画施策の提案を行っている。

    ※本セミナーを受講申込いただいた方には、ご登録いただいた住所や電話番号、E-Mailアドレスなどに、講演企業、協賛企業から直接各種ご案内(製品・サービス、展示会・セミナー催事等)や、調査などのお願いをさせていただく場合があります。日経BPが登録情報を取りまとめ、該当企業に第三者提供いたします。それ以降は、各社それぞれの責任において管理されます。ご登録情報の第三者提供にご同意いただけた方のみ、お申し込みください。
    協賛企業:Viibar

    受付終了

13:00~

この時間は選択されています。
クリックするとこの時間帯の選択を解除します
  • S-13W

    主催者講演

    講演日時

    2019/10/9_ 13:00 14:30

    会場

    セミナー会場W

    実況ライブ! マーケティングの鉄人
    「マーケター思考 vs デザイナー思考」

    スゴ腕マーケターが目の前でマーケティングの課題を料理する画期的ライブイベント「実況ライブ! マーケティングの鉄人」。今回は「マーケター思考vsデザイナー思考」と題し、P&Gや資生堂で活躍したプロマーケター音部大輔氏とデザインイノベーションファームTakram代表の田川欣哉氏を迎える。果たして、マーケターとデザイナーは同じ課題にどのようなアプローチで挑むのか。立会人はプロマーケター富永朋信氏(プリファード・ネットワークス執行役員CMO)。

    講師img

    プリファードネットワークス 執行役員

    富永 朋信 氏

    1992年大学卒業後、コダックに入社。以来、日本コカ・コーラ、西友、ドミノ・ピザ ジャパンなどでマーケティング関連職務を経験。うち、ソラーレホテルズアンドリゾーツ、西友、ドミノ・ピザ ジャパンでCMOを拝命。マーカスエバンス社CMOサミット議長(17年~)、日本マーケティング協会 CMOソサエティメンバー

    講師img

    クー・マーケティング・カンパニー 代表取締役

    音部 大輔 氏

    日米P&Gで17年間ブランドマネジメントなどに従事した後、ダノンジャパン、ユニリーバ・ジャパン、資生堂などでマーケティング組織を構築・指揮し、ブランドの持続的成長を実現。2018年1月より現職。著書に『なぜ「戦略」で差がつくのか。』(宣伝会議)、『マーケティングプロフェッショナルの視点』(日経BP)がある。

    講師img

    takram 代表

    田川 欣哉 氏

    プロダクト・サービスからブランドまで、テクノロジーとデザインの幅広い分野に精通するデザインエンジニア。主なプロジェクトにSansan「Eight」の立ち上げ、メルカリのCXOアドバイザリ・リブランディングなど。英国ロイヤル・カレッジ・オブ・アート客員教授・名誉フェローを歴任。

    受付終了

  • C-13Z

    協賛講演

    講演日時

    2019/10/9_ 13:20 14:00

    会場

    セミナー会場Z

    店内全動線追跡で拡がる OMO時代の店舗マーケティング

    お客様そしてスタッフの動線を高精度に計測することでインストアマーケティングに活用していきます。ヒートマップや来店人数カウントだけではない、精度の高い個々の動線追跡だからこそできる分析手法やプロモーション方法についてご紹介します。

    講師img

    スプリームシステム 営業部 部長

    沖野 聖史 氏

     

    ※本セミナーを受講申込いただいた方には、ご登録いただいた住所や電話番号、E-Mailアドレスなどに、講演企業、協賛企業から直接各種ご案内(製品・サービス、展示会・セミナー催事等)や、調査などのお願いをさせていただく場合があります。日経BPが登録情報を取りまとめ、該当企業に第三者提供いたします。それ以降は、各社それぞれの責任において管理されます。ご登録情報の第三者提供にご同意いただけた方のみ、お申し込みください。
    協賛企業:スプリームシステム

    受付終了

15:00~

この時間は選択されています。
クリックするとこの時間帯の選択を解除します
  • S-15W

    主催者講演

    講演日時

    2019/10/9_ 15:20 16:20

    会場

    セミナー会場W

    3大キャリア系集結 「稼ぐ」モバイル位置データの新時代

    基地局やアプリを経由して集めた携帯電話ユーザーの位置データを、地図上で人口分析に利用するモバイル位置データサービス。これまでは、地方自治体が観光振興や防災のために利用することが多かったが、今後は小売店や飲食店などの「売り上げ増」に直結させるデータ活用が広がりそうだ。AIを活用して未来を予測する、スマホのセンサー情報を活用して周辺環境や行動を捉えるといった新たな使い方が登場している。

    講師img

    ドコモ・インサイトマーケティング
    エリアマーケティング部 副部長・技術統括 博士(工学)

    鈴木 俊博 氏

    1998年 筑波大学卒業 2008年 同大学大学院システム情報工学研究科にて博士(工学)を取得。
    1998年よりNTTドコモにて仮想化ネットワークなどのネットワーク技術、モバイル空間統計の研究開発、2013年よりドコモ・インサイトマーケティングにてモバイル空間統計の事業推進に従事。

    講師img

    Agoop 代表取締役社長 兼 CEO
    ソフトバンク ビッグデータ戦略室 室長

    柴山 和久 氏

    2009年4月にソフトバンクのグループ会社として株式会社Agoopを設立。2012年にスマートフォンより位置情報ビッグデータを収集・解析し、世界初となるビッグデータを活用したネットワーク品質改善システムを構築し、ソフトバンクモバイルのネットワーク改善を実施。現在、ソフトバンク株式会社ビッグデータ戦略室 室長と株式会社Agoop代表取締役社長 兼 CEOを兼務。

    講師img

    KDDI ビジネスIoT推進本部ビジネスIoT企画部長

    原田 圭悟 氏

    1994年、国際電信電話(株)に入社。以来約10年間、国際ネットワーク、システム構築を中心とした法人向けソリューションに従事。2003年からは携帯、スマートフォン、タブレット、クラウドを活用した法人向けモバイルソリューションの立ち上げに従事。現在はビジネスIoT企画部にて、5G・IoTに関わるサービス企画、商材開発等に取り組んでいる。

    講師img

    日経クロストレンド 副編集長

    松元 英樹

     

    受付終了

16:00~

この時間は選択されています。
クリックするとこの時間帯の選択を解除します
  • S-16X

    主催者講演

    講演日時

    2019/10/9_ 16:30 17:10

    会場

    セミナー会場X

    禅から学ぶ最強のチーム作り〜「心理的安全性」を高める方法

    イノベーションを起こす組織に不可欠な要素として注目を集める「心理的安全性」。自分の意見を自由に言える環境をチーム内でいかに作り上げるか。世界のリーダーが注目する「禅」の思想を生かして心理的安全性構築に取り組む禅僧・島津清彦氏と心理的安全性の研究者・石井遼介氏に、その手法を学ぶ。

    講師img

    ZENTech 代表取締役 CEO

    島津 清彦 氏

    前職スターツグループでは人事部長、2つの事業会社の社長として多くのリーダーを育成、輩出するとともに組織の壁を超え、いくつもの新規事業を創出。ZENTechでは「人の心」にフォーカスし、禅の智慧と行動科学、テクノロジーを組み合せた組織開発プログラムを提供。

    講師img

    ZENTech  取締役 チーフサイエンティスト

    石井 遼介 氏

    一般社団法人 日本認知科学研究所理事。‬ ‪神戸市出身。東京大学工学部卒。シンガポール国立大 MBA‬ ‪学生時代から数え3社を創業。 ZENTechでは、心理的安全性・行動分析の研究・サーベイ開発・統計分析を行うとともに、研修講座の設計・開発を担当する。‬

    受付終了

10月10日(木)

10:00~

この時間は選択されています。
クリックするとこの時間帯の選択を解除します
  • K-20W

    キーノート

    講演日時

    2019/10/10 10:30 11:10

    会場

    セミナー会場W

    日本にキャッシュレス決済は定着するか?

