セミナー・カテゴリー別一覧

KEYNOTE

5月22日(水)

K-10A

KEYNOTE

会場
A会場

PaaS活用で実現するアサヒビール営業のデジタルトランスフォーメーション

レガシーシステムを活かしながら、スマートフォン適用及び新技術の活用が可能なプラットフォームであるMicrosoft Azure PaaSにてモダナイゼーションを実現。アジャイル開発と従来のウォーターフォール型のハイブリッド開発により、スピーディに営業のデジタルトランスフォーメーションに挑戦する。

  • アサヒプロマネジメント
    業務システム部
    主任

    塙 圭介 氏

K-10B

KEYNOTE

会場
B会場

「ディープラーニング」の最前線とJDLAの取り組み

本講演では、人工知能の最新動向、特にディープラーニングを取り巻く状況について述べる。社会実装が進むディープラーニング技術が今後、どのように社会や産業を変えるのか、そのために必要な取り組みとは何か、実際の事例や人材育成に注力する日本ディープラーニング協会の活動紹介を交えて解説する。

  • 日本ディープラーニング協会
    理事
    ABEJA
    代表取締役社長

    岡田 陽介 氏

K-10C

KEYNOTE

会場
C会場

「体験」を重視するメルカリ・セキュリティチームの歩み

メルカリでは「安全・安心」な CtoC マーケットプレイスを支えるセキュリティチームを 2017 年に設立しました。チームの立ち上げから本格的な活動に至るまでの取り組みと、各チームのセキュリティに対するオーナーシップを高めていくための最近の活動についてご紹介します

  • メルカリ
    CSO

    伊藤 彰嗣 氏

K-10D

KEYNOTE

会場
D会場

IT導入補助金2019について

今年3年目を迎えるIT導入補助金について、活用事例も織り交ぜながら制度概要についてご紹介させていただきます。

  • 経済産業省
    商務サービスグループサービス政策課
    課長補佐

    斉藤 雅彦 氏

K-11A

KEYNOTE

会場
A会場

住宅業界での働き方改革の取組み
~ITを活用した働き方改革の勘所~

積水ハウスでは社内コア情報の一元化と2万台のiPad導入・活用により、全社的な業務の効率化と、いつでもどこでも業務ができるユビキタス環境を実現してきました。本日の講演ではITを活用した働き方改革の勘所について、当社の取り組み事例や苦労した点も交え、ざっくばらんに忌憚なくお話しします。

  • 積水ハウス
    IT業務部
    部長

    上田 和巳 氏

K-12B

KEYNOTE

会場
B会場

事例に見るクラウド活用最前線――AI、サーバーレス、API連携

クラウドサービスのユーザーの間では、既存システムの移行にめどを付け、次の活用段階に進むケースが増えています。キーワードはAI(人工知能)、サーバーレス、API(アプリケーションプログラミングインタフェース)連携です。大創産業(ダイソー)や、近大マグロで知られる近畿大学などの先進的な取り組みと最新のクラウドサービスを紹介します。

  • 日経 xTECH
    副編集長

    中山 秀夫

K-12A

KEYNOTE

会場
A会場

J-Coin Payの取り組み

キャッシュレス社会の実現を目指し、全国約60の金融機関と協働し、“銀行系デジタル通貨のプラットフォーム”として、QRコードを活用したスマホ決済サービス「J-Coin Pay」の提供を開始しました。「J-Coin Pay」をはじめ、キャッシュレス社会の進むべき方向や銀行の役割について解説します。

  • みずほフィナンシャルグループ
    デジタルイノベーション部長

    柿原 愼一郎 氏

K-12D

KEYNOTE

会場
D会場

なぜ今、営業現場を変革するのか
~先行企業に聞く、現場をその気にさせる仕組みづくり

属人的な範囲が広くシステム化が難しいとされてきた営業現場の変革に、本格的に乗り出す企業が現われ始めています。本セッションでは具体的な取り組みを始めた企業のキーパーソンとのパネルディスカションにより、(1)変革が必要となった環境変化、(2)具体的な取り組み内容、(3)目指している将来像などを議論します。先行企業の取り組みから見える、現場変革の大前提となる考え方や注意事項を解説します。

  • <パネリスト>
    NTTコミュニケーションズ
    第二営業本部
    Data.Camp 担当課長

    徳田 泰幸 氏

  • <モデレーター>
    日経 xTECH Active
    副編集長

    松本 敏明

K-12E

KEYNOTE

会場
E会場

ワールドマスターズゲームズ2021関西がもたらす経済効果とビジネスチャンス

世界最大級の生涯スポーツの国際競技大会「ワールドマスターズゲームズ」が、2021年にアジアで初めて関西で開催されます。
ラグビーワールドカップ2019、東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会に続く本大会の概要と、大会がもたらすインバウンド効果とそのビジネスチャンスについてお話しします。

