セミナー・カテゴリー別一覧

KEYNOTE

6月18日(火)

K-101

KEYNOTE

会場
第1会場

RPAとAI-OCRで実現する働き方改革

労働生産性を高めるため、RPAによる業務自動化が一般的になりつつありますが、手書き文字を、高精度でデジタルデータ化するAI-OCRを導入することで、自動化対象範囲が広がり、一段と効率化が推進されます。RPAとAI-OCRを組み合わせた、当社の取り組みの一端をご紹介させていただきます。

  • 西日本鉄道
    ICT戦略部
    課長

    小林 淳一 氏

K-102

KEYNOTE

会場
第2会場

事例に見るクラウド活用最前線――AI、サーバーレス、API連携

クラウドサービスのユーザーの間では、既存システムの移行にめどを付け、次の活用段階に進むケースが増えています。キーワードはAI(人工知能)、サーバーレス、API(アプリケーションプログラミングインタフェース)連携です。大創産業(ダイソー)や、近大マグロで知られる近畿大学などの先進的な取り組みと最新のクラウドサービスを紹介します。

  • 日経 xTECH
    副編集長

    中山 秀夫

K-104

KEYNOTE

会場
第4会場

IT導入補助金2019 事業セミナー

今年度で3年目となる「IT導入補助金2019(H30年度補正サービス等生産性向上IT導入支援事業費補助金)」の事業概要、交付申請~補助金交付後までの流れ及び注意事項等についてご説明します。

  • IT導入補助金事務局

    小森 優樹 氏

K-111

KEYNOTE

会場
第1会場

デジタル革命とローソンの未来展望
~”みんなと暮らすマチ”を幸せにするために~

働き手の人手不足、eコマースの出現、人口減少、と未曾有の変革期にあるコンビニ業界、そのなかでもローソンではデジタルを活用し、社会の変化に対応し、新たな仕組みを構築し、次の世代にも”みんなと暮らすマチ”を幸せにする為に前進していきます。ローソンでのデジタル活用の取り組みの一端をご紹介します。

  • ローソン
    理事執行役員 オープンイノベーションセンター長

    牧野 国嗣 氏

K-114

KEYNOTE

会場
第4会場

マグロ養殖事業におけるIoT・AI活用事例
日本の水産業活性化に向けた取組概要

漁業従事者の高齢化・後継者不足等、様々な課題に直面する日本の水産業において、IoT・AIを活用し、漁師の経験や勘を活かしつつ、刻一刻と環境が変わる海上生簀で効率的なマグロ給餌方法を見出す事で、水産業の高度化に挑戦。本セッションではその取組概要及び、IoT・AI活用案件創出ポイントについて述べます。

  • 双日
    ビジネスイノベーション推進室 デジタルイノベーションチーム
    アシスタント マネジャー

    村上 雅明 氏

K-121

KEYNOTE

会場
第1会場

社長に説明するための「サイバーセキュリティの見える化ツール」の有効活用方法

デジタルイノベーションを進めるほど、サイバーリスクの経営インパクトは増大します。しかし、サイバーセキュリティは専門用語が多く、経営者に重要性を伝えることは簡単ではありません。今回の講演では、サイバーリスクの見える化やKPIを用いて、どうすれば社長に必要性を説得できるかというポイントを解説します。

  • 日本サイバーセキュリティ・イノベーション委員(JCIC)
    主任研究員

    上杉 謙二 氏

K-123

KEYNOTE

会場
第3会場

なぜ今、営業現場を変革するのか
~先行企業に聞く、現場をその気にさせる仕組みづくり

属人的な範囲が広くシステム化が難しいとされてきた営業現場の変革に、本格的に乗り出す企業が現われ始めています。本セッションでは具体的な取り組みを始めた企業のキーパーソンとのパネルディスカションにより、(1)変革が必要となった環境変化、(2)具体的な取り組み内容、(3)目指している将来像などを議論します。先行企業の取り組みから見える、現場変革の大前提となる考え方や注意事項を解説します。

  • <パネリスト>
    NTTコミュニケーションズ
    第二営業本部
    Data.Camp Senior Manager

    徳田 泰幸 氏

  • <モデレーター>
    日経 xTECH Active
    副編集長

    松本 敏明

K-124

KEYNOTE

会場
第4会場

eスポーツが創る新しい価値

eスポーツは国内では2018年に急速に知られてきましたが、海外では10年以上前から普及し、日本は遅れていると言われます。本講演ではeスポーツをビジネスとして解説するとともに、社会課題を解決するポテンシャルがあることも併せて紹介し、eスポーツが拓く未来についてお話しします。

  • 福岡eスポーツ協会
    会長

    中島 賢一 氏

K-125

KEYNOTE

会場
第5会場

ダイソーがPOSシステムを刷新、クラウドを選んだワケ

オンプレ開発をしていたダイソーが、クラウドとどのように出会ったのか。オンプレとクラウドをどういった観点で比較したのか。その後、クラウドのサーバーレス技術を採用し、構築したPOSデータ保持システムについての説明をします。

  • 大創産業
    情報システム部
    課長

    丸本 健二郎 氏

K-131

KEYNOTE

会場
第1会場

日系最大級のEMS「UMCエレクトロニクス」が創るスマートファクトリー

弊社は、車、産業機器・OA分野のグローバル企業から、基幹ユニットや完成品の一貫した製造を受託しています。中国工場での人件費高騰に対応し、現場改善に加え、LCAと呼ぶ生産設備を自社で設計・製造し、日本品質のものづくりを実現しています。進化を続けるスマートファクトリーを構築した事例をビデオと共にご紹介します。

  • ユー・エム・シー・エレクトロニクス
    代表取締役社長

    内山 茂樹 氏

K-141

KEYNOTE

会場
第1会場

PaaS活用で実現するアサヒビール営業のデジタルトランスフォーメーション

レガシーシステムを活かしながら、スマートフォン適用及び新技術の活用が可能なプラットフォームであるMicrosoft Azure PaaSにてモダナイゼーションを実現。アジャイル開発と従来のウォーターフォール型のハイブリッド開発により、スピーディに営業のデジタルトランスフォーメーションに挑戦する。

  • アサヒプロマネジメント
    業務システム部
    主任

    塙 圭介 氏

K-151

KEYNOTE

会場
第1会場

Google Cloud で実現するエッジコンピューティング/機械学習

近年注目が集まっているIoTや機械学習ですが、何を重視しどう自社のビジネスに取り入れていくべきか迷われている方も多いかと思います。本セッションではIoTのプラットフォームを選択するためのポイントとともに、工場の外観検査を機械学習で行おうとしている京セラコミュニケーションシステムの事例をご紹介します。

  • グーグル・クラウド・ジャパン
    カスタマーエンジニア

    森永 大志 氏

  • 京セラコミュニケーションシステム
    プラットフォーム事業部 クラウドプラットフォーム課
    副責任者

    立脇 浩 氏

K-161

KEYNOTE

会場
第1会場

デジタルイノベーションで地方創生
~アリババグループが目指す インバウンド需要による地域経済活性化とキャッシュレス社会の推進~

急拡大する訪日中国人をはじめとするインバウンド観光客の誘致と、域内消費の最大化を目指した九州での取り組みを、実例を交えてご紹介します。

  • アリババ 代表執行役員副社長
    兼 アント フィナンシャル ジャパン 代表執行役員COO

    田中 豊人 氏

K-163

KEYNOTE

会場
第3会場

住宅業界での働き方改革の取組み
~ITを活用した働き方改革の勘所~

積水ハウスでは社内コア情報の一元化と2万台のiPad導入・活用により、全社的な業務の効率化と、いつでもどこでも業務ができるユビキタス環境を実現してきました。本日の講演ではITを活用した働き方改革の勘所について、当社の取り組み事例や苦労した点も交え、ざっくばらんに忌憚なくお話しします。

  • 積水ハウス
    IT業務部
    部長

    上田 和巳 氏

K-164

KEYNOTE

会場
第4会場

AI、IoTの“旬”はいつまで続くのか、空飛ぶクルマが影響を与える業界はどこか?

AI(人工知能)やIoT、MaaS、空飛ぶクルマなど注目度が高いキーワードの状況を的確に捉えれば、製品/サービス展開で他社に先んじることは可能です。本講演では、日経BPの情報分析ツール「TechFind」、さらに技術系記事の閲覧状況を分析するツールを使って捉えた、気になるキーワードの見通しや新市場創出のポイントを紹介します。

  • 日経BP総研
    クリーンテック ラボ所長

    狩集 浩志

K-165

特別企画

会場
第5会場

菊地亜美が知りたい最新AI講座
~人工知能は我々の生活をどう変えるのか?!

AI(人工知能)という言葉を耳にしない日はないぐらい、この技術の注目度は計り知れません。
しかし、このAIを皆さんはどれくらい理解しているでしょうか?
「なんとなくは分かっているけど、詳しいことはちょっと、、、」「大企業が使う技術でしょ?うちの会社には関係ないよ」と思っている方に朗報です。
このセミナーを是非受講してみてください。
もちろん、ITのプロフェッショナルの方も知り得ることも多くありますし、そしてなにより一緒に勉強してくれるのは、あの人気タレントの菊地亜美さんです。
AIが作り出す未来を、菊地亜美さんと一緒に覗いてみませんか?

講師にはIoTやデータ分析の第一人者である、野村総合研究所・鈴木良介さんを迎え、更に今回はより詳しい解説を聞ける補講をご用意しております。

※指定席ではありませんので、立見でのご案内となる場合もございます。
「セッション受講券」をお持ちでない場合は入場はできません。マイページより「展示会入場券」と「セッション受講券」をそれぞれプリントアウトしてご持参ください。

  • 菊地亜美さん

  • 野村総合研究所
    ICT・メディア産業コンサルティング部
    上級コンサルタント

    鈴木 良介 氏

6月19日(水)

K-201

KEYNOTE

会場
第1会場

かんぽ生命保険のデジタル戦略
~AI、RPAの活用など~

当社では、デジタル技術の進展による顧客行動や社会環境の変化などを踏まえ、デジタル技術を活用した事務サービスの高度化・マルチアクセス化によるお客さまサービスの向上に取り組んでおり、これらの取組を中心とした当社のデジタル戦略の概要と、AIやRPAへの取組事例を紹介する。

  • かんぽ生命保険
    デジタルサービス推進部
    企画役

    松阪 高宏 氏

K-202

KEYNOTE

会場
第2会場

AeroEdgeが目指す未来のものづくり-航空機部品製造×デジタルテクノロジー

AeroEdgeはジェットエンジン向けタービンブレードの量産を手掛け、仏大手エンジンメーカに直接販売している。従来のものづくりの環境は付加造形(Additive Manufacturing)やIoTによる自動化のテクノロジーによって変化しつつあり、AeroEdgeにおける具体的な取組みを紹介する。

  • AeroEdge
    執行役員CTO

    水田 和裕 氏

K-204

KEYNOTE

会場
第4会場

キャッシュレス・消費者還元事業(ポイント還元事業)について

中小・小規模事業者によるキャッシュレス手段を使ったポイント還元を支援する事業
キャッシュレス・消費者還元事業(ポイント還元事業)について、ご紹介をいたします。

  • キャッシュレス推進協議会 ポイント還元事務局

    香取 優希 氏

K-211

KEYNOTE

会場
第1会場

J-Coin Payの取り組み
~デジタル通貨による新しいサービスの実現~

キャッシュレス社会の実現を目指し、全国約60の金融機関と協働し、“銀行系デジタル通貨のプラットフォーム”として、QRコードを活用したスマホ決済サービス「J-Coin Pay」の提供を開始しました。「J-Coin Pay」をはじめ、キャッシュレス社会の進むべき方向や銀行の役割について解説します。

  • みずほフィナンシャルグループ
    デジタルイノベーション部 企画チーム
    次長

    齋藤 直紀 氏

K-214

KEYNOTE

会場
第4会場

求められるAIの透明性とガバナンス

AI導入が進む中、AIに対するガバナンスを求める声も高まっている。国内外でAIの開発利活用に係る原則の議論が進む中で、AIの倫理やブラックボックス化に対する透明性や説明責任などを求める動きがある。AI推進の「攻め」に対するガバナンスの「守り」という観点から各種動向やAI特有のリスクなどについて説明する。

  • ISACA東京支部
    広報委員会
    副委員長
    KPMGコンサルティング
    ディレクター

    荒川 卓也 氏

K-221

KEYNOTE

会場
第1会場

RPAとの付き合い方とは?
~ニチレイロジグループ の3つのアプローチ~

働き方改革の推進ツールとしても注目を浴びるRPA、一方で導入はしたものの定着には至らないという声もよく聞きます。ニチレイロジグループでは、IT部門ではなく事業所の社員たちが主体的にRPAに取り組み、定着を果たすことができました。RPAとの付き合い方について、3つのアプローチを中心にご紹介します。