    「2025年までにキャッシュレス決済の比率を40%にアップ」という政府のかけ声もあり、昨年からキャッシュレス決済の普及に向けた動きが加速している。そこで、独自のポイント還元キャンペーンを打ち出すなどの手法で、キャッシュレス化の動きを先頭でけん引しているQRコード決済事業者のうち3社を招き、現在の普及ペースをさらに早め、キャッシュレス決済の定着を図るには、何が必要なのかを考える。まず普及のための各社の戦略をショートプレゼンしてもらい、その後、消費税増税に伴って10月から始まった政府主導のポイント還元策の効果、消費者と加盟店それぞれの立場から見た普及のための条件、今後の展望などについて、議論していく。

    講師img

    LINE Pay 取締役COO

    長福 久弘 氏

    不動産業からキャリアをスタートし、20代半ばで起業、アイスクリームチェーンを経営。2009年にライブドア(現LINE)に入社し、2013年よりLINE Business Partners株式会社へ出向。2014年から同社の代表取締役を務める。2017年にLINE Business Partners株式会社とLINE Pay株式会社が合併し、LINE Payの取締役COOに就任。

    講師img

    楽天ペイメント 執行役員 楽天ペイ事業本部本部長

    小林 重信 氏

     

    講師img

    メルペイ 執行役員 CBO

    山本 真人 氏

     

    受付終了

  • S-20X

    主催者講演

    講演日時

    2019/10/10 10:40 11:20

    会場

    セミナー会場X

    スポーツを通じた地域活性化

    「ラグビーワルドカップ2019日本大会」に続いて「東京2020オリパラ大会」、「WMG2021関西大会」といったビッグイベントが連続して開催され、スポーツへの関心が非常に高まる中、地域スポーツツーリズム推進などのスポーツを通じた地域活性化について、具体例を交えながらスポーツ庁の取組を紹介します。

    講師img

    スポーツ庁 参事官(地域振興担当)

    増井 国光 氏

    1992年に農林水産省入省。農林水産省大臣官房企画官、ジェトロ・パリセンター、2009年農林水産省外食産業室長、2015年同省都市農業室長、2012年経済開発協力機構(OECD)日本政府代表部参事官、2016年経済産業省通商政策局アジア大洋州課通商企画調整官を経て2018年7月より現職。

    受付終了

  • S-20Y

    主催者講演

    講演日時

    2019/10/10 10:20 11:00

    会場

    セミナー会場Y

    シリコンバレーの次、世界のAI都市シアトルとは

    アマゾン・ドット・コム、マイクロソフトなどAI活用で注目される企業の創業の地である米シアトル。グーグルやアップルも含めたGAFAや中国のテックジャイアントの研究開発拠点も集積し始めた。「シリコンバレーの次」と言われるシアトルで今何が起こっているのか。現地で日本企業を支援するベンチャーキャピタリスト、米国のテクノロジー事情に詳しいフォトジャーナリスト、米国現地記者が解説する。
    江藤氏、市嶋の共著に「シリコンバレーの次、アマゾン、マイクロソフトが魅了されるAI都市シアトル」(日経BP、11月発売)。小平氏は「世界の中心でAIをさけぶ」(新潮社)、「AI救国論」(同、9月発売)をプロデュースした。

    講師img

    イノベーション・ファインダーズ・キャピタル CEO

    江藤 哲郎 氏

    84年(株)アスキー入社。86年マイクロソフト(株)設立参加、マーケティング部長代理。92年(株)電通入社、2013年同社経営企画専任局次長。2015年米国ワシントン州にInnovation Finders Capitalを設立。AIスタートアップを日本企業と繋げるAIミートアップを主催。2019年よりSWAN3 Institutional Fundパートナー兼任。

    講師img

    フォトジャーナリスト

    小平 尚典 氏

    1954年生まれ。1981年から新潮社FOCUS創刊フォトジャーナリストとして参画。1987年渡米、米国未来研究所ポール・サフォ氏とロングインパクト米国IT革命の取材。同時期にITメディア・プロデューサーとして活動。2009年東京に拠点を置く。公益社団法人日本写真家協会会員、米国海外特派員協会会員。早稲田大学理工学術院非常勤講師

    講師img

    日経BP シリコンバレー支局長

    市嶋 洋平

     

    受付終了

  • C-20Z

    PLAZMA 2019

    講演日時

    2019/10/10 10:30 11:10

    会場

    セミナー会場Z

    PLAZMA 2019 in xTREND EXPO
    Lookerを用いたZOZOTOWNのデータ処理基盤

    データドリブンなマーケティングの重要性が叫ばれる昨今、ファッション通販サイト「ZOZOTOWN」でもデータ分析が事業を支えています。その分析におけるデータ利活用を陰から支える処理基盤にLookerを導入しています。今回、ビッグデータの価値を最大限生かすZOZO×Lookerの取り組みを紹介します。

    講師img

    ZOZOテクノロジーズ 開発部 データチーム

    遠藤 司 氏

    大学院修了後、一貫してWeb企業のデータエンジニア職に従事し、ゲームアプリ・プラットフォーム・ポータルサイトなど様々なWebサービスにおけるビッグデータ基盤の構築やBIツールの立ち上げ・運用を歴任。現在は、ZOZOテクノロジーズにてビッグデータ基盤の構築・運用業務に携わる。

    ※本セミナーを受講申込いただいた方には、ご登録いただいた住所や電話番号、E-Mailアドレスなどに、講演企業、協賛企業から直接各種ご案内(製品・サービス、展示会・セミナー催事等)や、調査などのお願いをさせていただく場合があります。日経BPが登録情報を取りまとめ、該当企業に第三者提供いたします。それ以降は、各社それぞれの責任において管理されます。ご登録情報の第三者提供にご同意いただけた方のみ、お申し込みください。
    協賛企業:Looker、トレジャーデータ

    受付終了

11:00~

この時間は選択されています。
クリックするとこの時間帯の選択を解除します
  • C-21W

    協賛講演

    講演日時

    2019/10/10 11:40 12:20

    会場

    セミナー会場W

    2020を見据えたアプリ最新マーケティング活用

    モバイルシフトにより、生活者との接点は圧倒的にスマートフォンが占めるようになりました。そしてアプリはECやオムニチャネルにとどまらず様々な業界で活用が進んでいます。本セッションでは、400以上の開発実績を持つアプリプラットフォーム「Yappli」が、アプリによる業界課題解決の事例をご紹介します。

    講師img

    ヤプリ コミュニケーション本部 マーケティングスペシャリスト

    島袋 孝一 氏

    2004年株式会社パルコ入社。店舗リーシング・販促宣伝、経営企画室を経て、2013年よりデジタルマーケティングに従事。2016年キリン株式会社に入社。グループを横断するデジタルマーケティング部に所属。2019年株式会社ヤプリコミュニケーション本部マーケティングスペシャリストとして参画。

    ※本セミナーを受講申込いただいた方には、ご登録いただいた住所や電話番号、E-Mailアドレスなどに、講演企業、協賛企業から直接各種ご案内(製品・サービス、展示会・セミナー催事等)や、調査などのお願いをさせていただく場合があります。日経BPが登録情報を取りまとめ、該当企業に第三者提供いたします。それ以降は、各社それぞれの責任において管理されます。ご登録情報の第三者提供にご同意いただけた方のみ、お申し込みください。
    協賛企業:ヤプリ

    受付終了

  • S-21X

    主催者講演

    講演日時

    2019/10/10 11:50 12:30

    会場

    セミナー会場X

    インバウンド市場拡大に向けたデジタル・マーケティング最前線

    2020年の東京オリンピック・パラリンピック、2025年の大阪万博などをきっかけに、「インバウンド需要」を狙う企業は今後も増え続けます。これらの訪日客に、来日前・来日後にどのようにして情報を正確に伝えるか。各社の興味はここにあります。
    そこでこの企画では、デジタルによるインバウンド・マーケティングの最先端を担う企業をお招きし、事例、将来像を語っていただきます。

    講師img

    Facebook 執行役員営業本部長

    鈴木 大海 氏

     現在はフェイスブック ジャパンの執行役員としてe-commerce & Travel領域の営業部門の統括を務める。入社以前は、アマゾンジャパン合同会社にて、アフィリエイトプログラム(アソシエイトプログラム)のチームをリード、サイト外からの集客・マーケティング戦略の立案や運営に携わった後、CRITEO株式会社では日本事業の統括責任者を務めた。

    講師img

    YEXT 会長兼CEO

    宇陀 栄次 氏

    日本アイ・ビー・エム理事、ソフトバンク・コマース代表取締役社長、セールスフォース・ドットコム代表取締役社長、米セールスフォース・ドットコム社Executive Vice Presidentなどを歴任し、2017年より現職。

    講師img

    日経BP 日経クロストレンド プロデューサー

    持田 智也

     

    受付終了

  • C-21Z

    PLAZMA 2019

    講演日時

    2019/10/10 11:40 12:20

    会場

    セミナー会場Z

    PLAZMA 2019 in xTREND EXPO
    CDPを用いたメディアデータ活用でサイト来訪ユーザーのインサイトを読み解く。

    外部データを活用しユーザー行動の理解を深めるため、総合情報サイトAll AboutのデータをArmTreasure Data CDPを介して活用し、ユーザーのインサイトを読み解き、コミュニケーションに活用している企業の事例をご紹介します。

    講師img

    オールアバウト メディアビジネス事業部

    橋本 智明 氏

    2007年オールアバウト入社。広告運用や商品企画を経て、2019年からマーケティングプラットフォーム「All About PrimeAd」のマーケティングとプランナーを兼務。オーディエンスデータを活用したユーザ分析サービスやダッシュボードによる広告効果の見える化を推進。

    講師img

    トレジャーデータ マーケティングマネージャー

    小林 広紀 氏

    1999年、常陽銀行に入行し法人営業に従事。その後、スノーボードメーカーGentemstickの経営に株主として参画する。2008年よりビックカメラ経営企画部で計数管理業務や子会社設立に参画したのち、楽天にてECコンサルタントを経て、2016年にビックカメラに復籍。ビックカメラと東芝の合弁会社代表兼アップルソリューション事業部長を務める。企業間でのデータ連携を強く実感し、2018年4月より現職。