  • ワールドマスターズゲームズ2021関西組織委員会
    事務局次長

    川村 泰正 氏

K-12C

KEYNOTE

会場
C会場

ラグビーワールドカップ2019™とそのインバウンドの可能性

9月に開幕するラグビーワールドカップは、オリンピックやFIFAワールドカップと並んで世界三大スポーツイベントの一つです。12都市で開催されますので全国に大きな経済効果をもたらすと考えられております。この大会の概要とインバウンドに与える効果についてご紹介いたします。

  • ラグビーワールドカップ2019組織委員会
    チケッティング&マーケティング局長

    宮田 庄悟 氏

K-13A

KEYNOTE

会場
A会場

AI・機械学習のビジネス活用最新事例
〜 Cloud Auto ML による業務効率化 〜

AI・機械学習をビジネスで活用することの検討は進んでいても、本番システムの実稼働に至って効果を実感できている企業はまだ多くありません。本セッションでは、LIFULL HOME'S における、 Google の Cloud Auto ML を用いた物件画像自動タグ付けによる業務効率化の事例をもとに、機械学習導入のポイントや活用方法をご紹介します。

  • グーグル・クラウド・ジャパン
    カスタマーエンジニア

    小林 直史 氏

  • LIFULL
    LIFULL HOME'S事業本部 新UX開発部 デバイスソリューションユニット
    開発2グループ/ グループ長

    衛藤 剛史 氏

K-14A

KEYNOTE

会場
A会場

日系最大級のEMS「UMCエレクトロニクス」が創るスマートファクトリー

弊社は、車、産業機器・OA分野のグローバル企業から、基幹ユニットや完成品の一貫した製造を受託しています。中国工場での人件費高騰に対応し、現場改善に加え、LCAと呼ぶ生産設備を自社で設計・製造し、日本品質のものづくりを実現しています。進化を続けるスマートファクトリーを構築した事例をビデオと共にご紹介します。

  • ユー・エム・シー・エレクトロニクス
    代表取締役社長

    内山 茂樹 氏

K-16B

KEYNOTE

会場
B会場

マグロ養殖事業におけるIoT・AI活用事例
日本の水産業活性化に向けた取組概要

漁業従事者の高齢化・後継者不足等、様々な課題に直面する日本の水産業において、IoT・AIを活用し、漁師の経験や勘を活かしつつ、刻一刻と環境が変わる海上生簀で効率的なマグロ給餌方法を見出す事で、水産業の高度化に挑戦。本セッションではその取組概要及び、IoT・AI活用案件創出ポイントについて述べます。

  • 双日
    総務・IT業務部 デジタルイノベーションチーム
    リーダー

    村上 雅明 氏

K-16A

特別企画

会場
A会場

【特別企画】
はんなり岸がAIを学ぶ
~人工知能は我々の生活をどう変えるのか?!

AI(人工知能)という言葉を耳にしない日はないぐらい、この技術の注目度は計り知れません。
しかし、このAIを皆さんはどれくらい理解しているでしょうか?
「なんとなくは分かっているけど、詳しいことはちょっと、、、」「大企業が使う技術でしょ?うちの会社には関係ないよ」と思っている方に朗報です。
このセミナーを是非受講してみてください。
もちろん、ITのプロフェッショナルの方も知り得ることも多くありますし、そしてなにより一緒に勉強してくれるのは、あの人気タレントの岸明日香さんです。
AIが作り出す未来を、岸明日香さんと一緒に覗いてみませんか?

講師にはIoTやデータ分析の第一人者である、野村総合研究所・鈴木良介さんを迎え、更に今回はより詳しい解説を聞ける補講をご用意しております。


★このたび多数のご応募につき、会場枠を拡大しました。1次抽選で落選された方もこの機会を是非ご利用ください

※指定席ではありませんので、立見でのご案内となる場合もございます。
「セッション受講券」をお持ちでない場合は入場はできません。マイページより「展示会入場券」と「セッション受講券」をそれぞれプリントアウトしてご持参ください。

  • 岸 明日香 さん

  • 野村総合研究所
    ICT・メディア産業コンサルティング部
    上級コンサルタント

    鈴木 良介 氏

5月23日(木)

K-20C

KEYNOTE

会場
C会場

DXで「2025年の崖」を越えてデジタル競争の勝者へ

DX(デジタルトランスフォーメーション)はWeb,IoT,モバイル,AIなどのデジタル技術を企業活動の中核に据えた企業変革である。本講演ではDXとは何か,DXを実現するための課題と方策を,事例を交えて紹介する。あわせて「2025年の崖」と呼ぶDXを阻害する情報システムと人材のレガシー問題も紹介する。