  • ニチレイロジグループ本社
    業務革新推進部
    部長代理

    勝亦 充 氏

K-222

KEYNOTE

会場
第2会場

「ディープラーニング」の最前線とJDLAの取り組み

本講演では、人工知能の最新動向、特にディープラーニングを取り巻く状況について述べる。社会実装が進むディープラーニング技術が今後、どのように社会や産業を変えるのか、そのために必要な取り組みとは何か、実際の事例や人材育成に注力する日本ディープラーニング協会の活動紹介を交えて解説する。

  • 日本ディープラーニング協会 理事
    エヌビディア エンタープライズ事業部長

    井﨑 武士 氏

K-224

KEYNOTE

会場
第4会場

リテールテックカンパニー モノタロウが実践するデータドリブンマーケティング

Eコマースで事業者向けに間接資材を提供するモノタロウは、以前から大規模なデータドリブンマーケティングに取り組んできました。データを活用して顧客体験や業務を最適化していくため、それらを支える基盤作りやカルチャー作りから、高度なデータサイエンスの活用まで、幅広い取り組みをご紹介します。

  • MonotaRO(モノタロウ)
    執行役データマーケティング部門長

    久保 征人 氏

K-231

KEYNOTE

会場
第1会場

パナソニックが目指すくらしアップデート業
~VieurekaPFが実現する世界~

IoT AIエッジコンピューティング市場が急成長し、数年後に端末数が数十億台にまで増えると予想されます。画像解析とエッジコンピューティングを活用したVieureka PFによるエコシステムの構築により、様々なシーンでのくらしアップデートが可能な社会インフラの創造に貢献していきます。

  • パナソニック
    ビジネスイノベーション本部
    エッジコンピューティングPFプロジェクト
    CEO

    宮崎 秋弘 氏

K-255

KEYNOTE

会場
第5会場

ラグビーワールドカップ2019™とそのインバウンドの可能性

9月に開幕するラグビーワールドカップは、オリンピックやFIFAワールドカップと並んで世界三大スポーツイベントの一つです。12都市で開催されますので全国に大きな経済効果をもたらすと考えられております。この大会の概要とインバウンドに与える効果についてご紹介いたします。

  • ラグビーワールドカップ2019組織委員会
    チケッティング&マーケティング局長

    宮田 庄悟 氏

K-261

KEYNOTE

会場
第1会場

スポーツ、「デジタル革命」世界最前線

スポーツ界でAIやIoTなどのデジタルテクノロジーの導入による、新規ビジネスの創造が活発化している。テニスのグランドスラムを連覇した大坂なおみ選手、メジャーリーグ新人王・大谷翔平選手の活躍の裏で、どのようなテクノロジーが導入され、どう活用されているのか。そして東京オリンピックでは世界初のどんなテクノロジーが導入されようとしているのか。「する」「観る」「支える」というスポーツの3要素の至る所で起きている「デジタル革命」の最前線を追い、政府が成長産業の柱と位置付けるスポーツビジネスのポテンシャルを解説する。

  • 日経 xTECH
    副編集長

    内田 泰

K-264

KEYNOTE

会場
第4会場

JALのセキュリティ投資の考え方 「人を守る」ためのグランドデザイン

サイバーセキュリティの対策は削減すべき「コスト」でしょうか?次世代へむけての「投資」でしょうか?
過去、新たな脅威が見つかるたびに、新たな対策が求められ、今、サイバーセキュリティの現場は、部分最適の積み重ねによる複雑化が課題です。全体最適は次世代セキュリティのキーワードのひとつです。

  • 日本航空
    IT企画本部 IT運営企画部 セキュリティ戦略グループ
    グループ長

    福島 雅哉 氏

K-265

KEYNOTE

会場
第5会場

明星和楽2018 Summer報告会
~コミュニティが創るムーブメント~

明星和楽は「異種交創」をコンセプトに、多様な価値観・バックグラウンドを持つ人々が、交わり、新しいモノ・コトを創り出す「場」です。第11回/8年目となる昨年は『逆説』をテーマに、新たな価値を生み出したいと考え、福岡市が連携している海外9か国、12ヶ所のスタートアップ拠点からのゲストも多数来場しました。

  • 明星和楽実行委員会
    実行委員長

    松口 健司 氏

クラウド

6月18日(火)

K-102

クラウド

会場
第2会場

事例に見るクラウド活用最前線――AI、サーバーレス、API連携

クラウドサービスのユーザーの間では、既存システムの移行にめどを付け、次の活用段階に進むケースが増えています。キーワードはAI(人工知能)、サーバーレス、API(アプリケーションプログラミングインタフェース)連携です。大創産業(ダイソー)や、近大マグロで知られる近畿大学などの先進的な取り組みと最新のクラウドサービスを紹介します。

  • 日経 xTECH
    副編集長

    中山 秀夫

C-113

クラウド

会場
第3会場

最新テキストマイニング技術で”消費者の声”活用 にイノベーションを!
~AI活用による消費者の声分析から、音声認識・要約技術、SNS・画像解析まで~

AIやビッグデータの技術進化に伴い、改めてテキストマイニングにおける自然言語解析処理技術が注目を浴びています。既に1,500社以上の企業が採用する導入実績7年連続No.1(富士キメラ総研2018年版調べ)「見える化エンジン」による、AIや画像解析など最新テクノロジーと連携した新たな顧客の声活用の可能性と先進事例を解説します。

  • プラスアルファ・コンサルティング
    執行役員

    松原 雅仁 氏

※本セミナーを受講申込いただいた方には、ご登録いただいた住所や電話番号、E-Mailアドレスなどに、講演企業、協賛企業から直接各種ご案内(製品・サービス、展示会・セミナー催事等)や、調査などのお願いをさせていただく場合があります。日経BP社が登録情報を取りまとめ、該当企業に第三者提供いたします。それ以降は、各社それぞれの責任において管理されます。ご登録情報の第三者提供にご同意いただけた方のみ、お申し込みください。
協賛企業:プラスアルファ・コンサルティング

C-122

クラウド

会場
第2会場

Google流AIを活用した私たちの働き方

Googleは、AIによってルーティンワーク等の無駄をなくすことを重視し、効率的な働き方を目指しています。 今回は、G Suiteを使った働き方改革の方法や機械学習機能を活用した効率的な働き方の実現について紹介していきます。 技術の進歩によって、私たちを取り巻く環境は目まぐるしく変わっています。 今回ご紹介するG Suiteを導入し、Google流の働き方改革を実施してみてはいかがでしょうか。また昨今ビジネスでも注目を浴びている機会学習の活用についてご紹介いたします。

  • グーグル・クラウド・ジャパン
    アカウントエグゼクティブ

    坂井 加代 氏

※本セミナーを受講申込いただいた方には、ご登録いただいた住所や電話番号、E-Mailアドレスなどに、講演企業、協賛企業から直接各種ご案内(製品・サービス、展示会・セミナー催事等)や、調査などのお願いをさせていただく場合があります。日経BPが登録情報を取りまとめ、該当企業に第三者提供いたします。それ以降は、各社それぞれの責任において管理されます。ご登録情報の第三者提供にご同意いただけた方のみ、お申し込みください。
協賛企業:グーグル・クラウド・ジャパン

K-125

クラウド

会場
第5会場

ダイソーがPOSシステムを刷新、クラウドを選んだワケ

オンプレ開発をしていたダイソーが、クラウドとどのように出会ったのか。オンプレとクラウドをどういった観点で比較したのか。その後、クラウドのサーバーレス技術を採用し、構築したPOSデータ保持システムについての説明をします。

  • 大創産業
    情報システム部
    課長

    丸本 健二郎 氏

C-132

クラウド

会場
第2会場

クラウド生まれの技術による
今の時代に“ちょうどいい”オンプレの話

Nutanixはハイパーコンバージドインフラという仕組みでオンプレミスに進化をもたらしました。
進化の詳細とインフラのあるべき姿、そしてハイブリッドクラウド等も含めた将来像についてデモを交えながら紹介します。

  • ニュータニックス・ジャパン
    シニアシステムズエンジニア

    凌 直孝 氏

※本セミナーを受講申込いただいた方には、ご登録いただいた住所や電話番号、E-Mailアドレスなどに、講演企業、協賛企業から直接各種ご案内(製品・サービス、展示会・セミナー催事等)や、調査などのお願いをさせていただく場合があります。日経BP社が登録情報を取りまとめ、該当企業に第三者提供いたします。それ以降は、各社それぞれの責任において管理されます。ご登録情報の第三者提供にご同意いただけた方のみ、お申し込みください。
協賛企業:ニュータニックス・ジャパン

C-133

クラウド

会場
第3会場

人を繋ぐモバイルアプリの活用事例
糸島市社協が語る、コミュニケーションのかたち

立場の違う3者がモバイルを活用した「コミュニケーションのかたち」について、ディスカッションするセッション。
モバイルアプリ開発側のシティアスコム、アプリ活用側の糸島市社福協、2社をマッチングしたサムライト
それぞれの立場で「コミュニケーションのかたち」と「今後の展望」について語りあいます。

  • 糸島市社会福祉協議会
    地域課CSW(コミュニティソーシャルワーカー)

    安永 早紀子 氏

  • シティアスコム
    コーポレートIT部
    主任

    宮﨑 晃一 氏

  • サムライト
    代表取締役

    光岡 眞里 氏

  • <ファシリテータ>
    シティアスコム
    AIクラウド企画推進部

    鷹本 佳子 氏

※本セミナーを受講申込いただいた方には、ご登録いただいた住所や電話番号、E-Mailアドレスなどに、講演企業、協賛企業から直接各種ご案内(製品・サービス、展示会・セミナー催事等)や、調査などのお願いをさせていただく場合があります。日経BP社が登録情報を取りまとめ、該当企業に第三者提供いたします。それ以降は、各社それぞれの責任において管理されます。ご登録情報の第三者提供にご同意いただけた方のみ、お申し込みください。
協賛企業:シティアスコム

H-143

クラウド

会場
第3会場

毎月1,000社が導入する人事労務クラウド「SmartHR」とは何者か

世の中には数多くの人事系クラウドソフトが存在します。その中のひとつである「SmartHR」をご存知でしょうか? 現在20,000社以上の企業が導入しているこのサービスで実現できることは何か。サービスの普及を通して実現したい人事業務の働き方とは。導入企業の実例を交えながらお話しいたします。

  • SmartHR
    代表取締役CEO

    宮田 昇始 氏

※本セミナーを受講申込いただいた方には、ご登録いただいた住所や電話番号、E-Mailアドレスなどに、講演企業、協賛企業から直接各種ご案内(製品・サービス、展示会・セミナー催事等)や、調査などのお願いをさせていただく場合があります。日経BPが登録情報を取りまとめ、該当企業に第三者提供いたします。それ以降は、各社それぞれの責任において管理されます。ご登録情報の第三者提供にご同意いただけた方のみ、お申し込みください。
協賛企業:SmartHR

K-141

クラウド

会場
第1会場

PaaS活用で実現するアサヒビール営業のデジタルトランスフォーメーション

レガシーシステムを活かしながら、スマートフォン適用及び新技術の活用が可能なプラットフォームであるMicrosoft Azure PaaSにてモダナイゼーションを実現。アジャイル開発と従来のウォーターフォール型のハイブリッド開発により、スピーディに営業のデジタルトランスフォーメーションに挑戦する。

  • アサヒプロマネジメント
    業務システム部
    主任

    塙 圭介 氏

C-152

クラウド

会場
第2会場

更なるデータ社会の実現に向けて
~データを武器に「2025年の崖」を克服せよ

ITシステムやIT人材の課題に直面すると言われる「2025年の崖」。政府も警鐘を鳴らすこの課題に対し、多くの企業は課題克服と将来の成長・競争力強化のために、革新的な技術を積極的に活用しなければなりません。5G・IoT・AIなどを背景に、データ通信量が爆発的に増加し、様々なワークロードに柔軟に対応する必要がある今、重要となるのが「ITインフラにかかわるハードウェアのテクノロジー」です。本講演では、データセンターの積極活用によるITトランスフォーメーションの先進事例やインテル(R) Xeon(R) スケーラブル・プロセッサーを中心とした最新のテクノロジーを用いたインテルの取り組みについて解説します。

  • インテル
    マーケティング本部
    ビジネス・マーケティング・ディレクター

    矢嶋 哲郎 氏

※本セミナーを受講申込いただいた方には、ご登録いただいた住所や電話番号、E-Mailアドレスなどに、講演企業、協賛企業から直接各種ご案内(製品・サービス、展示会・セミナー催事等)や、調査などのお願いをさせていただく場合があります。日経BPが登録情報を取りまとめ、該当企業に第三者提供いたします。それ以降は、各社それぞれの責任において管理されます。ご登録情報の第三者提供にご同意いただけた方のみ、お申し込みください。
協賛企業:インテル