    ※本セミナーを受講申込いただいた方には、ご登録いただいた住所や電話番号、E-Mailアドレスなどに、講演企業、協賛企業から直接各種ご案内(製品・サービス、展示会・セミナー催事等)や、調査などのお願いをさせていただく場合があります。日経BPが登録情報を取りまとめ、該当企業に第三者提供いたします。それ以降は、各社それぞれの責任において管理されます。ご登録情報の第三者提供にご同意いただけた方のみ、お申し込みください。
    協賛企業:トレジャーデータ

    受付終了

12:00~

この時間は選択されています。
クリックするとこの時間帯の選択を解除します
  • S-22Y

    主催者講演

    講演日時

    2019/10/10 12:50 13:30

    会場

    セミナー会場Y

    「AIの普及と日本経済の未来、日本企業没落への警鐘」

    米中の巨大IT企業がAI投資にまい進する中で、日本企業はAIへの投資・人材の面で取り残されつつある。近未来に迫る新たな産業革命に、日本企業はどう備えるべきか。そして、AIが普及した社会で、マーケターはどうあるべきか――。AI研究の最前線に精通する気鋭の経済学者、駒澤大学の井上智洋准教授が語る。

    講師img

    駒澤大学 経済学部准教授

    井上 智洋 氏

    早稲田大学大学院経済学研究科博士課程単位取得退学。博士(経済学)。専門はマクロ経済学。著書に『人工知能と経済の未来』(文春新書)や『ヘリコプターマネー』(日本経済新聞出版社)などがある。人工知能と経済学の関係を研究するパイオニアとして幅広く発言している

    受付終了

13:00~

この時間は選択されています。
クリックするとこの時間帯の選択を解除します
  • K-23W

    キーノート

    講演日時

    2019/10/10 13:00 13:50

    会場

    セミナー会場W

    まちづくりとMaaS
    ~三井不動産×MaaSグローバルが創る移動の未来~

    あらゆるモビリティをシームレスにつなぎ、1つのサービスとして提供する移動革命「MaaS(モビリティ・アズ・ア・サービス)」。国内で複数の事業者が実証実験を始めるなど、「MaaS元年」ともいえる2019年。不動産業界の雄、三井不動産も名乗りを上げた。19年中に首都圏で始める実証実験のパートナーは、世界的なMaaSムーブメントの先駆者であるフィンランド発のスタートアップ、MaaSグローバル。まちづくりに長けた三井不動産の知見とMaaSが融合することで、どのような移動の未来、暮らしやすい都市空間が生まれるのか。三井不動産ビジネスイノベーション推進グループの川路武グループ長と、「MaaS生みの親」として知られるMaaSグローバルCEO、Sampo Hietanen氏が語る。

    講師img

    MaaS Global CEO

    Sampo Hietanen 氏

    MaaS (Mobility as a Service) という概念の「生みの親」として知られる。月定額のサブスクリプションモデルを取り入れた世界初のMaaSアプリ「Whim(ウィム)」をフィンランドなどで展開する。欧州を中心にMaaSに関する法整備のガイドライン策定などを進める「MaaSアライアンス」の理事も務める。17年には、トヨタファイナンシャルサービスや、あいおいニッセイ同和損保、デンソーが相次いで出資。三井不動産との協業により、19年中に日本初上陸を果たす

    講師img

    三井不動産 経営企画部 ビジネスイノベーション推進グループ グループ長

    川路 武 氏

    1998年、三井不動産入社。官・民・学の協業によるまちづくりプロジェクト「柏の葉スマートシティ」など、さまざまなコミュニティ作りや環境マネジメント案件に携わる。その後、三井不動産レジデンシャルにてブランドマネジメント業務を経て、商品開発室にて新規事業の創出などを手がけ、14年よりビルディング本部でシェアオフィス「ワークスタイリング」の全国展開を実現。18年から現職

    受付終了

  • C-23Z

    PLAZMA 2019

    講演日時

    2019/10/10 13:00 13:40

    会場

    セミナー会場Z

    PLAZMA 2019 in xTREND EXPO
    日用品購買データ連携でメーカーのマーケティングはこう変わる!

    近年、多くの企業がCDPの導入による顧客データの統合管理を進める一方、そのデータ活用は限定的で、うまく活かしきれていないと耳にします。この課題に対し、日用品EC「LOHACO」の購買・行動データと連携することで実現する、深い顧客理解から、幅広いマーケティング活用までを詳しくお話します。

    講師img

    アスクル BtoCカンパニー プラットフォーム本部 ビジネスマネジメント&アナリティクス ECマーケティング マネージャー

    梶井 健吉 氏

    2014年アスクルに新卒入社。
    個人向け日用品EC「LOHACO」のデータアナリストとして、分析環境構築、webアクセスログ解析、事業分析など、幅広いデータ分析に従事。現在は企業間のデータ利活用を推進し、新デジタルマーケティングサービス「LOHACOInsightDive」の立ち上げも担当。

    ※本セミナーを受講申込いただいた方には、ご登録いただいた住所や電話番号、E-Mailアドレスなどに、講演企業、協賛企業から直接各種ご案内(製品・サービス、展示会・セミナー催事等)や、調査などのお願いをさせていただく場合があります。日経BPが登録情報を取りまとめ、該当企業に第三者提供いたします。それ以降は、各社それぞれの責任において管理されます。ご登録情報の第三者提供にご同意いただけた方のみ、お申し込みください。
    協賛企業:トレジャーデータ

    受付終了

14:00~

この時間は選択されています。
クリックするとこの時間帯の選択を解除します
  • S-24W

    主催者講演

    講演日時

    2019/10/10 14:20 15:00

    会場

    セミナー会場W

    女性チームが作る一歩先のトレンド〜Visionary Project 成功の秘訣〜

    渋谷ヒカリエのレストランフロア、ローソン「Uchi Café SWEETS」、ミラノ万博日本館、東京會舘新本舘など、数々の大プロジェクトを成功に導き、今なお渋谷再開発の最前線に立つ柴田陽子氏。活躍を支えるのが、自身が率いる女性チーム「シバジム」だ。なぜ一歩先のトレンドを生み出せるのか。ブランディングの極意を語る。

    講師img

    柴田陽子事務所 代表取締役

    柴田 陽子 氏

    コーポレートブランディング • 店舗プロデュース • 商品開発など多技に渡るコンサルティング業務を請け負う。2015年ミラノ国際博覧会における日本館レストランプロデューサーを務める他、セブン&アイ・ホールディングス「グランツリー武蔵小杉」、東京急行電鉄「ログロード代官山」プロデュースなど、幅広くブランディングに携わる。

    受付終了

  • S-24Y

    主催者講演

    講演日時

    2019/10/10 14:10 14:50

    会場

    セミナー会場Y

    360万人にリーチしたアパレルEC「DoCLASSE」の秘策

    EC化比率の低いアパレル業界において、新規客の倍増を果たしたデジタルマーケティング手法を公開。デバイスやメディアの変化によって顧客へのアプローチ方法は劇的に変化しており、ユーザーの行動変容を起こすためにはコミュニケーションツールに合わせたストーリー設計が必要だ。自社のサービスや商品をコンテンツ化してユーザーに届けるにはどうするか。360万人の新規客にリーチした実例を交えて解説する。

    講師img

    DoCLASSE CMO兼web事業長

    藤原 尚也 氏

    1996年4月カルチュア・コンビニエンス・クラブに入社。TSUTAYA店舗、ツタヤオンライン事業、DBマーケティング事業の立上げを経て、2012年化粧品メーカーのガシー・レンカー・ジャパンのデジタルマーケティング責任者として、事業拡大に貢献。その後、マードゥレクス取締役社長に就任。ファンデーションブランド「エクスボーテ」などの化粧品展開をしている同社にて、ブランド再構築や、CRM、店舗流通の全般を管掌し、事業拡大を行う。現在、デジタルマーケティングコンサルタント事業のアクティブ社を設立し、各企業にデジタルマーケティング導入支援、マーケティング人材育成を行っている。

    受付終了

  • C-24Z

    PLAZMA 2019

    講演日時

    2019/10/10 14:10 14:50

    会場

    セミナー会場Z

    PLAZMA 2019 in xTREND EXPO
    「お客様を可視化する」サッポロの新コミュニケーション戦略

    サッポロビールでは、直接の購買接点を持たないメーカーとしてオウンドに閉じたデータ活用に限界を感じ、トレジャーデータのCDP「自社と接点を持ってくれているお客様は誰か?」を知る取り組みに乗り出しました。パワーゲームの様相を呈する業界で、お客様を可視化して新たな関係性を創出する狙いと展望をご紹介します。

    講師img

    サッポロビール マーケティング開発部 マーケティングインテリジェンスグループ マネージャー

    堀内 亜依 氏

    2007年サッポロビール入社。営業管理部門を経て2016年よりデータマーケティングを担当。社内外のデータを活用し、「個客」との良好な関係づくりを可能にするコミュニケーションについて探索・研究・実践することで、全社的なマーケティング能力の向上を目指している。現在はプライベートDMPの構築・活用や全社のデジタル化推進などを担当。