  • 南山大学
    理工学部 ソフトウェア工学科
    教授

    青山 幹雄 氏

K-20B

KEYNOTE

会場
B会場

IoTとAIによる高効率生産を実現、OKIデータの挑戦

世界に点在する生産拠点を仮想インライン化した工程管理システム 『OPTAS』 による、拠点を跨いた生産改革活動と弊社が目指すスマート工場への取組みを紹介する。特に、スマート工場化への一歩として開発・導入した『OPTAS』と連携した『AIにより自ら効率化するロボット生産システム』の事例を紹介する。

  • 沖データ
    生産統括本部 LED統括工場 生産技術部 第二チーム
    チームリーダー

    新井 保明 氏

  • 沖データ
    技術開発本部 コンポーネント設計部 第一チーム
    サブチームリーダー

    谷川 兼一 氏

K-20A

KEYNOTE

会場
A会場

かんぽ生命保険のデジタル戦略
~AI、RPAの活用など~

当社では、デジタル技術の進展による顧客行動や社会環境の変化などを踏まえ、デジタル技術を活用した事務サービスの高度化・マルチアクセス化によるお客さまサービスの向上に取り組んでおり、これらの取組を中心とした当社のデジタル戦略の概要と、AIやRPAへの取組事例を紹介する。

  • かんぽ生命保険
    デジタルサービス推進部
    部長

    今泉 道紀 氏

K-20D

KEYNOTE

会場
D会場

キャッシュレス・消費者還元事業(ポイント還元事業)について

中小・小規模事業者によるキャッシュレス手段を使ったポイント還元を支援する事業
キャッシュレス・消費者還元事業(ポイント還元事業)について、ご紹介をいたします。

  • キャッシュレス推進協議会 ポイント還元事務局

    松下 恵美 氏

K-21A

KEYNOTE

会場
A会場

デジタル変革迎えた自動車産業、世界の最新動向と生き残りの条件(仮)

「CASE」(接続性、自動運転、シェアリング、電動化)をキーワードに、自動車産業は今まさにデジタル技術の進化による大きな変革期を迎えている。ITベンダーが参入して多大な影響力を持つようになるなど、そのうねりはクルマの開発・生産から販売や利用形態まで、サプライチェーンのあらゆるプレーヤーの事業と存在意義に転換を迫る。世界の自動車業界でいま何が起こっていて、各社はどこへ向かおうとしているのか。国内外の自動車産業に精通するローランド・ベルガー長島聡氏が、最新動向を交えて目指すべき姿を説く。

  • ローランド・ベルガー
    代表取締役社長・工学博士

    長島 聡 氏

K-22D

KEYNOTE

会場
D会場

パナソニックが目指すくらしアップデート業
~VieurekaPFが実現する世界~

IoT AIエッジコンピューティング市場が急成長し、数年後に端末数が数十億台にまで増えると予想されます。画像解析とエッジコンピューティングを活用したVieureka PFによるエコシステムの構築により、様々なシーンでのくらしアップデートが可能な社会インフラの創造に貢献していきます。

  • パナソニック
    ビジネスイノベーション本部
    エッジコンピューティングPFプロジェクト
    CEO

    宮崎 秋弘 氏

K-22A

KEYNOTE

会場
A会場

RPAとの付き合い方とは?
~ニチレイロジグループ の3つのアプローチ~

働き方改革の推進ツールとしても注目を浴びるRPA、一方で導入はしたものの定着には至らないという声もよく聞きます。ニチレイロジグループでは、IT部門ではなく事業所の社員たちが主体的にRPAに取り組み、定着を果たすことができました。RPAとの付き合い方について、3つのアプローチを中心にご紹介します。

  • ニチレイロジグループ本社
    業務革新推進部
    部長代理

    勝亦 充 氏

K-22C

KEYNOTE

会場
C会場

AI活用最新動向、意外と違う?日本とアメリカの今

企業によるAI(人工知能)の活用は加速する一方だ。しかし日本におけるAI活用と米国におけるAI活用を比較すると、意外な側面が見えてくる。世界有数のAI活用先進地域であるシリコンバレー駐在から戻ったばかりの記者が、米国の事情を交えて解説する。

  • 日経 xTECH/日経コンピュータ
    副編集長(前シリコンバレー支局長)

    中田 敦

K-25A

KEYNOTE

会場
A会場

ローソンのデジタル革命

働き手の人手不足、eコマースの出現、人口減少、と未曾有の変革期にあるコンビニ業界、そのなかでもローソンではデジタルを活用し、社会の変化に対応し、新たな仕組みを構築し、次の世代にも「みんなと暮らすマチを幸せに」する為に前進していきます。ローソンでのデジタル活用の取り組みの一端をご紹介します。