K-151

クラウド

会場
第1会場

Google Cloud で実現するエッジコンピューティング/機械学習

近年注目が集まっているIoTや機械学習ですが、何を重視しどう自社のビジネスに取り入れていくべきか迷われている方も多いかと思います。本セッションではIoTのプラットフォームを選択するためのポイントとともに、工場の外観検査を機械学習で行おうとしている京セラコミュニケーションシステムの事例をご紹介します。

  • グーグル・クラウド・ジャパン
    カスタマーエンジニア

    森永 大志 氏

  • 京セラコミュニケーションシステム
    プラットフォーム事業部 クラウドプラットフォーム課
    副責任者

    立脇 浩 氏

6月19日(水)

C-212

クラウド

会場
第2会場

最新HRテックで実現する「科学的人事」戦略
~採用・育成・人材配置・離職防止~

働き方改革、採用難などを背景に、今まで属人的な人材活用からITとデータを活用した科学的な人事戦略へのシフトが急務になっています。
本講演では、人事戦略にデータ活用というマーケティング思考を取り入れることで採用や人材育成、最適配置などを科学的に変革できるか最新の事例とテクノロジーを交え解説します。

  • プラスアルファ・コンサルティング
    取締役副社長

    鈴村 賢治 氏

※本セミナーを受講申込いただいた方には、ご登録いただいた住所や電話番号、E-Mailアドレスなどに、講演企業、協賛企業から直接各種ご案内(製品・サービス、展示会・セミナー催事等)や、調査などのお願いをさせていただく場合があります。日経BP社が登録情報を取りまとめ、該当企業に第三者提供いたします。それ以降は、各社それぞれの責任において管理されます。ご登録情報の第三者提供にご同意いただけた方のみ、お申し込みください。
協賛企業:プラスアルファ・コンサルティング

C-213

クラウド

会場
第3会場

Google Cloud ではじめる:機械学習を活用したビジネス変革

機械学習をビジネスで活用したくても、学習データが足りない、開発するための専門家がいないということはありませんか? Google Cloud を使えば、誰もが簡単に機械学習を始めることができます。このセッションでは、Google Cloud の機械学習サービスと最新活用事例についてご紹介します。

  • グーグル・クラウド・ジャパン
    カスタマーエンジニア 西日本技術リード

    小林 直史 氏

※本セミナーを受講申込いただいた方には、ご登録いただいた住所や電話番号、E-Mailアドレスなどに、講演企業、協賛企業から直接各種ご案内(製品・サービス、展示会・セミナー催事等)や、調査などのお願いをさせていただく場合があります。日経BPが登録情報を取りまとめ、該当企業に第三者提供いたします。それ以降は、各社それぞれの責任において管理されます。ご登録情報の第三者提供にご同意いただけた方のみ、お申し込みください。
協賛企業:グーグル・クラウド・ジャパン

C-223

クラウド

会場
第3会場

Kubernetesは企業のデジタルトランスフォーメーションを推進するのか?

デジタルトランスフォーメーションを推進する上では、Kubernetesを活用したアプリ開発が重要視されています。しかし、その一方でまだまだ従来の塩漬けシステムが残り、コンテナ化に躊躇する企業も少なくありません。先行するエンタープライズ企業がどのようにクラウドネイティブを実践してきたのかを紹介します。

  • レッドハット
    製品統括・事業戦略担当本部長

    岡下 浩明 氏

※本セミナーを受講申込いただいた方には、ご登録いただいた住所や電話番号、E-Mailアドレスなどに、講演企業、協賛企業から直接各種ご案内(製品・サービス、展示会・セミナー催事等)や、調査などのお願いをさせていただく場合があります。日経BPが登録情報を取りまとめ、該当企業に第三者提供いたします。それ以降は、各社それぞれの責任において管理されます。ご登録情報の第三者提供にご同意いただけた方のみ、お申し込みください。
協賛企業:レッドハット

C-241

クラウド

会場
第1会場

クラウドネイティブなデータ解析
〜インフラストラクチャではなく分析に集中〜

今日では様々な形をしたデータが大量に生成され、時間をかけずに問題の本質に迫ることが大切です。本セッションでは、Google Cloud のサーバーレスサービスを使い、インフラを気にせず、データ処理のライフサイクル: 収集、蓄積、分析、活用、を構築し、クラウドネイティブなデータ解析方法を解説します。

  • グーグル・クラウド・ジャパン
    カスタマーエンジニア

    倪 明昊 氏

※本セミナーを受講申込いただいた方には、ご登録いただいた住所や電話番号、E-Mailアドレスなどに、講演企業、協賛企業から直接各種ご案内(製品・サービス、展示会・セミナー催事等)や、調査などのお願いをさせていただく場合があります。日経BPが登録情報を取りまとめ、該当企業に第三者提供いたします。それ以降は、各社それぞれの責任において管理されます。ご登録情報の第三者提供にご同意いただけた方のみ、お申し込みください。
協賛企業:グーグル・クラウド・ジャパン

C-242

クラウド

会場
第2会場

Office 365/G Suiteの比較と利用時に考慮すべきメールセキュリティ

働き方の多様化や運用負荷の軽減などを理由にOffice 365/G Suiteへの移行が加速しています。講演では、ビジネスユースにおけるセキュリティとコンプライアンスの観点から両者を比較します。そして、クラウド特有の懸念事項に備えるためのメールセキュリティについてご説明し、実際に情報漏えいを防ぐ方法をデモでご覧いただきます。

  • クオリティア
    営業本部マーケティング部
    主任

    稲垣 素子 氏

※本セミナーを受講申込いただいた方には、ご登録いただいた住所や電話番号、E-Mailアドレスなどに、講演企業、協賛企業から直接各種ご案内(製品・サービス、展示会・セミナー催事等)や、調査などのお願いをさせていただく場合があります。日経BP社が登録情報を取りまとめ、該当企業に第三者提供いたします。それ以降は、各社それぞれの責任において管理されます。ご登録情報の第三者提供にご同意いただけた方のみ、お申し込みください。
協賛企業:クオリティア

C-253

クラウド

会場
第3会場

事例から学ぶ事業成長に向けた人材獲得戦術
~ITの活用で採用に変革を~

人手不足が多くの企業の課題として挙げられる昨今。
事業を成長させるためには、九州内外を問わず、企業が能動的に欲しい人材を採りに行く必要があります。
本セミナーでは、UIターン採用を成功させた地元企業などの事例を通じて、ITを活用した新しい採用手法のポイントをご紹介いたします。

  • ビズリーチ
    広域推進部 福岡オフィス
    支社長

    竹 祐亮 氏

※本セミナーを受講申込いただいた方には、ご登録いただいた住所や電話番号、E-Mailアドレスなどに、講演企業、協賛企業から直接各種ご案内(製品・サービス、展示会・セミナー催事等)や、調査などのお願いをさせていただく場合があります。日経BP社が登録情報を取りまとめ、該当企業に第三者提供いたします。それ以降は、各社それぞれの責任において管理されます。ご登録情報の第三者提供にご同意いただけた方のみ、お申し込みください。
協賛企業:ビズリーチ

S-263

クラウド

会場
第3会場

シングルサインオンで覚えるパスワードを一つにし、業務効率とセキュリティを向上する

Webサービスごとにある複数のログイン情報を”ひとつにおまとめ”できるクラウド型シングルサインオンサービスです。ログイン情報をひとつにすることで、ログイン情報の紛失や、複数サービスでのパスワードの使い回しを防げます。セミナーではデモンストレーションを交えてシングルサインオンについてご紹介します。

  • GMOグローバルサイン
    トラスト・ログイン事業部
    ビジネスディベロップメント

    赤坂 佳威 氏

※本セミナーを受講申込いただいた方には、ご登録いただいた住所や電話番号、E-Mailアドレスなどに、講演企業、協賛企業から直接各種ご案内(製品・サービス、展示会・セミナー催事等)や、調査などのお願いをさせていただく場合があります。日経BPが登録情報を取りまとめ、該当企業に第三者提供いたします。それ以降は、各社それぞれの責任において管理されます。ご登録情報の第三者提供にご同意いただけた方のみ、お申し込みください。
協賛企業:GMOグローバルサイン

セキュリティ/運用管理

6月18日(火)

K-121

セキュリティ/運用管理

会場
第1会場

社長に説明するための「サイバーセキュリティの見える化ツール」の有効活用方法

デジタルイノベーションを進めるほど、サイバーリスクの経営インパクトは増大します。しかし、サイバーセキュリティは専門用語が多く、経営者に重要性を伝えることは簡単ではありません。今回の講演では、サイバーリスクの見える化やKPIを用いて、どうすれば社長に必要性を説得できるかというポイントを解説します。

  • 日本サイバーセキュリティ・イノベーション委員(JCIC)
    主任研究員

    上杉 謙二 氏

S-134

セキュリティ/運用管理

会場
第4会場

Windows10のアップデート問題を解決するには
~WSUSを使う?使わない?~

Windows 10への移行が進む中、機能更新プログラムなどの管理にお悩みの企業様が増えています。セミナーではWSUSを用いるメリット、デメリットに加え、新たな解決策として台頭するIT資産管理ソフトを用いた運用例をご紹介します。Windows 10への移行や、移行後の更新管理にお困りの方は必見です!

  • ディー・オー・エス
    営業企画部
    主任

    山本 桂 氏

※本セミナーを受講申込いただいた方には、ご登録いただいた住所や電話番号、E-Mailアドレスなどに、講演企業、協賛企業から直接各種ご案内(製品・サービス、展示会・セミナー催事等)や、調査などのお願いをさせていただく場合があります。日経BP社が登録情報を取りまとめ、該当企業に第三者提供いたします。それ以降は、各社それぞれの責任において管理されます。ご登録情報の第三者提供にご同意いただけた方のみ、お申し込みください。
協賛企業:ディー・オー・エス

S-144

セキュリティ/運用管理

会場
第4会場

複雑なサイバーセキュリティ対策をシンプルに!AI、サンドボックスを実装した最新ソリューションとは?

セキュリティ上の脅威は加速度的に進化、複雑化しており、脅威への対策製品・ソリューションも複雑化してしまいがちです。当社では1台のアプライアンスで多層防御をトータルに実現でき、サンドボックスやAIによるマルウェア検知など、 未知・回避型のマルウェア対策も可能となります。高度なセキュリティ対策をシンプルに実現する当社セキュリティソリューションの最新情報を是非入手して下さい。

  • ウォッチガード・テクノロジー・ジャパン
    システムエンジニア部
    部長

    猪股 修 氏

※本セミナーを受講申込いただいた方には、ご登録いただいた住所や電話番号、E-Mailアドレスなどに、講演企業、協賛企業から直接各種ご案内(製品・サービス、展示会・セミナー催事等)や、調査などのお願いをさせていただく場合があります。日経BPが登録情報を取りまとめ、該当企業に第三者提供いたします。それ以降は、各社それぞれの責任において管理されます。ご登録情報の第三者提供にご同意いただけた方のみ、お申し込みください。
協賛企業:ウォッチガード・テクノロジー・ジャパン

S-154

セキュリティ/運用管理

会場
第4会場

ブロックチェーン応用による端末制御&IoTセキュリティ

「Internet of Things(IoT)」時代においては、情報漏洩対策が重要です。
本セミナーでは、昨今重要な課題として位置づけられる「制御セキュリティ」や「IoTセキュリティ」を実現する「XCOA」技術を紹介し、今後の情報セキュリティのあり方等について議論します。

  • TRIART
    代表取締役

    今津 研太郎 氏

  • トヨタ自動車九州
    次世代事業室
    主幹/ビジネスプロデューサー

    植野 直亮 氏

  • LAC
    ラック
    サイバー・グリッド・ジャパン
    サイバー・グリッド研究所長

    仲上 竜太 氏

※本セミナーを受講申込いただいた方には、ご登録いただいた住所や電話番号、E-Mailアドレスなどに、講演企業、協賛企業から直接各種ご案内(製品・サービス、展示会・セミナー催事等)や、調査などのお願いをさせていただく場合があります。日経BPが登録情報を取りまとめ、該当企業に第三者提供いたします。それ以降は、各社それぞれの責任において管理されます。ご登録情報の第三者提供にご同意いただけた方のみ、お申し込みください。
協賛企業:TRIART

6月19日(水)

S-234

セキュリティ/運用管理

会場
第4会場

最新の脅威対策の決め手-カスペルスキー次世代セキュリティソリューションのご紹介

標的型攻撃などの高度な脅威への対策は、企業において重要な課題です。
このような脅威に対抗するには、高度なセキュリティ保護と管理が重要となります。
機械学習などの最新セキュリティ技術にセキュリティ専門家の優れた知見を融合した最新のカスペルスキーのセキュリティソリューションをご紹介いたします。