    講師img

    UNCOVER TRUTH 代表取締役

    石川 敬三 氏

    VOYAGE GROUP取締役、PeX 代表取締役などを歴任。その他アドネットワーク、比較サイト、辞書サイトなど様々なBtoC・BtoB事業の立ち上げに従事。サイバーエージェントでは、広告営業を始め、大阪支社立ち上げ、メールマガジンサイトmelma等のBtoCサービスの事業責任者やEC事業の立ち上げ等に従事。2013年にUNCOVER TRUTHを設立。

    ※本セミナーを受講申込いただいた方には、ご登録いただいた住所や電話番号、E-Mailアドレスなどに、講演企業、協賛企業から直接各種ご案内(製品・サービス、展示会・セミナー催事等)や、調査などのお願いをさせていただく場合があります。日経BPが登録情報を取りまとめ、該当企業に第三者提供いたします。それ以降は、各社それぞれの責任において管理されます。ご登録情報の第三者提供にご同意いただけた方のみ、お申し込みください。
    協賛企業:トレジャーデータ

    受付終了

15:00~

この時間は選択されています。
クリックするとこの時間帯の選択を解除します
  • S-25W

    主催者講演

    講演日時

    2019/10/10 15:30 16:10

    会場

    セミナー会場W

    スタートアップと大企業をつなぐオープンイノベーション、その成功の法則

    日本経済の活性化には、スターアップ・ベンチャーの成長が不可欠だが、国内ではユニコーンと呼ばれる企業価値または時価総額が10億ドル以上となる未上場ベンチャー企業がほとんどない。この状況を打破する一つの解決策として注目されるのがオープンイノベーションである。とはいえ大企業とスタートアップ・ベンチャーが連携してビジネスを創出するにはいくつもの壁があることも事実。そこで本講演では、大企業、ベンチャー企業、行政の代表者が、オープンイノベーションの問題点と解決策を徹底的に議論する。

    講師img

    経済産業省 経済産業政策局 新規事業創造推進室長

    古谷 元 氏

    1993年4月通商産業省(現経済産業省)に入省。2001年1月にベイン・アンド・カンパニー・ジャパンに入社02年7月にUBS証券会社に入社。株式調査部 総合商社業界担当アナリストに就任する。04年9月アドバンテッジ・パートナーズに入社。08年6月パートナーに昇格。11年11月岩手県、宮城県及び福島県産業復興相談センターにシニア・マネージャーに就任し、被災事業者の二重ローン対策に従事。14年11月フロンティア・ターンアラウンド(現フロンティア・マネジメント)にマネージング・ディレクターとして入社。16年7月丸の内キャピタルにマネージング・ディレクターとして入社。19年9月より現職

    講師img

    東急 フューチャーデザインラボ 課長補佐

    加藤 由将 氏

    東急電鉄入社。社内新規事業として不動産・建築業界のマッチングビジネス「住まいと暮らしのコンシェルジュ」を立ち上げる。青山学院大学MBAでベンチャーに関する研究を開始。東急グループとベンチャーとの事業共創プログラム「東急アクセラレートプログラム」を立ち上げる。「1→n」の社会実装に特化したオープンイノベーションラボ「SOIL」を立ち上げる。

    講師img

    ユーグレナ 取締役副社長 COO、リアルテックファンド代表

    永田 暁彦 氏

    慶応義塾大学商学部卒。独立系プライベート・エクイティファンドに入社し、プライベート・エクイティ部門とコンサルティング部門に所属。2008年にユーグレナの取締役に就任。ユーグレナの未上場期より事業戦略、M&A、資金調達、資本提携、広報・IR、管理部門を管轄。技術を支える戦略、ファイナンス分野に精通。現在は副社長 COO としてユーグレナの食品から燃料、研究開発などしべての事業執行を務めるとともに、日本最大級の技術系VC「リアルテックファンド」の代表を務める。

    講師img

    EDGEof.inc 事業統括/コミュニケーションビルダー

    柳原 暁 氏

    IT系企業を経て、スタートアップの立ち上げを経験。現在は、「Gamechanger's Studio」をコンセプトに掲げるイノベーションスタジオEDGEofにて、スタートアップや研究者、クリエイターといったイノベーターエコシステムをつくり、イノベーションを創出するハブとなる活動に従事。企業とスタートアップの協業支援を行う。

    受付終了

  • S-25X

    主催者講演

    講演日時

    2019/10/10 15:20 16:00

    会場

    セミナー会場X

    調査データからみる「地域振興×マーケティング」最新動向

    日経クロストレンドがこのたび実施した「自治体マーケ実力ランキング 」と、アルヒが実施している「本当に住みやすい街大賞」のそれぞれの仕掛け人への公開インタビューを通して、「地域振興×マーケティング」のいまについて考察する。

    講師img

    アルヒ マーケティング本部副本部長 兼 マーケティングコミュニケーション部長 兼 デジタル戦略部長

    石橋 薫 氏

    エイベックス株式会社やソニーモバイルコミュニケーションズ株式会社などにてマーケティング及び新規事業開発を担当し、2017年にアルヒ株式会社に入社。
    全社的なブランディングとプロモーションなどのマーケティング業務に加え、デジタルトランスフォーメーションやWEBサービスの企画運用などを統括。

    講師img

    日経BP 日経クロストレンド副編集長 日経デザイン編集長

    花澤 裕二

    1966年千葉県生まれ。1989年、早稲田大学政治経済学部卒業後、日経BP社に入社。日経ビジネス、日経レストラン、日経ベンチャー(現・日経トップリーダー)、日経情報ストラテジー、日経エコロジーなどを経て、2011年に日経デザイン編集部へ。2016年10月から現職

    講師img

    日経BP 日経クロストレンド プロデューサー

    持田 智也

     

    受付終了

  • C-25Z

    PLAZMA 2019

    講演日時

    2019/10/10 15:20 16:00

    会場

    セミナー会場Z

    PLAZMA 2019 in xTREND EXPO
    リテール業態におけるCDPを活用したオンラインプロモーション事例

    イオングループのリテール事業における、CDPを活用したオンラインプロモーションへの取り組みを紹介します。TD導入によって施策転換できた分析、新たに生まれた分析や活用事例を題材に、CDPをプロモーション施策に活用するうえで見えてきたコツや注意点、今後の展望についてお話しします。

    講師img

    イオンドットコム デジタルマーケティング部コミュニケーションプロデュース部プロモーショングループ リーダー

    三浦 祐介 氏

    PR会社、外資系IT企業、オンラインゲームパブリッシャーにおいて広報及びマーケティング業務を担当。オフライン・オンラインのマーケティングを経験し、2016年4月イオンドットコム株式会社に入社。イオングループにおいて、GMS、モール、金融等多業態のO2Oプロモーションに携わる。

    ※本セミナーを受講申込いただいた方には、ご登録いただいた住所や電話番号、E-Mailアドレスなどに、講演企業、協賛企業から直接各種ご案内(製品・サービス、展示会・セミナー催事等)や、調査などのお願いをさせていただく場合があります。日経BPが登録情報を取りまとめ、該当企業に第三者提供いたします。それ以降は、各社それぞれの責任において管理されます。ご登録情報の第三者提供にご同意いただけた方のみ、お申し込みください。
    協賛企業:トレジャーデータ

    受付終了

16:00~

この時間は選択されています。
クリックするとこの時間帯の選択を解除します
  • C-26Z

    PLAZMA 2019

    講演日時

    2019/10/10 16:30 17:10

    会場

    セミナー会場Z

    PLAZMA 2019 in xTREND EXPO
    「住まい探し」のメディアデータを用いたユーザー理解とマーケティングでの活用

    デジタルトランスフォーメーションを加速する企業が増え、1stPartyデータに加え2ndPartyデータの活用が始まっています。 ArmTreasure Data CDPに蓄積した不動産・住宅情報サイト「LIFULL HOME'S」のデータを活用することでどのようなことができるのか?をご紹介します。

    講師img

    LIFULL データ戦略室 デジタルトランスフォーメーション推進チーム チームリーダー

    梁取 義宣 氏

    2006年 エン・ジャパンに入社。新規メディアの立ち上げ、事業開発、サービス開発、WEBマーケを担当。2014年 ネクスト(現:LIFULL)に参画後は、不動産特化型DMPサービス「NabiSTAR」を立ち上げ、サービスの企画開発責任者を歴任。2019年10月からはデータ戦略室で全社のデジタルトランスフォーメーションを推進。

    ※本セミナーを受講申込いただいた方には、ご登録いただいた住所や電話番号、E-Mailアドレスなどに、講演企業、協賛企業から直接各種ご案内(製品・サービス、展示会・セミナー催事等)や、調査などのお願いをさせていただく場合があります。日経BPが登録情報を取りまとめ、該当企業に第三者提供いたします。それ以降は、各社それぞれの責任において管理されます。ご登録情報の第三者提供にご同意いただけた方のみ、お申し込みください。
    協賛企業:トレジャーデータ

    受付終了

10月11日(金)