  • カスペルスキー
    コーポレートビジネス本部
    プロダクトマーケティングマネージャー

    高木 信光 氏

※本セミナーを受講申込いただいた方には、ご登録いただいた住所や電話番号、E-Mailアドレスなどに、講演企業、協賛企業から直接各種ご案内(製品・サービス、展示会・セミナー催事等)や、調査などのお願いをさせていただく場合があります。日経BP社が登録情報を取りまとめ、該当企業に第三者提供いたします。それ以降は、各社それぞれの責任において管理されます。ご登録情報の第三者提供にご同意いただけた方のみ、お申し込みください。
協賛企業:カスペルスキー

C-242

セキュリティ/運用管理

会場
第2会場

Office 365/G Suiteの比較と利用時に考慮すべきメールセキュリティ

働き方の多様化や運用負荷の軽減などを理由にOffice 365/G Suiteへの移行が加速しています。講演では、ビジネスユースにおけるセキュリティとコンプライアンスの観点から両者を比較します。そして、クラウド特有の懸念事項に備えるためのメールセキュリティについてご説明し、実際に情報漏えいを防ぐ方法をデモでご覧いただきます。

  • クオリティア
    営業本部マーケティング部
    主任

    稲垣 素子 氏

※本セミナーを受講申込いただいた方には、ご登録いただいた住所や電話番号、E-Mailアドレスなどに、講演企業、協賛企業から直接各種ご案内(製品・サービス、展示会・セミナー催事等)や、調査などのお願いをさせていただく場合があります。日経BP社が登録情報を取りまとめ、該当企業に第三者提供いたします。それ以降は、各社それぞれの責任において管理されます。ご登録情報の第三者提供にご同意いただけた方のみ、お申し込みください。
協賛企業:クオリティア

S-244

セキュリティ/運用管理

会場
第4会場

2020年に向けたWindows 10 更新管理 業務の最適化手法

2020年に向けてWindows 10への移行が進むなか、WSUSを利用した従来型 更新管理運用の課題が顕在化しています。本講演では、Windows 10特化型のPCアップデートソリューションをご紹介します。「負荷なく」「かんたんに」をコンセプトに掲げた最新バージョンをご体験ください。

  • ハンモック
    NWS事業部 福岡営業所

    川口 博 氏

※本セミナーを受講申込いただいた方には、ご登録いただいた住所や電話番号、E-Mailアドレスなどに、講演企業、協賛企業から直接各種ご案内(製品・サービス、展示会・セミナー催事等)や、調査などのお願いをさせていただく場合があります。日経BP社が登録情報を取りまとめ、該当企業に第三者提供いたします。それ以降は、各社それぞれの責任において管理されます。ご登録情報の第三者提供にご同意いただけた方のみ、お申し込みください。
協賛企業:ハンモック

S-254

セキュリティ/運用管理

会場
第4会場

なぜサイバーセキュリティにAIソリューションを採用したのか?

セキュリティ対策は「多層防御」という考え方が一般的です。しかし理想的な多層防御には「コスト」「マンパワー」「スキル」の課題があり実現が難しいのが現実です。
その中で数ある対策の中からAIを活用したエンドポイントソリューション「CylancePROTECT」を採用した理由と、導入効果をご紹介します。

  • エムオーテックス
    カスタマーサクセス本部 カスタマー戦略課
    MOTEX-CSIRT

    丸山 悠介 氏

※本セミナーを受講申込いただいた方には、ご登録いただいた住所や電話番号、E-Mailアドレスなどに、講演企業、協賛企業から直接各種ご案内(製品・サービス、展示会・セミナー催事等)や、調査などのお願いをさせていただく場合があります。日経BP社が登録情報を取りまとめ、該当企業に第三者提供いたします。それ以降は、各社それぞれの責任において管理されます。ご登録情報の第三者提供にご同意いただけた方のみ、お申し込みください。
協賛企業:エムオーテックス

K-264

セキュリティ/運用管理

会場
第4会場

JALのセキュリティ投資の考え方 「人を守る」ためのグランドデザイン

サイバーセキュリティの対策は削減すべき「コスト」でしょうか?次世代へむけての「投資」でしょうか?
過去、新たな脅威が見つかるたびに、新たな対策が求められ、今、サイバーセキュリティの現場は、部分最適の積み重ねによる複雑化が課題です。全体最適は次世代セキュリティのキーワードのひとつです。

  • 日本航空
    IT企画本部 IT運営企画部 セキュリティ戦略グループ
    グループ長

    福島 雅哉 氏

S-263

セキュリティ/運用管理

会場
第3会場

シングルサインオンで覚えるパスワードを一つにし、業務効率とセキュリティを向上する

Webサービスごとにある複数のログイン情報を”ひとつにおまとめ”できるクラウド型シングルサインオンサービスです。ログイン情報をひとつにすることで、ログイン情報の紛失や、複数サービスでのパスワードの使い回しを防げます。セミナーではデモンストレーションを交えてシングルサインオンについてご紹介します。

  • GMOグローバルサイン
    トラスト・ログイン事業部
    ビジネスディベロップメント

    赤坂 佳威 氏

※本セミナーを受講申込いただいた方には、ご登録いただいた住所や電話番号、E-Mailアドレスなどに、講演企業、協賛企業から直接各種ご案内(製品・サービス、展示会・セミナー催事等)や、調査などのお願いをさせていただく場合があります。日経BPが登録情報を取りまとめ、該当企業に第三者提供いたします。それ以降は、各社それぞれの責任において管理されます。ご登録情報の第三者提供にご同意いただけた方のみ、お申し込みください。
協賛企業:GMOグローバルサイン

ブロックチェーン

6月18日(火)

S-154

ブロックチェーン

会場
第4会場

ブロックチェーン応用による端末制御&IoTセキュリティ

「Internet of Things(IoT)」時代においては、情報漏洩対策が重要です。
本セミナーでは、昨今重要な課題として位置づけられる「制御セキュリティ」や「IoTセキュリティ」を実現する「XCOA」技術を紹介し、今後の情報セキュリティのあり方等について議論します。

  • TRIART
    代表取締役

    今津 研太郎 氏

  • トヨタ自動車九州
    次世代事業室
    主幹/ビジネスプロデューサー

    植野 直亮 氏

  • LAC
    ラック
    サイバー・グリッド・ジャパン
    サイバー・グリッド研究所長

    仲上 竜太 氏

※本セミナーを受講申込いただいた方には、ご登録いただいた住所や電話番号、E-Mailアドレスなどに、講演企業、協賛企業から直接各種ご案内(製品・サービス、展示会・セミナー催事等)や、調査などのお願いをさせていただく場合があります。日経BPが登録情報を取りまとめ、該当企業に第三者提供いたします。それ以降は、各社それぞれの責任において管理されます。ご登録情報の第三者提供にご同意いただけた方のみ、お申し込みください。
協賛企業:TRIART

IoT

6月18日(火)

K-114

IoT

会場
第4会場

マグロ養殖事業におけるIoT・AI活用事例
日本の水産業活性化に向けた取組概要

漁業従事者の高齢化・後継者不足等、様々な課題に直面する日本の水産業において、IoT・AIを活用し、漁師の経験や勘を活かしつつ、刻一刻と環境が変わる海上生簀で効率的なマグロ給餌方法を見出す事で、水産業の高度化に挑戦。本セッションではその取組概要及び、IoT・AI活用案件創出ポイントについて述べます。

  • 双日
    ビジネスイノベーション推進室 デジタルイノベーションチーム
    アシスタント マネジャー

    村上 雅明 氏

C-152

IoT

会場
第2会場

更なるデータ社会の実現に向けて
~データを武器に「2025年の崖」を克服せよ

ITシステムやIT人材の課題に直面すると言われる「2025年の崖」。政府も警鐘を鳴らすこの課題に対し、多くの企業は課題克服と将来の成長・競争力強化のために、革新的な技術を積極的に活用しなければなりません。5G・IoT・AIなどを背景に、データ通信量が爆発的に増加し、様々なワークロードに柔軟に対応する必要がある今、重要となるのが「ITインフラにかかわるハードウェアのテクノロジー」です。本講演では、データセンターの積極活用によるITトランスフォーメーションの先進事例やインテル(R) Xeon(R) スケーラブル・プロセッサーを中心とした最新のテクノロジーを用いたインテルの取り組みについて解説します。

  • インテル
    マーケティング本部
    ビジネス・マーケティング・ディレクター

    矢嶋 哲郎 氏

※本セミナーを受講申込いただいた方には、ご登録いただいた住所や電話番号、E-Mailアドレスなどに、講演企業、協賛企業から直接各種ご案内(製品・サービス、展示会・セミナー催事等)や、調査などのお願いをさせていただく場合があります。日経BPが登録情報を取りまとめ、該当企業に第三者提供いたします。それ以降は、各社それぞれの責任において管理されます。ご登録情報の第三者提供にご同意いただけた方のみ、お申し込みください。
協賛企業:インテル

S-154

IoT

会場
第4会場

ブロックチェーン応用による端末制御&IoTセキュリティ

「Internet of Things(IoT)」時代においては、情報漏洩対策が重要です。
本セミナーでは、昨今重要な課題として位置づけられる「制御セキュリティ」や「IoTセキュリティ」を実現する「XCOA」技術を紹介し、今後の情報セキュリティのあり方等について議論します。

  • TRIART
    代表取締役

    今津 研太郎 氏

  • トヨタ自動車九州
    次世代事業室
    主幹/ビジネスプロデューサー

    植野 直亮 氏

  • LAC
    ラック
    サイバー・グリッド・ジャパン
    サイバー・グリッド研究所長

    仲上 竜太 氏

※本セミナーを受講申込いただいた方には、ご登録いただいた住所や電話番号、E-Mailアドレスなどに、講演企業、協賛企業から直接各種ご案内(製品・サービス、展示会・セミナー催事等)や、調査などのお願いをさせていただく場合があります。日経BPが登録情報を取りまとめ、該当企業に第三者提供いたします。それ以降は、各社それぞれの責任において管理されます。ご登録情報の第三者提供にご同意いただけた方のみ、お申し込みください。
協賛企業:TRIART

K-164

IoT

会場
第4会場

AI、IoTの“旬”はいつまで続くのか、空飛ぶクルマが影響を与える業界はどこか?

AI(人工知能)やIoT、MaaS、空飛ぶクルマなど注目度が高いキーワードの状況を的確に捉えれば、製品/サービス展開で他社に先んじることは可能です。本講演では、日経BPの情報分析ツール「TechFind」、さらに技術系記事の閲覧状況を分析するツールを使って捉えた、気になるキーワードの見通しや新市場創出のポイントを紹介します。

  • 日経BP総研
    クリーンテック ラボ所長

    狩集 浩志

6月19日(水)

K-202

IoT

会場
第2会場

AeroEdgeが目指す未来のものづくり-航空機部品製造×デジタルテクノロジー

AeroEdgeはジェットエンジン向けタービンブレードの量産を手掛け、仏大手エンジンメーカに直接販売している。従来のものづくりの環境は付加造形(Additive Manufacturing)やIoTによる自動化のテクノロジーによって変化しつつあり、AeroEdgeにおける具体的な取組みを紹介する。

  • AeroEdge
    執行役員CTO

    水田 和裕 氏

K-231

IoT

会場
第1会場

パナソニックが目指すくらしアップデート業
~VieurekaPFが実現する世界~

IoT AIエッジコンピューティング市場が急成長し、数年後に端末数が数十億台にまで増えると予想されます。画像解析とエッジコンピューティングを活用したVieureka PFによるエコシステムの構築により、様々なシーンでのくらしアップデートが可能な社会インフラの創造に貢献していきます。

  • パナソニック
    ビジネスイノベーション本部
    エッジコンピューティングPFプロジェクト
    CEO

    宮崎 秋弘 氏

T-233

IoT

会場
第3会場

IoTの最新事例から学ぶデータ活用と現場のデジタル化最前線~IoT成功のカギはデータ

セルラーやLPWAといった無線通信が手軽に使えるようになり、今まで視えていなかった現場のデジタル化が容易になってきた中、IoTにおける次の課題は「データ活用」です。本セッションでは「見える化」のその先にあるデータの活用で成功したお客様の事例から、どのようなIoTの活用方法があるのかをご紹介していきます。

  • ソラコム
    テクノロジーエバンジェリスト

    松下 享平 氏

※本セミナーを受講申込いただいた方には、ご登録いただいた住所や電話番号、E-Mailアドレスなどに、講演企業、協賛企業から直接各種ご案内(製品・サービス、展示会・セミナー催事等)や、調査などのお願いをさせていただく場合があります。日経BP社が登録情報を取りまとめ、該当企業に第三者提供いたします。それ以降は、各社それぞれの責任において管理されます。ご登録情報の第三者提供にご同意いただけた方のみ、お申し込みください。
協賛企業:ソラコム

T-243

IoT

会場
第3会場

北九州発 新たなデジタル技術で地域を変える!
~未来社会の実現に挑む~

未来社会の実現に向けて挑戦し続けるまち北九州。
デジタル技術(AIやIoTなど)により新たな価値を創造し、次なる社会「Society 5.0」の実現を目指しています。
北九州で何が起きているのか?地域で生まれた取り組みは、来るデジタルビジネス新時代に向けて着実に拡大しています。ご期待ください。

  • 北九州産業学術推進機構
    情報産業振興センター
    情報産業担当課長

    糸川 郁己 氏

  • IDCフロンティア
    データセンター本部 ファシリティ部
    DCオペレーション2グループ
    グループリーダー

    松尾 宣仁 氏

  • 日鉄ソリューションズ
    ITインフラソリューション事業本部 営業本部
    九州営業グループリーダー

    宗森 敏也 氏

  • ソルネット
    営業統括DX推進センター長

    西野 幸 氏

※本セミナーを受講申込いただいた方には、ご登録いただいた住所や電話番号、E-Mailアドレスなどに、講演企業、協賛企業から直接各種ご案内(製品・サービス、展示会・セミナー催事等)や、調査などのお願いをさせていただく場合があります。日経BP社が登録情報を取りまとめ、該当企業に第三者提供いたします。それ以降は、各社それぞれの責任において管理されます。ご登録情報の第三者提供にご同意いただけた方のみ、お申し込みください。
協賛企業:北九州産業学術推進機構

働き方改革

6月18日(火)

K-101

働き方改革

会場
第1会場

RPAとAI-OCRで実現する働き方改革

労働生産性を高めるため、RPAによる業務自動化が一般的になりつつありますが、手書き文字を、高精度でデジタルデータ化するAI-OCRを導入することで、自動化対象範囲が広がり、一段と効率化が推進されます。RPAとAI-OCRを組み合わせた、当社の取り組みの一端をご紹介させていただきます。

  • 西日本鉄道
    ICT戦略部
    課長

    小林 淳一 氏

A-112

働き方改革

会場
第2会場

いまさら聞けないRPA講座
~小規模導入からはじめるRPA活用のコツ~

働き方改革のツールとして注目を集めるRPA。
現在、情報が溢れていて実態をつかみにくい担当者も多いのではないでしょうか?
本セミナーでは、RPAについての基本的な考え方や実態を紹介します。
また多数の実績から見る適応業務やスモールスタートから始めるRPA活用のコツをお伝えします。

  • RPAテクノロジーズ
    九州事業責任者

    藤井 英一 氏

※本セミナーを受講申込いただいた方には、ご登録いただいた住所や電話番号、E-Mailアドレスなどに、講演企業、協賛企業から直接各種ご案内(製品・サービス、展示会・セミナー催事等)や、調査などのお願いをさせていただく場合があります。日経BPが登録情報を取りまとめ、該当企業に第三者提供いたします。それ以降は、各社それぞれの責任において管理されます。ご登録情報の第三者提供にご同意いただけた方のみ、お申し込みください。
協賛企業:RPAテクノロジーズ

K-111

働き方改革

会場
第1会場

デジタル革命とローソンの未来展望
~”みんなと暮らすマチ”を幸せにするために~

働き手の人手不足、eコマースの出現、人口減少、と未曾有の変革期にあるコンビニ業界、そのなかでもローソンではデジタルを活用し、社会の変化に対応し、新たな仕組みを構築し、次の世代にも”みんなと暮らすマチ”を幸せにする為に前進していきます。ローソンでのデジタル活用の取り組みの一端をご紹介します。

  • ローソン
    理事執行役員 オープンイノベーションセンター長

    牧野 国嗣 氏

C-122

働き方改革

会場
第2会場

Google流AIを活用した私たちの働き方

Googleは、AIによってルーティンワーク等の無駄をなくすことを重視し、効率的な働き方を目指しています。 今回は、G Suiteを使った働き方改革の方法や機械学習機能を活用した効率的な働き方の実現について紹介していきます。 技術の進歩によって、私たちを取り巻く環境は目まぐるしく変わっています。 今回ご紹介するG Suiteを導入し、Google流の働き方改革を実施してみてはいかがでしょうか。また昨今ビジネスでも注目を浴びている機会学習の活用についてご紹介いたします。

  • グーグル・クラウド・ジャパン
    アカウントエグゼクティブ

    坂井 加代 氏

※本セミナーを受講申込いただいた方には、ご登録いただいた住所や電話番号、E-Mailアドレスなどに、講演企業、協賛企業から直接各種ご案内(製品・サービス、展示会・セミナー催事等)や、調査などのお願いをさせていただく場合があります。日経BPが登録情報を取りまとめ、該当企業に第三者提供いたします。それ以降は、各社それぞれの責任において管理されます。ご登録情報の第三者提供にご同意いただけた方のみ、お申し込みください。
協賛企業:グーグル・クラウド・ジャパン

K-123

働き方改革

会場
第3会場

なぜ今、営業現場を変革するのか
~先行企業に聞く、現場をその気にさせる仕組みづくり

属人的な範囲が広くシステム化が難しいとされてきた営業現場の変革に、本格的に乗り出す企業が現われ始めています。本セッションでは具体的な取り組みを始めた企業のキーパーソンとのパネルディスカションにより、(1)変革が必要となった環境変化、(2)具体的な取り組み内容、(3)目指している将来像などを議論します。先行企業の取り組みから見える、現場変革の大前提となる考え方や注意事項を解説します。

  • <パネリスト>
    NTTコミュニケーションズ
    第二営業本部
    Data.Camp Senior Manager

    徳田 泰幸 氏

  • <モデレーター>
    日経 xTECH Active
    副編集長

    松本 敏明

C-133

働き方改革

会場
第3会場

人を繋ぐモバイルアプリの活用事例
糸島市社協が語る、コミュニケーションのかたち

立場の違う3者がモバイルを活用した「コミュニケーションのかたち」について、ディスカッションするセッション。
モバイルアプリ開発側のシティアスコム、アプリ活用側の糸島市社福協、2社をマッチングしたサムライト
それぞれの立場で「コミュニケーションのかたち」と「今後の展望」について語りあいます。

  • 糸島市社会福祉協議会
    地域課CSW(コミュニティソーシャルワーカー)

    安永 早紀子 氏

  • シティアスコム
    コーポレートIT部
    主任

    宮﨑 晃一 氏

  • サムライト
    代表取締役

    光岡 眞里 氏

  • <ファシリテータ>
    シティアスコム
    AIクラウド企画推進部

    鷹本 佳子 氏

※本セミナーを受講申込いただいた方には、ご登録いただいた住所や電話番号、E-Mailアドレスなどに、講演企業、協賛企業から直接各種ご案内(製品・サービス、展示会・セミナー催事等)や、調査などのお願いをさせていただく場合があります。日経BP社が登録情報を取りまとめ、該当企業に第三者提供いたします。それ以降は、各社それぞれの責任において管理されます。ご登録情報の第三者提供にご同意いただけた方のみ、お申し込みください。
協賛企業:シティアスコム

H-143

働き方改革

会場
第3会場

毎月1,000社が導入する人事労務クラウド「SmartHR」とは何者か

世の中には数多くの人事系クラウドソフトが存在します。その中のひとつである「SmartHR」をご存知でしょうか? 現在20,000社以上の企業が導入しているこのサービスで実現できることは何か。サービスの普及を通して実現したい人事業務の働き方とは。導入企業の実例を交えながらお話しいたします。

  • SmartHR
    代表取締役CEO

    宮田 昇始 氏

※本セミナーを受講申込いただいた方には、ご登録いただいた住所や電話番号、E-Mailアドレスなどに、講演企業、協賛企業から直接各種ご案内(製品・サービス、展示会・セミナー催事等)や、調査などのお願いをさせていただく場合があります。日経BPが登録情報を取りまとめ、該当企業に第三者提供いたします。それ以降は、各社それぞれの責任において管理されます。ご登録情報の第三者提供にご同意いただけた方のみ、お申し込みください。
協賛企業:SmartHR

H-153

働き方改革

会場
第3会場

働き方改革はグループウェアで進む
~押さえておくべき4つのポイント~

グループウェアは多くの企業が導入しているビジネスソフトですが、有効活用されていないケースは少なくないようです。グループウェアは本来の機能性を発揮させれば、働き方改革に大きく貢献します。本講演では、様々な企業の成功事例を通し、グループウェアを効果的に活用する4つのポイントを紹介します。

  • ネオジャパン
    マーケティング統括部
    マネージャー

    正木 伸城 氏

※本セミナーを受講申込いただいた方には、ご登録いただいた住所や電話番号、E-Mailアドレスなどに、講演企業、協賛企業から直接各種ご案内(製品・サービス、展示会・セミナー催事等)や、調査などのお願いをさせていただく場合があります。日経BP社が登録情報を取りまとめ、該当企業に第三者提供いたします。それ以降は、各社それぞれの責任において管理されます。ご登録情報の第三者提供にご同意いただけた方のみ、お申し込みください。
協賛企業:ネオジャパン

H-162

働き方改革

会場
第2会場

問い合わせ対応業務にはFAQを徹底活用
『わたし、定時で帰ります。』

働き方改革のテーマのひとつである、残業時間の削減を実現するには、一部の人にノウハウや知識、仕事が集中する「属人化問題」の解消が欠かせません。
当講演では、問い合わせ対応業務を例に、AIと音声認識、テキスト処理技術を活用することで、ナレッジの蓄積から、活用し、属人化を解消する事例を交えてお話します。

  • NTTデータ先端技術
    Blue3事業部
    プリンシパル

    城塚 音也 氏

※本セミナーを受講申込いただいた方には、ご登録いただいた住所や電話番号、E-Mailアドレスなどに、講演企業、協賛企業から直接各種ご案内(製品・サービス、展示会・セミナー催事等)や、調査などのお願いをさせていただく場合があります。日経BPが登録情報を取りまとめ、該当企業に第三者提供いたします。それ以降は、各社それぞれの責任において管理されます。ご登録情報の第三者提供にご同意いただけた方のみ、お申し込みください。
協賛企業:NTTデータ先端技術

K-163

働き方改革

会場
第3会場

住宅業界での働き方改革の取組み
~ITを活用した働き方改革の勘所~

積水ハウスでは社内コア情報の一元化と2万台のiPad導入・活用により、全社的な業務の効率化と、いつでもどこでも業務ができるユビキタス環境を実現してきました。本日の講演ではITを活用した働き方改革の勘所について、当社の取り組み事例や苦労した点も交え、ざっくばらんに忌憚なくお話しします。

  • 積水ハウス
    IT業務部
    部長

    上田 和巳 氏

6月19日(水)

K-201

働き方改革

会場
第1会場

かんぽ生命保険のデジタル戦略
~AI、RPAの活用など~

当社では、デジタル技術の進展による顧客行動や社会環境の変化などを踏まえ、デジタル技術を活用した事務サービスの高度化・マルチアクセス化によるお客さまサービスの向上に取り組んでおり、これらの取組を中心とした当社のデジタル戦略の概要と、AIやRPAへの取組事例を紹介する。

  • かんぽ生命保険
    デジタルサービス推進部
    企画役

    松阪 高宏 氏

C-212

働き方改革

会場
第2会場

最新HRテックで実現する「科学的人事」戦略
~採用・育成・人材配置・離職防止~

働き方改革、採用難などを背景に、今まで属人的な人材活用からITとデータを活用した科学的な人事戦略へのシフトが急務になっています。
本講演では、人事戦略にデータ活用というマーケティング思考を取り入れることで採用や人材育成、最適配置などを科学的に変革できるか最新の事例とテクノロジーを交え解説します。

  • プラスアルファ・コンサルティング
    取締役副社長

    鈴村 賢治 氏

※本セミナーを受講申込いただいた方には、ご登録いただいた住所や電話番号、E-Mailアドレスなどに、講演企業、協賛企業から直接各種ご案内(製品・サービス、展示会・セミナー催事等)や、調査などのお願いをさせていただく場合があります。日経BP社が登録情報を取りまとめ、該当企業に第三者提供いたします。それ以降は、各社それぞれの責任において管理されます。ご登録情報の第三者提供にご同意いただけた方のみ、お申し込みください。
協賛企業:プラスアルファ・コンサルティング

K-221

働き方改革

会場
第1会場

RPAとの付き合い方とは?
~ニチレイロジグループ の3つのアプローチ~

働き方改革の推進ツールとしても注目を浴びるRPA、一方で導入はしたものの定着には至らないという声もよく聞きます。ニチレイロジグループでは、IT部門ではなく事業所の社員たちが主体的にRPAに取り組み、定着を果たすことができました。RPAとの付き合い方について、3つのアプローチを中心にご紹介します。

  • ニチレイロジグループ本社
    業務革新推進部
    部長代理

    勝亦 充 氏

H-232

働き方改革

会場
第2会場

現場の人材不足をスマートグラスで解消!
国交省にも認められた、最新ソリューションとは!?