  • H-102

    日経クロストレンド セミナー・プラス読者セミナー

    申し込み受付中

    講演日時

    2019/10/11 14:0016:00

    会場

    東京ビッグサイト 国際会議場1F 102会議室

    米国デジタル・リテール活用最前線

    米国では、独自の工夫で最先端のデジタルリテールやデジタルマーケティングを実現している。
    マーケティングテクノロジーでは、サービスの「スタック」を複雑に組み合わせてマネジメントする必要もある。
    米国の専門イベントや現地店舗などを継続的に取材している専門家や記者が、今おさえておくべきポイントを解説する。

10:00~

この時間は選択されています。
クリックするとこの時間帯の選択を解除します
  • K-30W

    キーノート

    講演日時

    2019/10/11 10:30 11:10

    会場

    セミナー会場W

    KINTOが描く未来のモビリティサービス ~トヨタのサブスクリプションから~

    顧客ニーズが所有から利活用にシフトするなか、トヨタのビジネスモデル変革の一翼を担うべく設立されたKINTO。
    ライフスタイルに合ったクルマや最新の安全性能を備えたクルマを、気軽に楽しめるサブスクリプションサービスを、僅か一年で事業化。
    利活用の時代にもクルマがお客様にとって「愛⾞」であり続けることを願い、便利さだけでなく楽しさを提供する「未来のモビリティサービス」を、クルマのある生活や様々な移動にスコープを広げて描きます。

    講師img

    KINTO 副社長執行役員

    本條 聡 氏

    1998年 東京大学工学部卒業後、住友商事株式会社に入社。
    株式会社住商アビーム自動車総合研究所の他、住友商事とパートナー企業の合弁事業4社を立ち上げる。
    その後、住友商事の経営企画を経て、2019年4月 株式会社KINTOの副社長執行役員に就任。
    中長期視点での事業開発やパートナー戦略を推進中。

    受付終了

  • S-30Y

    主催者講演

    講演日時

    2019/10/11 10:10 10:50

    会場

    セミナー会場Y

    「超富裕層市場」の実態~「消費トレンド総覧 2030」から~

    純金融資産保有額が5億円以上の世帯が求める商品・サービスを提供する超富裕層市場。ITバブルなどで富を得た「ニューリッチ」が増え、超富裕層市場の消費傾向が変化しつつある。日経クロストレンドが発刊した専門レポート『消費トレンド総覧 2030』(D4DR著)では、2030年の超富裕層市場は約36.5兆円に上ると予測する。一体どんな事業、サービスにチャンスがあるのかを探る。

    講師img

    D4DR 代表取締役社長

    藤元 健太郎 氏

    野村総合研究所を経てコンサルティング会社D4DR代表。広くITによるイノベーション,新規事業開発,マーケティング戦略などの分野でコンサルティングを展開。様々なスタートアップベンチャーの経営にも参画し,イノベーションの実践を推進している。関東学院大学非常勤講師。日経MJでコラム「奔流eビジネス」を連載中。

    講師img

    Drone Fund 創業者

    千葉 功太郎 氏

     

    受付終了

  • C-31Y

    協賛講演

    講演日時

    2019/10/11 11:20 12:40

    会場

    セミナー会場Y

    【ものづくり未来会議】presented by プロトラブズ合同会社
    ものづくりの未来を考える~デザインを活かしてイノベーションを創出~

    テクノロジーの進化とデザインを組み合わせると、ものづくりの新しい可能性が見えてくる。これまで「受注型」だった企業が「提案型」のものづくりを実現したり、試作時間の短縮と工程管理により「需要に合わせた製品提供」を低コストで可能になる。取り巻く環境が変化する中、さらなる成長を目指し、イノベーティブな製品を世に出すにはどうすればよいか。デザイン思考とその実践の最先端を走るデザイナーの田子學氏をモデレーターに、議論を始めたい。

    講師img

    エムテド デザイナー

    田子 學 氏

     

    講師img

    米プロトラブズ 社長兼 CEO

    ヴィッキー・ホルト氏

     

    講師img

    パイロット・ラボラトリー 研究室長/チーフデザイナー(代表)

    山中 佑允 氏

     

    講師img

    オートデスク 製造業ビジネス戦略&マーケティング部 Fusion 360 セールスマネジャー

    藤村 祐爾 氏

     

    講師img

    プロトラブズ カスタマーサービス部 部長 兼 企画室 室長

    横田 哲哉 氏

     

    ※本セミナーを受講申込いただいた方には、ご登録いただいた住所や電話番号、E-Mailアドレスなどに、講演企業、協賛企業から直接各種ご案内(製品・サービス、展示会・セミナー催事等)や、調査などのお願いをさせていただく場合があります。日経BPが登録情報を取りまとめ、該当企業に第三者提供いたします。それ以降は、各社それぞれの責任において管理されます。ご登録情報の第三者提供にご同意いただけた方のみ、お申し込みください。
    協賛企業:プロトラブズ

    受付終了

  • C-31Z

    PLAZMA 2019

    講演日時

    2019/10/11 11:30 12:10

    会場

    セミナー会場Z

    PLAZMA 2019 in xTREND EXPO
    アフターデジタル時代に向けたデータとマーケターの付き合い方

    リアル・デジタル問わず、マーケティング施策の効果分析は必須のスキルと言えます。リアルの世界がデジタルの世界に包含される「アフターデジタル」において、マーケターはより多くの行動データを収集・分析することが求められます。
    それではマーケターにとって、Web・メール・動画など様々な施策からデータを収集し、効果分析を実施するにはどのようなスキルと知識が必要となるのでしょうか...? 日本HP様の事例から、データサイエンスの第一線で活躍する専門家を交え、マーケターの役割を改めて定義します。

    講師img

    日本HP パーソナルシステムズ事業統括 コマーシャルマーケティング部 部長

    甲斐 博一 氏

    マーケティング職20年。B2C,B2Bの特徴を活かす独自のマーケティング施策を実施。eコマースビジネス開発により、ブランド開発、コンバージョンまでフルファネル設計と評価を経験。得た知見をもとに、アフターデジタルにおける体験の時代のマーケティングアウトプットを追求中。AIのマーケティング活用や産学連携の活用法にも取り組む。

    講師img

    FUTUREWOODS 取締役

    萩原 静厳 氏

    2014年よりリクルートマーケティングパートナーズにてビッグデータエバンジェリスト、リクルート次世代教育研究院にて主席としてデータ/AIを活用した事業作りや東大松尾研との共同研究をはじめ産官連携共同研究などを推進。
    2016年にデータ解析を担うFUTUREWOODSを設立し取締役就任。2019年にVALUESとFUTURE VALUES INTELLIGENCEを設立し代表取締役社長に就任。データサイエンス/AI活用の企業戦略および解析のコンサルティング全般に従事。

    講師img

    ITコミュニケーションズ ビジネスソリューション部 マネージャー

    松岡 秀昌 氏(モデレータ)

    マーケティング業界一筋6年、BtoBのIT系クライアントを主に担当。データに基づくマーケティング活動を支援し、関連するデータ基盤づくり、動画や記事などのコンテンツ制作、イベント企画運営、インサイドセールス活動など幅広いマーケティング活動のトータル支援をしている。

    ※本セミナーを受講申込いただいた方には、ご登録いただいた住所や電話番号、E-Mailアドレスなどに、講演企業、協賛企業から直接各種ご案内(製品・サービス、展示会・セミナー催事等)や、調査などのお願いをさせていただく場合があります。日経BPが登録情報を取りまとめ、該当企業に第三者提供いたします。それ以降は、各社それぞれの責任において管理されます。ご登録情報の第三者提供にご同意いただけた方のみ、お申し込みください。
    協賛企業:ブライトコーブ、トレジャーデータ

    受付終了

12:00~

この時間は選択されています。
クリックするとこの時間帯の選択を解除します
  • S-32W

    主催者講演

    講演日時

    2019/10/11 12:50 13:30

    会場

    セミナー会場W

    ゆうこすと元美容部員 和田さん。が本音で語るインフルエンサーマーケティング

    たくさんのファンを抱えるインフルエンサーに自社の商品やサービスを紹介してもらうインフルエンサーマーケティング。SNSやYouTubeが浸透した現在、消費者の購買行動に大きくな影響を与える手法として一般化しつつあります。有力なインフルエンサーであるモテクリエイター“ゆうこす”こと菅本裕子さんと、美容クリエイターとして多くの女性に支持される「元美容部員 和田さん。」が、インフルエンサーマーケティングの効果を最大化するために必要なことをこれまでの経験から明らかにします。

    講師img

    モテクリエイター

    ゆうこす(菅本裕子)氏

    アイドルグループを脱退後ニート生活を送るも自己プロデュースを開始し「モテクリエイター」という新しい肩書きを作り自ら起業。現在はタレント、モデル、SNSアドバイザー、インフルエンサー、YouTuberとして活躍中。10~20代女性を中心に自身のInstagramやYouTubeチャンネルで紹介するコスメ等が完売するなどその影響力は絶大。Instagram、Twitter、LINE@、YouTubeなどのSNSのフォロワー150万人以上。

    講師img

    美容クリエイター

    元美容部員 和田さん。氏

    元美容部員の経験を生かした美容系How To動画が人気の美容クリエイター。大手化粧品メーカーの美容部員として約6年間、店頭に立ってメイクやカウンセリングを担当した後、C Channelに入社。18年5月26日にYouTube チャンネル「和田さん。チャンネル」を開設。チャンネル登録者数は85万人以上を誇っている。

    受付終了

13:00~

この時間は選択されています。
クリックするとこの時間帯の選択を解除します
  • C-33X

    協賛講演

    講演日時

    2019/10/11 13:00 13:40

    会場

    セミナー会場X

    小田急MaaSの概説 ~次世代の“モビリティ・ライフ”とは~

    近年、各産業から注目を浴びるMaaS(Mobility as a Service)。小田急グループでは、『会いたいときに、会いたい人に、会いに行ける』、次世代の“モビリティ・ライフ”をまちに生み出すことを目指しています。今秋にスタートするMaaS実証実験やアプリの内容、オープンな共通データ基盤「MaaS Japan」を通じた連携拡大について概説します。

    講師img

    小田急電鉄 経営戦略部 課長 次世代モビリティチーム 統括リーダー

    西村 潤也 氏

    2003年小田急電鉄株式会社入社。鉄道現業を経て、運転車両部、交通企画部などに所属。
    その後、(一財)運輸総合研究所への派遣を経て、2016年7月より経営戦略部に所属。
    次世代モビリティチームの統括リーダーとして、自動運転バスの実証実験やMaaSの開発に従事。

    ※本セミナーを受講申込いただいた方には、ご登録いただいた住所や電話番号、E-Mailアドレスなどに、講演企業、協賛企業から直接各種ご案内(製品・サービス、展示会・セミナー催事等)や、調査などのお願いをさせていただく場合があります。日経BPが登録情報を取りまとめ、該当企業に第三者提供いたします。それ以降は、各社それぞれの責任において管理されます。ご登録情報の第三者提供にご同意いただけた方のみ、お申し込みください。
    協賛企業:ヴァル研究所/小田急電鉄

    受付終了

  • S-33Y

    主催者講演

    講演日時

    2019/10/11 13:10 13:50

    会場

    セミナー会場Y

    開発・マーケ・サポートまで一貫した『アジャイル製品創造』のやり方

    アジャイル開発という言葉がメディアに踊るようになって久しいが、今求められているのはアジャイルな製品創造プロセス。開発だけでなく、マーケティング、セールス、サポートなども含めて実現しないと効果を出すことは難しい。IoT等の新製品をソフトウェアのイテレーションプロセスを回すように創造するその手法とは。

    講師img

    Shiftall 代表取締役CEO

    岩佐 琢磨 氏

    2003年からパナソニックにてネット接続型家電の商品企画に従事。2008年より株式会社Cerevoを立ち上げ20種超の自社開発IoT製品を世界70の国と地域に届けた。2018年4月、株式会社Shiftallを設立。2019年1月、専用冷蔵庫によるクラフトビール自動補充サービス「DrinkShift」を発表。

    受付終了

  • C-33Z

    PLAZMA 2019

    講演日時

    2019/10/11 13:00 13:40

    会場

    セミナー会場Z

    PLAZMA 2019 in xTREND EXPO
    ゼロから始まったB2Bマーケティング(失敗と成功の軌跡)

    法人マーケティング本部は1年半前に発足。ソフトバンクのデジタルマーケティングがどのようにして今の状況に変化していったか。その過程における失敗談、他社マーケティング部門と情報交換しながら見出した自分たちの理想像と登るべき山。合併の歴史で複雑化された、B2B事業のデータを活用し、数字に直結するソフトバンク流のマーケティングについて解説します。

    講師img

    ソフトバンク 法人マーケティング本部 マーケティング企画部 部長

    泉 善博 氏

    入社後13年ソフトバンクの激動の成長時代を経験。法人営業時代に法人部門Awardを2度受賞。新規プロジェクト発足単位で、15個もの新規業務に携わる。現場での経験からマーケティングに求められる効率化(営業の補完)と数字に直結する施策を世界一の速度で実現すべく全力で活動中。

    ※本セミナーを受講申込いただいた方には、ご登録いただいた住所や電話番号、E-Mailアドレスなどに、講演企業、協賛企業から直接各種ご案内(製品・サービス、展示会・セミナー催事等)や、調査などのお願いをさせていただく場合があります。日経BPが登録情報を取りまとめ、該当企業に第三者提供いたします。それ以降は、各社それぞれの責任において管理されます。ご登録情報の第三者提供にご同意いただけた方のみ、お申し込みください。
    協賛企業:トレジャーデータ

    受付終了

14:00~

この時間は選択されています。
クリックするとこの時間帯の選択を解除します
  • S-34W

    主催者講演

    講演日時

    2019/10/11 14:00 14:40

    会場

    セミナー会場W

    ファッションをテクノロジーで変えていく ZOZOグループの挑戦

    体型を計測してぴったりの服を提供する「ZOZOSUIT」を皮切りに、足を3D計測する「ZOZOMAT」をリリースし、ファッションを科学的に解明する「ZOZO研究所」も発足――。テクノロジーを活用してファッション通販サイトを超えたファッションテック企業に変貌すべく挑戦を続けるZOZOグループで、技術開発に携わるトップが、その狙いや背景、苦労などを語る。

    講師img

    ZOZOテクノロジーズ 代表取締役CINO

    金山 裕樹 氏

    金山 裕樹 株式会社ZOZOテクノロジーズ 代表取締役CINO(Chief Innovation Officer )
    AppleとGoogle、両社のベストアプリを受賞した唯一のファッションアプリ「IQON」(ア
    イコン)を運営するVASILYを創業後、2017年10月に「ZOZOTOWN」 を運営するZOZO(
    旧スタートトゥデイ)にM&A。M&A後は同グループの技術開発を担うZOZOテクノロジー
    ズ(旧スタートトゥデイテクノロジーズ)のイノベーション担当代表取締役として、ZOZO
    研究所の発足などR&Dと新規事業の創造を行なっている。著書に「いちばんやさしいグロ
    ースハックの教本」(インプレス)など。

    受付終了

  • C-34X

    協賛講演

    講演日時

    2019/10/11 14:10 14:50

    会場

    セミナー会場X

    ローカルエリアのテレビ投資効果向上へ向けたコカ・コーラ社の取り組み

    多くのブランドを全国的に展開し、TVを中心にマーケティング投資をしているコカ・コーラ社が、どのようなアプローチでローカルエリアへのテレビCM投資の効果向上に取り組んでいるかを紹介します。

    講師img

    日本コカ・コーラ マーケティング本部 IMC コミュニケーションプランニング&メディア マネジャー

    牛込 貴博 氏

    日本コカ・コーラでコミュニケーションプランの領域を中心に従事。現在はセールス情報や出稿情報など各種データを統合的に分析し、マーケティング効果の可視化や投資効果の向上にむけたプロジェクトを推進中。

    講師img

    PTP 取締役 CRO

    有吉 昌康 氏

     

    ※本セミナーを受講申込いただいた方には、ご登録いただいた住所や電話番号、E-Mailアドレスなどに、講演企業、協賛企業から直接各種ご案内(製品・サービス、展示会・セミナー催事等)や、調査などのお願いをさせていただく場合があります。日経BPが登録情報を取りまとめ、該当企業に第三者提供いたします。それ以降は、各社それぞれの責任において管理されます。ご登録情報の第三者提供にご同意いただけた方のみ、お申し込みください。
    協賛企業:PTP

    受付終了

  • C-34Y

    協賛講演

    講演日時

    2019/10/11 14:20 15:00

    会場

    セミナー会場Y

    B2C、B2B向けWebサービスにおける認証基盤のあり方

    より良いサービスを提供するために様々なデバイスへの対応や他社との連携を利便性を損なわず安全に実現させる”認証・認可”の重要度が増しています。本講演では、B2B・B2CビジネスにおけるWebサービスのモデルケースと認証基盤の役割に加え、OID C、OAuth等の認証技術の最新動向について解説します。

    講師img

    オージス総研 事業開発本部 テミストラクトソリューション部 プロフェッショナルサービス1T マネジャー

    金井 敦 氏

    認証基盤の開発や導入に2010年より従事。2011年にB2B向け認証基盤構築プロジェクトに携わり、その後、主に金融・保険系企業におけるID管理/認証基盤導入、刷新のPMを勤める。直近では、B2B、B2C向けサービスにおけるシステムインテグレーションや自社の統合認証基盤ソリューション開発などをリード。

    ※本セミナーを受講申込いただいた方には、ご登録いただいた住所や電話番号、E-Mailアドレスなどに、講演企業、協賛企業から直接各種ご案内(製品・サービス、展示会・セミナー催事等)や、調査などのお願いをさせていただく場合があります。日経BPが登録情報を取りまとめ、該当企業に第三者提供いたします。それ以降は、各社それぞれの責任において管理されます。ご登録情報の第三者提供にご同意いただけた方のみ、お申し込みください。
    協賛企業:オージス総研