スマートグラスは、装着感や操作性から「実用にはまだ不十分」と思い込んでいませんか?本講演では、度重なる実証実験をもとにリリースされた最新の『現場で使えるスマートグラス』をご紹介。スマートグラスの現場映像を離れた場所で共有し、指示や確認を行うことで、どのように“人材不足解消”に役立つかを解説します。【NETIS登録番号THK-180002-A】

  • コニカミノルタ
    産業光学システム事業本部 状態監視ソリューション事業部 第2事業推進部

    三ツ井 佳祐 氏

  • ブイキューブ
    マーケティング本部 マーケティングコミュニケーショングループ

    米元 真由美 氏

提供:ブイキューブ

※本セミナーを受講申込いただいた方には、ご登録いただいた住所や電話番号、E-Mailアドレスなどに、講演企業、協賛企業から直接各種ご案内(製品・サービス、展示会・セミナー催事等)や、調査などのお願いをさせていただく場合があります。日経BPが登録情報を取りまとめ、該当企業に第三者提供いたします。それ以降は、各社それぞれの責任において管理されます。ご登録情報の第三者提供にご同意いただけた方のみ、お申し込みください。
協賛企業:ブイキューブ

C-253

働き方改革

会場
第3会場

事例から学ぶ事業成長に向けた人材獲得戦術
~ITの活用で採用に変革を~

人手不足が多くの企業の課題として挙げられる昨今。
事業を成長させるためには、九州内外を問わず、企業が能動的に欲しい人材を採りに行く必要があります。
本セミナーでは、UIターン採用を成功させた地元企業などの事例を通じて、ITを活用した新しい採用手法のポイントをご紹介いたします。

  • ビズリーチ
    広域推進部 福岡オフィス
    支社長

    竹 祐亮 氏

※本セミナーを受講申込いただいた方には、ご登録いただいた住所や電話番号、E-Mailアドレスなどに、講演企業、協賛企業から直接各種ご案内(製品・サービス、展示会・セミナー催事等)や、調査などのお願いをさせていただく場合があります。日経BP社が登録情報を取りまとめ、該当企業に第三者提供いたします。それ以降は、各社それぞれの責任において管理されます。ご登録情報の第三者提供にご同意いただけた方のみ、お申し込みください。
協賛企業:ビズリーチ

H-252

働き方改革

会場
第2会場

非効率な社内業務をなくす!現場からはじめる働き方改革

Office 365などのツールを導入し、働き方改革へ向けた取り組みが多くの企業で進んでいますが、現状の課題に見合ったツールでなければ効果が得られません。グループウェアの開発元として20年間、日本企業の課題に向き合ってきた我々だからこそ提案できる、日本の働き方改革に必要な仕組みと方法をご紹介します。

  • ネオジャパン
    マーケティング統括部

    市村 英二 氏

※本セミナーを受講申込いただいた方には、ご登録いただいた住所や電話番号、E-Mailアドレスなどに、講演企業、協賛企業から直接各種ご案内(製品・サービス、展示会・セミナー催事等)や、調査などのお願いをさせていただく場合があります。日経BP社が登録情報を取りまとめ、該当企業に第三者提供いたします。それ以降は、各社それぞれの責任において管理されます。ご登録情報の第三者提供にご同意いただけた方のみ、お申し込みください。
協賛企業:ネオジャパン

A-262

働き方改革

会場
第2会場

『視える化』からはじめる働き方改革

人手不足が深刻化していく中、RPA等の生産性を向上させるツールはその費用対効果が不明なことから導入に踏み出せない企業さまも多くいらっしゃるのではないのでしょうか。本公演では、PCログを独自のAI分析することで実現できる社員の働き方や課題の「視える化」をご紹介します。

  • NTT西日本
    ビジネス営業本部 スマートビジネス推進部

    児玉 美奈子 氏

提供:NTTビジネスソリューションズ

※本セミナーを受講申込いただいた方には、ご登録いただいた住所や電話番号、E-Mailアドレスなどに、講演企業、協賛企業から直接各種ご案内(製品・サービス、展示会・セミナー催事等)や、調査などのお願いをさせていただく場合があります。日経BP社が登録情報を取りまとめ、該当企業に第三者提供いたします。それ以降は、各社それぞれの責任において管理されます。ご登録情報の第三者提供にご同意いただけた方のみ、お申し込みください。
協賛企業:NTTビジネスソリューションズ

ビジネスAI

6月18日(火)

K-101

ビジネスAI

会場
第1会場

RPAとAI-OCRで実現する働き方改革

労働生産性を高めるため、RPAによる業務自動化が一般的になりつつありますが、手書き文字を、高精度でデジタルデータ化するAI-OCRを導入することで、自動化対象範囲が広がり、一段と効率化が推進されます。RPAとAI-OCRを組み合わせた、当社の取り組みの一端をご紹介させていただきます。

  • 西日本鉄道
    ICT戦略部
    課長

    小林 淳一 氏

K-102

ビジネスAI

会場
第2会場

事例に見るクラウド活用最前線――AI、サーバーレス、API連携

クラウドサービスのユーザーの間では、既存システムの移行にめどを付け、次の活用段階に進むケースが増えています。キーワードはAI(人工知能)、サーバーレス、API(アプリケーションプログラミングインタフェース)連携です。大創産業(ダイソー)や、近大マグロで知られる近畿大学などの先進的な取り組みと最新のクラウドサービスを紹介します。

  • 日経 xTECH
    副編集長

    中山 秀夫

A-112

ビジネスAI

会場
第2会場

いまさら聞けないRPA講座
~小規模導入からはじめるRPA活用のコツ~

働き方改革のツールとして注目を集めるRPA。
現在、情報が溢れていて実態をつかみにくい担当者も多いのではないでしょうか?
本セミナーでは、RPAについての基本的な考え方や実態を紹介します。
また多数の実績から見る適応業務やスモールスタートから始めるRPA活用のコツをお伝えします。

  • RPAテクノロジーズ
    九州事業責任者

    藤井 英一 氏

※本セミナーを受講申込いただいた方には、ご登録いただいた住所や電話番号、E-Mailアドレスなどに、講演企業、協賛企業から直接各種ご案内(製品・サービス、展示会・セミナー催事等)や、調査などのお願いをさせていただく場合があります。日経BPが登録情報を取りまとめ、該当企業に第三者提供いたします。それ以降は、各社それぞれの責任において管理されます。ご登録情報の第三者提供にご同意いただけた方のみ、お申し込みください。
協賛企業:RPAテクノロジーズ

C-113

ビジネスAI

会場
第3会場

最新テキストマイニング技術で”消費者の声”活用 にイノベーションを!
~AI活用による消費者の声分析から、音声認識・要約技術、SNS・画像解析まで~

AIやビッグデータの技術進化に伴い、改めてテキストマイニングにおける自然言語解析処理技術が注目を浴びています。既に1,500社以上の企業が採用する導入実績7年連続No.1(富士キメラ総研2018年版調べ)「見える化エンジン」による、AIや画像解析など最新テクノロジーと連携した新たな顧客の声活用の可能性と先進事例を解説します。

  • プラスアルファ・コンサルティング
    執行役員

    松原 雅仁 氏

※本セミナーを受講申込いただいた方には、ご登録いただいた住所や電話番号、E-Mailアドレスなどに、講演企業、協賛企業から直接各種ご案内(製品・サービス、展示会・セミナー催事等)や、調査などのお願いをさせていただく場合があります。日経BP社が登録情報を取りまとめ、該当企業に第三者提供いたします。それ以降は、各社それぞれの責任において管理されます。ご登録情報の第三者提供にご同意いただけた方のみ、お申し込みください。
協賛企業:プラスアルファ・コンサルティング

K-114

ビジネスAI

会場
第4会場

マグロ養殖事業におけるIoT・AI活用事例
日本の水産業活性化に向けた取組概要

漁業従事者の高齢化・後継者不足等、様々な課題に直面する日本の水産業において、IoT・AIを活用し、漁師の経験や勘を活かしつつ、刻一刻と環境が変わる海上生簀で効率的なマグロ給餌方法を見出す事で、水産業の高度化に挑戦。本セッションではその取組概要及び、IoT・AI活用案件創出ポイントについて述べます。

  • 双日
    ビジネスイノベーション推進室 デジタルイノベーションチーム
    アシスタント マネジャー

    村上 雅明 氏

C-122

ビジネスAI

会場
第2会場

Google流AIを活用した私たちの働き方

Googleは、AIによってルーティンワーク等の無駄をなくすことを重視し、効率的な働き方を目指しています。 今回は、G Suiteを使った働き方改革の方法や機械学習機能を活用した効率的な働き方の実現について紹介していきます。 技術の進歩によって、私たちを取り巻く環境は目まぐるしく変わっています。 今回ご紹介するG Suiteを導入し、Google流の働き方改革を実施してみてはいかがでしょうか。また昨今ビジネスでも注目を浴びている機会学習の活用についてご紹介いたします。

  • グーグル・クラウド・ジャパン
    アカウントエグゼクティブ

    坂井 加代 氏

※本セミナーを受講申込いただいた方には、ご登録いただいた住所や電話番号、E-Mailアドレスなどに、講演企業、協賛企業から直接各種ご案内(製品・サービス、展示会・セミナー催事等)や、調査などのお願いをさせていただく場合があります。日経BPが登録情報を取りまとめ、該当企業に第三者提供いたします。それ以降は、各社それぞれの責任において管理されます。ご登録情報の第三者提供にご同意いただけた方のみ、お申し込みください。
協賛企業:グーグル・クラウド・ジャパン

A-142

ビジネスAI

会場
第2会場

エッジ AIとコンピューター・ビジョンで興すビジネスの変革

AI・ディープラーニングといったワードが飛び交う中で、実際のアプリケーションに適用しようとした場合に多くの課題に直面します。本プレゼンテーションでは、効果的なディープラーニングの活用事例及び実現方法を実市場で採用された事例をもとに、紹介及び提案させていただきます。

  • マクニカ アルティマ カンパニー
    第1統括部 プロダクトマーケティング1部 第1課
    課長

    池田 明弘 氏

※本セミナーを受講申込いただいた方には、ご登録いただいた住所や電話番号、E-Mailアドレスなどに、講演企業、協賛企業から直接各種ご案内(製品・サービス、展示会・セミナー催事等)や、調査などのお願いをさせていただく場合があります。日経BP社が登録情報を取りまとめ、該当企業に第三者提供いたします。それ以降は、各社それぞれの責任において管理されます。ご登録情報の第三者提供にご同意いただけた方のみ、お申し込みください。
協賛企業:マクニカ アルティマ カンパニー

L-145

ビジネスAI

会場
第5会場

すべての営業にAI革命を
~第4次産業革命時代のスマートな顧客とのつながり方~

受注率が30%向上するなど、AI(人工知能)を使うことで営業活動はよりスマートに効率的に変わります。
第4次産業革命時代の営業はどう変わっていくのか、先駆者の取り組みなど、営業とAIに関する最新のトレンドを事例を交えながらご紹介いたします。

  • セールスフォース・ドットコム
    西日本支社 副支社長 兼 第3営業部 部長

    鬼丸 康祐 氏

※本セミナーを受講申込いただいた方には、ご登録いただいた住所や電話番号、E-Mailアドレスなどに、講演企業、協賛企業から直接各種ご案内(製品・サービス、展示会・セミナー催事等)や、調査などのお願いをさせていただく場合があります。日経BPが登録情報を取りまとめ、該当企業に第三者提供いたします。それ以降は、各社それぞれの責任において管理されます。ご登録情報の第三者提供にご同意いただけた方のみ、お申し込みください。
協賛企業:セールスフォース・ドットコム

S-144

ビジネスAI

会場
第4会場

複雑なサイバーセキュリティ対策をシンプルに!AI、サンドボックスを実装した最新ソリューションとは?