    受付終了

  • C-34Z

    PLAZMA 2019

    講演日時

    2019/10/11 14:20 15:00

    会場

    セミナー会場Z

    PLAZMA 2019 in xTREND EXPO
    KPI設計とCDP活用から組織を動かす、共創型データマーケティングの進め方

    データ消費者の姿を明らかにしていくために活用が進むCDP。事業・マーケティングとして成果を出していくためにはプラットフィームの構築だけでなく、KGI/KPIからの戦略的な発想が必要です。多くのCDP構築・活用を手がけていく中でCDP活用とビジネスゴールをどのように統合していくべきか、どのような組織的な成果に結びつけていくべきか、WOWOWの事例を交えてお話しします。

    講師img

    WOWOWコミュニケーションズ マーケティング部 マーケティング課 チーフコンサルタント

    横関 彩 氏

    2009年新卒入社。WOWOWカスタマーセンターの業務コーディネートや顧客データのビッグデータ分析を経験。その後、WOWOWの宣伝業務に従事。デジタル広告業務インハウス化の足掛かりを作る。約2年間の育児休業を経て、2018年に復職。現在はWOWOWに常駐し、プライベートDMPを起点としたマーケティング戦略開発及び施策活用を担当。並行して、WOWOWで得たノウハウの外販展開を推進中。

    講師img

    Legoliss 取締役/データソリューション事業部管掌

    加藤 英也 氏

    株式会社セプテーニでSEM入札ツールの開発や、アクセス解析ツールを活用したユーザビリティなどテクノロジーとウェブマーケティングを掛け合わせたコンサルティングを推進。その後、サイバーエージェントにてアドテクノロジー領域の事業推進、エンジニアとして配信システムやターゲティングシステムの開発に従事したのち、Legolissの取締役に就任。主にDMP関連の構造構築やビジネス開発を担当。

    ※本セミナーを受講申込いただいた方には、ご登録いただいた住所や電話番号、E-Mailアドレスなどに、講演企業、協賛企業から直接各種ご案内(製品・サービス、展示会・セミナー催事等)や、調査などのお願いをさせていただく場合があります。日経BPが登録情報を取りまとめ、該当企業に第三者提供いたします。それ以降は、各社それぞれの責任において管理されます。ご登録情報の第三者提供にご同意いただけた方のみ、お申し込みください。
    協賛企業:Legoliss、トレジャーデータ

    受付終了

15:00~

この時間は選択されています。
クリックするとこの時間帯の選択を解除します
  • S-35W

    主催者講演

    講演日時

    2019/10/11 15:10 15:50

    会場

    セミナー会場W

    食のシンギュラリティ!? 前例のない「未来事業」のつくり方

    世界最大のイノベーションの祭典とも言われるSXSWで、2018年に「寿司を転送する3Dプリンター」を発表して話題をさらったOPEN MEALSプロジェクト。門外漢にもかかわらず、食の専門家はじめ様々な技術者が集まるチームを率いる榊氏は、電通のアートディレクターだ。同氏が考案した「先にビジョンを精密に描いて示す」という手法(ビジョン・オリエンテッド・メソッド)をはじめ、今、日本企業が取り入れるべき「未来事業」の具体的な共創方法を紹介する。

    講師img

    電通 第3CRプランニング局 デザインストラテジスト

    榊 良祐 氏

    2004年電通入社。主にArt Directorとして様々な企業の広告キャンペーンを担当。その経験を活かし現在は、広告領域に留まらないソリューションを開発するDesign Strategistとして活動している。グッドデザイン金賞/D&AD/カンヌほか受賞多数。

    受付終了

  • C-35X

    協賛講演

    講演日時

    2019/10/11 15:20 16:00

    会場

    セミナー会場X

    リデルの成功事例に学ぶ、インフルエンサーマーケティングの“いま”と“これから”を品田英雄が聞く!

    SNSが席巻する消費トレンドに小売りの現場はどう立ち向かうべき?インフルエンサーマーケティングのリーディングカンパニー・リデルを率いる福田晃一が登壇、品田 英雄氏がモデレーターを務めるトークセッションは、三越伊勢丹の企業事例を交えて2020年の動向を占います。

    講師img

    LIDDELL
    代表取締役 CEO

    福田 晃一氏

    人気タレントや多数のトレンドを創出した株式会社ツインプラネットの創業を経て2014年、インフルエンサーマーケティングのパイオニア、LIDDELL 株式会社を設立。SNS時代に開花した「個人」の活躍を後押しするソーシャルオーソリティー事業を推進、多彩なC to Cマーケティングプラットフォームを展開。

    講師img

    三越伊勢丹ホールディングス

    松原 徹 氏

    2010年三越伊勢丹入社。2年間婦人服の販売に従事したのち、婦人服のアシスタントバイヤーを3年経験し、伊勢丹新宿店本2階の販売責任者を担当。現在は新宿店にてミレニアル世代に向けた新しい提案を行うため、部内のデジタル分野全体のリニューアルのマネージャーを担当。

    講師img

    日経BP 日経BP総研 上席研究員

    品田 英雄

    1980年学習院卒。放送局を経て87年日経BP入社。記者・開発部を経て、97年「日経エンタテインメント!」創刊編集長に就任し、ヒット雑誌に育てる。2015年より現職。日経MJ「ヒットの現象学」を連載、17年に渡って流行や消費者動向をウォッチ、テレビ・ラジオのコメンテーターも務める。著書の「ヒットを読む」(日経文庫)ほか。

    ※本セミナーを受講申込いただいた方には、ご登録いただいた住所や電話番号、E-Mailアドレスなどに、講演企業、協賛企業から直接各種ご案内(製品・サービス、展示会・セミナー催事等)や、調査などのお願いをさせていただく場合があります。日経BPが登録情報を取りまとめ、該当企業に第三者提供いたします。それ以降は、各社それぞれの責任において管理されます。ご登録情報の第三者提供にご同意いただけた方のみ、お申し込みください。
    協賛企業:LIDDELL

    受付終了

  • C-35Z

    PLAZMA 2019

    講演日時

    2019/10/11 15:20 16:00

    会場

    セミナー会場Z

    PLAZMA 2019 in xTREND EXPO
    AI/データ活用の本格化で見えた"デジタルマーケティングの秘訣”

    昨今、デジタルマーケティングの現場では「AI/データ活用の推進」が日常的なワードになり、デジタル活用(DX)への取組みが急加速しています。それに併せて、プロダクト・サービスが台頭してきた事もあり、企業がツール選定において、技術的な観点での選定だけでは推進がうまくいかない実例も出てきました。今回は、その成否を分けるポイントについて、AIブーム以前より「データ分析ビジネス」を手がけてきた当社から見たデジタルマーケティング推進における「現場のリアル感」を実例を交えてお話します。

    講師img

    ブレインパッド マーケティング本部 本部長

    近藤 嘉恒 氏

    オービックにてERP営業に従事した後、自社マーケティング部門を新規に立ち上げ、広告宣伝・プロモーション全般を担当。2011年にエクスペリアンジャパン(現チーターデジタル)に入社し、メール配信システム「MailPublisher」の営業統括、マーケティングオートメーション「CCMP」の日本国内営業立ち上げを行う。2016年よりブレインパッドに参画し、プライベートDMP「Rtoaster」を中軸とした自社開発製品の事業統括を経て、2019年よりブレインパッド全体のマーケティングの統括を担う。

    ※本セミナーを受講申込いただいた方には、ご登録いただいた住所や電話番号、E-Mailアドレスなどに、講演企業、協賛企業から直接各種ご案内(製品・サービス、展示会・セミナー催事等)や、調査などのお願いをさせていただく場合があります。日経BPが登録情報を取りまとめ、該当企業に第三者提供いたします。それ以降は、各社それぞれの責任において管理されます。ご登録情報の第三者提供にご同意いただけた方のみ、お申し込みください。
    協賛企業:ブレインパッド、トレジャーデータ

    受付終了

16:00~

この時間は選択されています。
クリックするとこの時間帯の選択を解除します
  • K-36W

    キーノート

    講演日時

    2019/10/11 16:20 17:00

    会場

    セミナー会場W

    本麒麟が大ヒット!キリンを変えた聖域なき直球マーケティング

    「キリン一番搾り」のリニューアルに成功し、「本麒麟」が大ヒットーー。ビール類の販売は2年連続で前年超えになる見通しで、キリンビールの反転攻勢が続く。その立役者が、P&Gから転職した社外出身組ながら、マーケティング部長に異例の抜擢をされた山形光晴氏だ。苦戦続きのキリンを変えた山形流マーケティングは、意外にも“ど直球”だった。一番搾り、本麒麟の開発秘話や今後の展開を語り尽くす。