セキュリティ上の脅威は加速度的に進化、複雑化しており、脅威への対策製品・ソリューションも複雑化してしまいがちです。当社では1台のアプライアンスで多層防御をトータルに実現でき、サンドボックスやAIによるマルウェア検知など、 未知・回避型のマルウェア対策も可能となります。高度なセキュリティ対策をシンプルに実現する当社セキュリティソリューションの最新情報を是非入手して下さい。

  • ウォッチガード・テクノロジー・ジャパン
    システムエンジニア部
    部長

    猪股 修 氏

※本セミナーを受講申込いただいた方には、ご登録いただいた住所や電話番号、E-Mailアドレスなどに、講演企業、協賛企業から直接各種ご案内(製品・サービス、展示会・セミナー催事等)や、調査などのお願いをさせていただく場合があります。日経BPが登録情報を取りまとめ、該当企業に第三者提供いたします。それ以降は、各社それぞれの責任において管理されます。ご登録情報の第三者提供にご同意いただけた方のみ、お申し込みください。
協賛企業:ウォッチガード・テクノロジー・ジャパン

C-152

ビジネスAI

会場
第2会場

更なるデータ社会の実現に向けて
~データを武器に「2025年の崖」を克服せよ

ITシステムやIT人材の課題に直面すると言われる「2025年の崖」。政府も警鐘を鳴らすこの課題に対し、多くの企業は課題克服と将来の成長・競争力強化のために、革新的な技術を積極的に活用しなければなりません。5G・IoT・AIなどを背景に、データ通信量が爆発的に増加し、様々なワークロードに柔軟に対応する必要がある今、重要となるのが「ITインフラにかかわるハードウェアのテクノロジー」です。本講演では、データセンターの積極活用によるITトランスフォーメーションの先進事例やインテル(R) Xeon(R) スケーラブル・プロセッサーを中心とした最新のテクノロジーを用いたインテルの取り組みについて解説します。

  • インテル
    マーケティング本部
    ビジネス・マーケティング・ディレクター

    矢嶋 哲郎 氏

※本セミナーを受講申込いただいた方には、ご登録いただいた住所や電話番号、E-Mailアドレスなどに、講演企業、協賛企業から直接各種ご案内(製品・サービス、展示会・セミナー催事等)や、調査などのお願いをさせていただく場合があります。日経BPが登録情報を取りまとめ、該当企業に第三者提供いたします。それ以降は、各社それぞれの責任において管理されます。ご登録情報の第三者提供にご同意いただけた方のみ、お申し込みください。
協賛企業:インテル

K-151

ビジネスAI

会場
第1会場

Google Cloud で実現するエッジコンピューティング/機械学習

近年注目が集まっているIoTや機械学習ですが、何を重視しどう自社のビジネスに取り入れていくべきか迷われている方も多いかと思います。本セッションではIoTのプラットフォームを選択するためのポイントとともに、工場の外観検査を機械学習で行おうとしている京セラコミュニケーションシステムの事例をご紹介します。

  • グーグル・クラウド・ジャパン
    カスタマーエンジニア

    森永 大志 氏

  • 京セラコミュニケーションシステム
    プラットフォーム事業部 クラウドプラットフォーム課
    副責任者

    立脇 浩 氏

H-162

ビジネスAI

会場
第2会場

問い合わせ対応業務にはFAQを徹底活用
『わたし、定時で帰ります。』

働き方改革のテーマのひとつである、残業時間の削減を実現するには、一部の人にノウハウや知識、仕事が集中する「属人化問題」の解消が欠かせません。
当講演では、問い合わせ対応業務を例に、AIと音声認識、テキスト処理技術を活用することで、ナレッジの蓄積から、活用し、属人化を解消する事例を交えてお話します。

  • NTTデータ先端技術
    Blue3事業部
    プリンシパル

    城塚 音也 氏

※本セミナーを受講申込いただいた方には、ご登録いただいた住所や電話番号、E-Mailアドレスなどに、講演企業、協賛企業から直接各種ご案内(製品・サービス、展示会・セミナー催事等)や、調査などのお願いをさせていただく場合があります。日経BPが登録情報を取りまとめ、該当企業に第三者提供いたします。それ以降は、各社それぞれの責任において管理されます。ご登録情報の第三者提供にご同意いただけた方のみ、お申し込みください。
協賛企業:NTTデータ先端技術

K-164

ビジネスAI

会場
第4会場

AI、IoTの“旬”はいつまで続くのか、空飛ぶクルマが影響を与える業界はどこか?

AI(人工知能)やIoT、MaaS、空飛ぶクルマなど注目度が高いキーワードの状況を的確に捉えれば、製品/サービス展開で他社に先んじることは可能です。本講演では、日経BPの情報分析ツール「TechFind」、さらに技術系記事の閲覧状況を分析するツールを使って捉えた、気になるキーワードの見通しや新市場創出のポイントを紹介します。

  • 日経BP総研
    クリーンテック ラボ所長

    狩集 浩志

6月19日(水)

K-201

ビジネスAI

会場
第1会場

かんぽ生命保険のデジタル戦略
~AI、RPAの活用など~

当社では、デジタル技術の進展による顧客行動や社会環境の変化などを踏まえ、デジタル技術を活用した事務サービスの高度化・マルチアクセス化によるお客さまサービスの向上に取り組んでおり、これらの取組を中心とした当社のデジタル戦略の概要と、AIやRPAへの取組事例を紹介する。

  • かんぽ生命保険
    デジタルサービス推進部
    企画役

    松阪 高宏 氏

C-213

ビジネスAI

会場
第3会場

Google Cloud ではじめる:機械学習を活用したビジネス変革

機械学習をビジネスで活用したくても、学習データが足りない、開発するための専門家がいないということはありませんか? Google Cloud を使えば、誰もが簡単に機械学習を始めることができます。このセッションでは、Google Cloud の機械学習サービスと最新活用事例についてご紹介します。

  • グーグル・クラウド・ジャパン
    カスタマーエンジニア 西日本技術リード

    小林 直史 氏

※本セミナーを受講申込いただいた方には、ご登録いただいた住所や電話番号、E-Mailアドレスなどに、講演企業、協賛企業から直接各種ご案内(製品・サービス、展示会・セミナー催事等)や、調査などのお願いをさせていただく場合があります。日経BPが登録情報を取りまとめ、該当企業に第三者提供いたします。それ以降は、各社それぞれの責任において管理されます。ご登録情報の第三者提供にご同意いただけた方のみ、お申し込みください。
協賛企業:グーグル・クラウド・ジャパン

K-214

ビジネスAI

会場
第4会場

求められるAIの透明性とガバナンス

AI導入が進む中、AIに対するガバナンスを求める声も高まっている。国内外でAIの開発利活用に係る原則の議論が進む中で、AIの倫理やブラックボックス化に対する透明性や説明責任などを求める動きがある。AI推進の「攻め」に対するガバナンスの「守り」という観点から各種動向やAI特有のリスクなどについて説明する。

  • ISACA東京支部
    広報委員会
    副委員長
    KPMGコンサルティング
    ディレクター

    荒川 卓也 氏

K-221

ビジネスAI

会場
第1会場

RPAとの付き合い方とは?
~ニチレイロジグループ の3つのアプローチ~

働き方改革の推進ツールとしても注目を浴びるRPA、一方で導入はしたものの定着には至らないという声もよく聞きます。ニチレイロジグループでは、IT部門ではなく事業所の社員たちが主体的にRPAに取り組み、定着を果たすことができました。RPAとの付き合い方について、3つのアプローチを中心にご紹介します。

  • ニチレイロジグループ本社
    業務革新推進部
    部長代理

    勝亦 充 氏

K-222

ビジネスAI

会場
第2会場

「ディープラーニング」の最前線とJDLAの取り組み

本講演では、人工知能の最新動向、特にディープラーニングを取り巻く状況について述べる。社会実装が進むディープラーニング技術が今後、どのように社会や産業を変えるのか、そのために必要な取り組みとは何か、実際の事例や人材育成に注力する日本ディープラーニング協会の活動紹介を交えて解説する。

  • 日本ディープラーニング協会 理事
    エヌビディア エンタープライズ事業部長

    井﨑 武士 氏

K-231

ビジネスAI

会場
第1会場

パナソニックが目指すくらしアップデート業
~VieurekaPFが実現する世界~

IoT AIエッジコンピューティング市場が急成長し、数年後に端末数が数十億台にまで増えると予想されます。画像解析とエッジコンピューティングを活用したVieureka PFによるエコシステムの構築により、様々なシーンでのくらしアップデートが可能な社会インフラの創造に貢献していきます。

  • パナソニック
    ビジネスイノベーション本部
    エッジコンピューティングPFプロジェクト
    CEO

    宮崎 秋弘 氏

T-243

ビジネスAI

会場
第3会場

北九州発 新たなデジタル技術で地域を変える!
~未来社会の実現に挑む~

未来社会の実現に向けて挑戦し続けるまち北九州。
デジタル技術(AIやIoTなど)により新たな価値を創造し、次なる社会「Society 5.0」の実現を目指しています。
北九州で何が起きているのか?地域で生まれた取り組みは、来るデジタルビジネス新時代に向けて着実に拡大しています。ご期待ください。

  • 北九州産業学術推進機構
    情報産業振興センター
    情報産業担当課長

    糸川 郁己 氏

  • IDCフロンティア
    データセンター本部 ファシリティ部
    DCオペレーション2グループ
    グループリーダー

    松尾 宣仁 氏

  • 日鉄ソリューションズ
    ITインフラソリューション事業本部 営業本部
    九州営業グループリーダー

    宗森 敏也 氏

  • ソルネット
    営業統括DX推進センター長

    西野 幸 氏

※本セミナーを受講申込いただいた方には、ご登録いただいた住所や電話番号、E-Mailアドレスなどに、講演企業、協賛企業から直接各種ご案内(製品・サービス、展示会・セミナー催事等)や、調査などのお願いをさせていただく場合があります。日経BP社が登録情報を取りまとめ、該当企業に第三者提供いたします。それ以降は、各社それぞれの責任において管理されます。ご登録情報の第三者提供にご同意いただけた方のみ、お申し込みください。
協賛企業:北九州産業学術推進機構

S-254

ビジネスAI

会場
第4会場

なぜサイバーセキュリティにAIソリューションを採用したのか?

セキュリティ対策は「多層防御」という考え方が一般的です。しかし理想的な多層防御には「コスト」「マンパワー」「スキル」の課題があり実現が難しいのが現実です。
その中で数ある対策の中からAIを活用したエンドポイントソリューション「CylancePROTECT」を採用した理由と、導入効果をご紹介します。

  • エムオーテックス
    カスタマーサクセス本部 カスタマー戦略課
    MOTEX-CSIRT

    丸山 悠介 氏

※本セミナーを受講申込いただいた方には、ご登録いただいた住所や電話番号、E-Mailアドレスなどに、講演企業、協賛企業から直接各種ご案内(製品・サービス、展示会・セミナー催事等)や、調査などのお願いをさせていただく場合があります。日経BP社が登録情報を取りまとめ、該当企業に第三者提供いたします。それ以降は、各社それぞれの責任において管理されます。ご登録情報の第三者提供にご同意いただけた方のみ、お申し込みください。
協賛企業:エムオーテックス

A-262

ビジネスAI

会場
第2会場

『視える化』からはじめる働き方改革

人手不足が深刻化していく中、RPA等の生産性を向上させるツールはその費用対効果が不明なことから導入に踏み出せない企業さまも多くいらっしゃるのではないのでしょうか。本公演では、PCログを独自のAI分析することで実現できる社員の働き方や課題の「視える化」をご紹介します。

  • NTT西日本
    ビジネス営業本部 スマートビジネス推進部

    児玉 美奈子 氏

提供:NTTビジネスソリューションズ

※本セミナーを受講申込いただいた方には、ご登録いただいた住所や電話番号、E-Mailアドレスなどに、講演企業、協賛企業から直接各種ご案内(製品・サービス、展示会・セミナー催事等)や、調査などのお願いをさせていただく場合があります。日経BP社が登録情報を取りまとめ、該当企業に第三者提供いたします。それ以降は、各社それぞれの責任において管理されます。ご登録情報の第三者提供にご同意いただけた方のみ、お申し込みください。
協賛企業:NTTビジネスソリューションズ

デジタルものづくり

6月18日(火)

K-131

デジタルものづくり

会場
第1会場

日系最大級のEMS「UMCエレクトロニクス」が創るスマートファクトリー

弊社は、車、産業機器・OA分野のグローバル企業から、基幹ユニットや完成品の一貫した製造を受託しています。中国工場での人件費高騰に対応し、現場改善に加え、LCAと呼ぶ生産設備を自社で設計・製造し、日本品質のものづくりを実現しています。進化を続けるスマートファクトリーを構築した事例をビデオと共にご紹介します。

  • ユー・エム・シー・エレクトロニクス
    代表取締役社長

    内山 茂樹 氏

6月19日(水)

K-202

デジタルものづくり

会場
第2会場

AeroEdgeが目指す未来のものづくり-航空機部品製造×デジタルテクノロジー

AeroEdgeはジェットエンジン向けタービンブレードの量産を手掛け、仏大手エンジンメーカに直接販売している。従来のものづくりの環境は付加造形(Additive Manufacturing)やIoTによる自動化のテクノロジーによって変化しつつあり、AeroEdgeにおける具体的な取組みを紹介する。

  • AeroEdge
    執行役員CTO

    水田 和裕 氏

H-232

デジタルものづくり

会場
第2会場

現場の人材不足をスマートグラスで解消!
国交省にも認められた、最新ソリューションとは!?

スマートグラスは、装着感や操作性から「実用にはまだ不十分」と思い込んでいませんか?本講演では、度重なる実証実験をもとにリリースされた最新の『現場で使えるスマートグラス』をご紹介。スマートグラスの現場映像を離れた場所で共有し、指示や確認を行うことで、どのように“人材不足解消”に役立つかを解説します。【NETIS登録番号THK-180002-A】

  • コニカミノルタ
    産業光学システム事業本部 状態監視ソリューション事業部 第2事業推進部

    三ツ井 佳祐 氏

  • ブイキューブ
    マーケティング本部 マーケティングコミュニケーショングループ

    米元 真由美 氏

提供:ブイキューブ

※本セミナーを受講申込いただいた方には、ご登録いただいた住所や電話番号、E-Mailアドレスなどに、講演企業、協賛企業から直接各種ご案内(製品・サービス、展示会・セミナー催事等)や、調査などのお願いをさせていただく場合があります。日経BPが登録情報を取りまとめ、該当企業に第三者提供いたします。それ以降は、各社それぞれの責任において管理されます。ご登録情報の第三者提供にご同意いただけた方のみ、お申し込みください。
協賛企業:ブイキューブ

セールス&マーケティング

6月18日(火)

C-113

セールス&マーケティング

会場
第3会場

最新テキストマイニング技術で”消費者の声”活用 にイノベーションを!
~AI活用による消費者の声分析から、音声認識・要約技術、SNS・画像解析まで~

AIやビッグデータの技術進化に伴い、改めてテキストマイニングにおける自然言語解析処理技術が注目を浴びています。既に1,500社以上の企業が採用する導入実績7年連続No.1(富士キメラ総研2018年版調べ)「見える化エンジン」による、AIや画像解析など最新テクノロジーと連携した新たな顧客の声活用の可能性と先進事例を解説します。

  • プラスアルファ・コンサルティング
    執行役員

    松原 雅仁 氏

※本セミナーを受講申込いただいた方には、ご登録いただいた住所や電話番号、E-Mailアドレスなどに、講演企業、協賛企業から直接各種ご案内(製品・サービス、展示会・セミナー催事等)や、調査などのお願いをさせていただく場合があります。日経BP社が登録情報を取りまとめ、該当企業に第三者提供いたします。それ以降は、各社それぞれの責任において管理されます。ご登録情報の第三者提供にご同意いただけた方のみ、お申し込みください。
協賛企業:プラスアルファ・コンサルティング

K-123

セールス&マーケティング

会場
第3会場

なぜ今、営業現場を変革するのか
~先行企業に聞く、現場をその気にさせる仕組みづくり

属人的な範囲が広くシステム化が難しいとされてきた営業現場の変革に、本格的に乗り出す企業が現われ始めています。本セッションでは具体的な取り組みを始めた企業のキーパーソンとのパネルディスカションにより、(1)変革が必要となった環境変化、(2)具体的な取り組み内容、(3)目指している将来像などを議論します。先行企業の取り組みから見える、現場変革の大前提となる考え方や注意事項を解説します。

  • <パネリスト>
    NTTコミュニケーションズ
    第二営業本部
    Data.Camp Senior Manager

    徳田 泰幸 氏

  • <モデレーター>
    日経 xTECH Active
    副編集長

    松本 敏明

K-141

セールス&マーケティング

会場
第1会場

PaaS活用で実現するアサヒビール営業のデジタルトランスフォーメーション

レガシーシステムを活かしながら、スマートフォン適用及び新技術の活用が可能なプラットフォームであるMicrosoft Azure PaaSにてモダナイゼーションを実現。アジャイル開発と従来のウォーターフォール型のハイブリッド開発により、スピーディに営業のデジタルトランスフォーメーションに挑戦する。

  • アサヒプロマネジメント
    業務システム部
    主任

    塙 圭介 氏

L-145

セールス&マーケティング

会場
第5会場

すべての営業にAI革命を
~第4次産業革命時代のスマートな顧客とのつながり方~

受注率が30%向上するなど、AI(人工知能)を使うことで営業活動はよりスマートに効率的に変わります。
第4次産業革命時代の営業はどう変わっていくのか、先駆者の取り組みなど、営業とAIに関する最新のトレンドを事例を交えながらご紹介いたします。

  • セールスフォース・ドットコム
    西日本支社 副支社長 兼 第3営業部 部長

    鬼丸 康祐 氏

※本セミナーを受講申込いただいた方には、ご登録いただいた住所や電話番号、E-Mailアドレスなどに、講演企業、協賛企業から直接各種ご案内(製品・サービス、展示会・セミナー催事等)や、調査などのお願いをさせていただく場合があります。日経BPが登録情報を取りまとめ、該当企業に第三者提供いたします。それ以降は、各社それぞれの責任において管理されます。ご登録情報の第三者提供にご同意いただけた方のみ、お申し込みください。
協賛企業:セールスフォース・ドットコム

インバウンド/観光ソリューション

6月18日(火)

K-161

インバウンド/観光ソリューション

会場
第1会場

デジタルイノベーションで地方創生
~アリババグループが目指す インバウンド需要による地域経済活性化とキャッシュレス社会の推進~

急拡大する訪日中国人をはじめとするインバウンド観光客の誘致と、域内消費の最大化を目指した九州での取り組みを、実例を交えてご紹介します。

  • アリババ 代表執行役員副社長
    兼 アント フィナンシャル ジャパン 代表執行役員COO

    田中 豊人 氏

6月19日(水)

K-255

インバウンド/観光ソリューション

会場
第5会場

ラグビーワールドカップ2019™とそのインバウンドの可能性

9月に開幕するラグビーワールドカップは、オリンピックやFIFAワールドカップと並んで世界三大スポーツイベントの一つです。12都市で開催されますので全国に大きな経済効果をもたらすと考えられております。この大会の概要とインバウンドに与える効果についてご紹介いたします。

  • ラグビーワールドカップ2019組織委員会
    チケッティング&マーケティング局長

    宮田 庄悟 氏

リテールテック

6月18日(火)

K-111

リテールテック

会場
第1会場

デジタル革命とローソンの未来展望
~”みんなと暮らすマチ”を幸せにするために~

働き手の人手不足、eコマースの出現、人口減少、と未曾有の変革期にあるコンビニ業界、そのなかでもローソンではデジタルを活用し、社会の変化に対応し、新たな仕組みを構築し、次の世代にも”みんなと暮らすマチ”を幸せにする為に前進していきます。ローソンでのデジタル活用の取り組みの一端をご紹介します。

  • ローソン
    理事執行役員 オープンイノベーションセンター長

    牧野 国嗣 氏

K-125

リテールテック

会場
第5会場

ダイソーがPOSシステムを刷新、クラウドを選んだワケ

オンプレ開発をしていたダイソーが、クラウドとどのように出会ったのか。オンプレとクラウドをどういった観点で比較したのか。その後、クラウドのサーバーレス技術を採用し、構築したPOSデータ保持システムについての説明をします。

  • 大創産業
    情報システム部
    課長

    丸本 健二郎 氏

R-135

リテールテック

会場
第5会場

【軽食付きセッション】
メルペイが目指すキャッシュレスの世界とは~メルカリ月間利用者数 約1,300 万人の強みを活かしたサービス

「メルペイ」は、フリマアプリ「メルカリ」で培った技術力と膨大な顧客・情報基盤をもとに、サービスを提供し、将来的には決済手段の提供に留まらず、新たな信用を生みだし、様々な金融サービスを提供していくことを目指しています。現在のサービスの特徴と、その先のメルペイが目指すキャッシュレスの世界観をご案内します。


※本セッションは軽食付きセッションです。
予定数がなくなり次第、ご提供を終了いたしますのであらかじめご了承ください。

  • メルペイ
    Head of Sales

    杉水流 智之 氏

※本セミナーを受講申込いただいた方には、ご登録いただいた住所や電話番号、E-Mailアドレスなどに、講演企業、協賛企業から直接各種ご案内(製品・サービス、展示会・セミナー催事等)や、調査などのお願いをさせていただく場合があります。日経BPが登録情報を取りまとめ、該当企業に第三者提供いたします。それ以降は、各社それぞれの責任において管理されます。ご登録情報の第三者提供にご同意いただけた方のみ、お申し込みください。
協賛企業:メルペイ

6月19日(水)

K-204

リテールテック

会場
第4会場

キャッシュレス・消費者還元事業(ポイント還元事業)について

中小・小規模事業者によるキャッシュレス手段を使ったポイント還元を支援する事業
キャッシュレス・消費者還元事業(ポイント還元事業)について、ご紹介をいたします。

  • キャッシュレス推進協議会 ポイント還元事務局

    香取 優希 氏

K-211

リテールテック

会場
第1会場

J-Coin Payの取り組み
~デジタル通貨による新しいサービスの実現~

キャッシュレス社会の実現を目指し、全国約60の金融機関と協働し、“銀行系デジタル通貨のプラットフォーム”として、QRコードを活用したスマホ決済サービス「J-Coin Pay」の提供を開始しました。「J-Coin Pay」をはじめ、キャッシュレス社会の進むべき方向や銀行の役割について解説します。

  • みずほフィナンシャルグループ
    デジタルイノベーション部 企画チーム
    次長

    齋藤 直紀 氏

K-224

リテールテック

会場
第4会場

リテールテックカンパニー モノタロウが実践するデータドリブンマーケティング

Eコマースで事業者向けに間接資材を提供するモノタロウは、以前から大規模なデータドリブンマーケティングに取り組んできました。データを活用して顧客体験や業務を最適化していくため、それらを支える基盤作りやカルチャー作りから、高度なデータサイエンスの活用まで、幅広い取り組みをご紹介します。

  • MonotaRO(モノタロウ)
    執行役データマーケティング部門長

    久保 征人 氏

経営課題解決シンポジウム「2025年の崖」に立ち向かう

「2025年の崖」に立ち向かう~経営戦略としてのDX推進、その現状と課題~

2025年までにシステム刷新を集中的に推進し、デジタルトランスフォーメーション(DX)に乗り出すべき。さもないと日本企業は生き残れない――。

経済産業省が2018年9月に公表した「DXレポート」では衝撃的な提言がなされた。

デジタル技術を駆使した新たなビジネスモデルを展開する新規参入者によるゲームチェンジが進行する中、多くの企業はDXの重要性を認識しつつも踏み出せずにいる。その大きな理由は既存システム、特にレガシー化した基幹システムの維持管理にIT予算の80%が割かれてしまっていること。戦略的なIT投資に資金や人材を振り向けられていない。

DXレポートでは、2025年に国内のIT人材が40万人規模で不足すること、構築から21年以上を経過する基幹系システムが全体の6割を超過することを指摘。2025年以降、最大で年間12兆円の経済損失が発生すると警鐘を鳴らす。DXも進まないため、日本企業は国際競争力を失う。

こうした最悪のシナリオ「2025年の崖」を克服し、持続的成長を実現するために、今何をすべきか。本セミナーでは、経営層、経営企画部門や事業部門、情報システム部門のリーダーに、「DXレポート」が示す“今そこにある危機”への正確な理解を促すとともに、レガシーシステムからの脱却やDX推進のポイントなど、具体的な方策について議論します。

6月18日(火)

D-105

経営課題解決シンポジウム「2025年の崖」に立ち向かう

会場
第5会場

「2025年の崖」、DXの可能性と基幹系システム瓦解の現実味

DX(デジタルトランスフォーメーション)はデジタルによる事業構造の変革であり、全ての企業が取り組むべき課題だ。AIやIoTなどの活用だけでなく基幹系システムの高度化も求められる。ところが基幹系システムが危うい。DXの具体例と共に、経済産業省の衝撃レポート「2025年の崖」の現実味と対処法を紹介する。

  • 日経 xTECH/日経コンピュータ
    編集委員

    木村 岳史

D-115

経営課題解決シンポジウム「2025年の崖」に立ち向かう

会場
第5会場

デジタル変革を推進するテクノロジー戦略

デジタル変革の推進には新たなテクノロジーに対応する人材の確保・育成と、既存システムにかかるコストや人材の負担低減を目指した全社的なテクノロジー戦略の策定が重要となります。企業におけるデジタル変革を効果的かつ確実に推進するためのテクノロジー戦略策定におけるポイントについて解説します。

  • KPMGコンサルティング
    IT Advisory・PARTNER

    浜田 浩之 氏

※本セミナーを受講申込いただいた方には、ご登録いただいた住所や電話番号、E-Mailアドレスなどに、講演企業、協賛企業から直接各種ご案内(製品・サービス、展示会・セミナー催事等)や、調査などのお願いをさせていただく場合があります。日経BPが登録情報を取りまとめ、該当企業に第三者提供いたします。それ以降は、各社それぞれの責任において管理されます。ご登録情報の第三者提供にご同意いただけた方のみ、お申し込みください。
協賛企業:KPMGコンサルティング

pageTop

このセッションの開講時間帯では、下記のセッションがすでに選択されています。

上記セッションの選択を解除して、を選択しますか?