    講師img

    キリンビール 常務執行役員 マーケティング本部マーケティング部長 兼 マーケティング本部マーケティング部商品開発研究所長

    山形 光晴 氏

    1976年生まれ。99年、慶應義塾大学経済学部を卒業、同年4月にプロクター・アンド・ギャンブル(P&G)社入社。入社後は、一貫してマーケティングを担い、日本、シンガポールでヘアケア商品などのブランドマネージャーを務めた。2013年8月に、日本における化粧品事業のマネジメントを担うビューティケア事業部長となり、14年10月にはブランドオペレーション担当のアソシエイト・マーケティングディレクターとして新規ブランドの立ち上げを行った。15年8月、キリン入社。17年3月、キリンビール マーケティング本部マーケティング部長就任。19年3月より現職。

    講師img

    日経BP 日経トレンディ編集長

    佐藤 央明

     

    受付終了

  • S-36X

    主催者講演

    講演日時

    2019/10/11 16:30 17:10

    会場

    セミナー会場X

    “New Retail”── アリババが推進する小売業のパラダイムシフト
    ~日本企業が中国で活用できる新ビジネスモデル~

    中国EC最大手のアリババ集団は今、ネットとリアルを融合した最先端の「新小売」と、地方の中小店をネットワークした「LST」の拡充に注力している。それらを日本企業がECと併せてどう活用しているのか。アリババの香山誠社長CEOがまず新小売の最新事情を話し、UHA味覚糖の山田泰正社長とともにLSTの実態や今後の展開などを語る。

    講師img

    アリババ 代表取締役社長CEO 兼 アリペイジャパン 代表執行役員CEO

    香山 誠 氏

    1986年ソフトバンク入社。長年に渡る国内BtoB事業や国内・海外企業とのインターネットビジネスにおけるジョイントベンチャー立ち上げを経て、2008年アリババ株式会社 代表取締役社長CEOに就任。2018年 アリペイジャパン株式会社 代表執行役員CEOに就任。
    中国市場や新興諸国市場に対するインターネットを活用した販路開拓支援や、訪日客の消費拡大支援を通じ、地域および日本経済の活性化を目指す。

    講師img

    UHA味覚糖 代表取締役社長

    山田 泰正 氏

    1995年、京セラ入社。1998年、誠商会入社。1999年、同社代表取締役社長就任。2000年、大信菓子代表取締役社長就任。2004年UHA味覚糖、代表取締役専務、2009、年同社代表取締役社長就任。
    UHA味覚糖の菓子ブランド”ぷっちょ””コロロ”などJAPANブランドを活かした商品で、アジアの菓子マーケットシェアの拡大を目指す。

    講師img

    日経クロストレンド 総編集長

    吾妻 拓

     

    受付終了

  • C-36Z

    PLAZMA 2019

    講演日時

    2019/10/11 16:30 17:10

    会場

    セミナー会場Z

    PLAZMA 2019 in xTREND EXPO
    人を取り巻く、行動に影響を与える “エリア環境” データでマーケティング効果向上

    生活者の行動を捉えるためにはデジタルとリアルの融合が必要です。デジタルが得意なトラッキングによりパーソナル特性のリッチ化を突き進めてもマーケティングの効率は最大化しません。人の外部にあるリアル環境データを加えることで、より効率を高めることができます。これらリアル環境データの価値について講演します。

    講師img

    ONE COMPATH メディアサービス本部

    古谷 宣博 氏

    2006年から凸版印刷株式会社で営業として金融クライアントを担当。2013年よりShufoo!事業に携わる。アライアンス担当として、パートナー企業とのサービス開発やデータを活用したプロモーション業務を担当。2019年より株式会社ONE COMPATHにてデータ関連事業の推進担当となる。

    ※本セミナーを受講申込いただいた方には、ご登録いただいた住所や電話番号、E-Mailアドレスなどに、講演企業、協賛企業から直接各種ご案内(製品・サービス、展示会・セミナー催事等)や、調査などのお願いをさせていただく場合があります。日経BPが登録情報を取りまとめ、該当企業に第三者提供いたします。それ以降は、各社それぞれの責任において管理されます。ご登録情報の第三者提供にご同意いただけた方のみ、お申し込みください。
    協賛企業:ONE COMPATH、トレジャーデータ

    受付終了

0件 選択中

選択したセミナーをみる
  • H-102ここにセッションの名前が入ってくる予定です

  • S-13W実況ライブ! マーケティングの鉄人
    「マーケター思考 vs デザイナー思考」

  • N-13RData Science Fes 2019 学生データコンペティション
    本選(最終選考)・表彰式

  • S-22Y「AIの普及と日本経済の未来、日本企業没落への警鐘」

  • S-24W女性チームが作る一歩先のトレンド〜Visionary Project 成功の秘訣〜

  • S-36X“New Retail”── アリババが推進する小売業のパラダイムシフト
    ~日本企業が中国で活用できる新ビジネスモデル~

  • C-13Z店内全動線追跡で拡がる OMO時代の店舗マーケティング

  • C-34YB2C、B2B向けWebサービスにおける認証基盤のあり方

  • S-12Y年商5倍! 残業撲滅!伊勢の老舗食堂『ゑびや』がAI・IoTを駆使しデジタル化を実現した本当のワケ

  • S-15W3大キャリア系集結 「稼ぐ」モバイル位置データの新時代

  • S-16X禅から学ぶ最強のチーム作り〜「心理的安全性」を高める方法

  • S-20Xスポーツを通じた地域活性化

  • S-33Y開発・マーケ・サポートまで一貫した『アジャイル製品創造』のやり方

  • C-33X小田急MaaSの概説 ~次世代の“モビリティ・ライフ”とは~

  • S-25Wスタートアップと大企業をつなぐオープンイノベーション、その成功の法則

  • S-32Wゆうこすと元美容部員 和田さん。が本音で語るインフルエンサーマーケティング

  • K-30WKINTOが描く未来のモビリティサービス ~トヨタのサブスクリプションから~

  • S-35W食のシンギュラリティ!? 前例のない「未来事業」のつくり方

  • S-21Xインバウンド市場拡大に向けたデジタル・マーケティング最前線

  • S-25X調査データからみる「地域振興×マーケティング」最新動向

  • S-20Yシリコンバレーの次、世界のAI都市シアトルとは

  • S-34Wファッションをテクノロジーで変えていく ZOZOグループの挑戦

  • S-11X購買・行動データ活用による消費財の商品開発と価値創造

  • S-30Y「超富裕層市場」の実態~「消費トレンド総覧 2030」から~

  • C-11WCX(顧客体験)に向き合う経営を。様々な部署での活用事例と実践方法を紹介

  • K-36W本麒麟が大ヒット!キリンを変えた聖域なき直球マーケティング

  • C-35Xリデルの成功事例に学ぶ、インフルエンサーマーケティングの“いま”と“これから”を品田英雄が聞く!

  • K-10W次世代モビリティが編み出す「ラストワンマイル消費」

  • C-24ZPLAZMA 2019 in xTREND EXPO
    「お客様を可視化する」サッポロの新コミュニケーション戦略

  • C-36ZPLAZMA 2019 in xTREND EXPO
    人を取り巻く、行動に影響を与える “エリア環境” データでマーケティング効果向上

  • S-10Y定額全国住み放題「ADDress」が目指す働き方・暮らし方改革

  • S-24Y360万人にリーチしたアパレルEC「DoCLASSE」の秘策

  • K-23WまちづくりとMaaS
    ~三井不動産×MaaSグローバルが創る移動の未来~

  • K-20W日本にキャッシュレス決済は定着するか?

  • C-31Y【ものづくり未来会議】presented by プロトラブズ合同会社
    ものづくりの未来を考える~デザインを活かしてイノベーションを創出~

  • C-33ZPLAZMA 2019 in xTREND EXPO
    ゼロから始まったB2Bマーケティング(失敗と成功の軌跡)

  • C-35ZPLAZMA 2019 in xTREND EXPO
    AI/データ活用の本格化で見えた"デジタルマーケティングの秘訣”

  • C-23ZPLAZMA 2019 in xTREND EXPO
    日用品購買データ連携でメーカーのマーケティングはこう変わる!

  • C-31ZPLAZMA 2019 in xTREND EXPO
    アフターデジタル時代に向けたデータとマーケターの付き合い方

  • C-11Y世界中で起きているモバイルビジネスの変化と日本企業が直面しているリスクとチャンス

  • C-20ZPLAZMA 2019 in xTREND EXPO
    Lookerを用いたZOZOTOWNのデータ処理基盤

  • C-21ZPLAZMA 2019 in xTREND EXPO
    CDPを用いたメディアデータ活用でサイト来訪ユーザーのインサイトを読み解く。

  • C-25ZPLAZMA 2019 in xTREND EXPO
    リテール業態におけるCDPを活用したオンラインプロモーション事例

  • C-34ZPLAZMA 2019 in xTREND EXPO
    KPI設計とCDP活用から組織を動かす、共創型データマーケティングの進め方

  • C-34Xローカルエリアのテレビ投資効果向上へ向けたコカ・コーラ社の取り組み

  • C-12Zマーケティング施策を加速させる動画広告の設計とクリエイティブ

  • C-21W2020を見据えたアプリ最新マーケティング活用

  • C-26ZPLAZMA 2019 in xTREND EXPO
    「住まい探し」のメディアデータを用いたユーザー理解とマーケティングでの活用

セミナー詳細を見る 詳細を閉じる