  • ローソン
    理事執行役員
    オープンイノベーションセンター長

    牧野 国嗣 氏

K-26B

KEYNOTE

会場
B会場

社長に説明するための 見える化ツールの有効活用方法

デジタルイノベーションを進めるほど、サイバーリスクの経営インパクトは増大します。しかし、サイバーセキュリティは専門用語が多く、経営者に重要性を伝えることは簡単ではありません。今回の講演では、サイバーリスクの見える化やKPIを用いて、どうすれば社長に必要性を説得できるかというポイントを解説します。

  • 日本サイバーセキュリティ・イノベーション委員(JCIC)
    主任研究員

    上杉 謙二 氏

クラウド

5月22日(水)

K-10A

クラウド

会場
A会場

PaaS活用で実現するアサヒビール営業のデジタルトランスフォーメーション

レガシーシステムを活かしながら、スマートフォン適用及び新技術の活用が可能なプラットフォームであるMicrosoft Azure PaaSにてモダナイゼーションを実現。アジャイル開発と従来のウォーターフォール型のハイブリッド開発により、スピーディに営業のデジタルトランスフォーメーションに挑戦する。

  • アサヒプロマネジメント
    業務システム部
    主任

    塙 圭介 氏

C-11C

クラウド

会場
C会場

Google の AI を活用した次世代の働き方と企業競争力の向上

AI がもたらすスピードとスマートさは、働く方々の業務効率化を実現し、働き方を変革する鍵となると期待されています。本セッションでは、Google が提供するクラウド型コラボレーションツールである G Suite に搭載された AI 機能を、デモンストレーションを交えて取り上げながら、すぐに活かしていただける働き方改革のヒントを事例とともにお伝えします。

  • グーグル・クラウド・ジャパン
    アカウントエグゼクティブ

    金 成泰 氏

※本セミナーを受講申込いただいた方には、ご登録いただいた住所や電話番号、E-Mailアドレスなどに、講演企業、協賛企業から直接各種ご案内(製品・サービス、展示会・セミナー催事等)や、調査などのお願いをさせていただく場合があります。日経BPが登録情報を取りまとめ、該当企業に第三者提供いたします。それ以降は、各社それぞれの責任において管理されます。ご登録情報の第三者提供にご同意いただけた方のみ、お申し込みください。
協賛企業:グーグル・クラウド・ジャパン

K-12B

クラウド

会場
B会場

事例に見るクラウド活用最前線――AI、サーバーレス、API連携

クラウドサービスのユーザーの間では、既存システムの移行にめどを付け、次の活用段階に進むケースが増えています。キーワードはAI(人工知能)、サーバーレス、API(アプリケーションプログラミングインタフェース)連携です。大創産業(ダイソー)や、近大マグロで知られる近畿大学などの先進的な取り組みと最新のクラウドサービスを紹介します。

  • 日経 xTECH
    副編集長

    中山 秀夫

C-13B

クラウド

会場
B会場

クラウド生まれの技術によるITインフラの進化と活用、そしてこれから ~今の時代に””ちょうどいい””オンプレの話~

Nutanixはハイパーコンバージドインフラという仕組みでオンプレミスに進化をもたらしましたが、所謂「エンプラ」と「Web系」には技術的・文化的に大きな隔たりがあります。両者に役立つインフラを目指すNutanixの視点から、インフラの今あるべき姿とハイブリッドクラウド等も含めた将来像について解説します。

  • ニュータニックス・ジャパン
    西日本広域営業本部
    中部営業部
    部長

    坂口 憲一 氏

※本セミナーを受講申込いただいた方には、ご登録いただいた住所や電話番号、E-Mailアドレスなどに、講演企業、協賛企業から直接各種ご案内(製品・サービス、展示会・セミナー催事等)や、調査などのお願いをさせていただく場合があります。日経BP社が登録情報を取りまとめ、該当企業に第三者提供いたします。それ以降は、各社それぞれの責任において管理されます。ご登録情報の第三者提供にご同意いただけた方のみ、お申し込みください。
協賛企業:ニュータニックス・ジャパン

K-13A

クラウド

会場
A会場

AI・機械学習のビジネス活用最新事例
〜 Cloud Auto ML による業務効率化 〜

AI・機械学習をビジネスで活用することの検討は進んでいても、本番システムの実稼働に至って効果を実感できている企業はまだ多くありません。本セッションでは、LIFULL HOME'S における、 Google の Cloud Auto ML を用いた物件画像自動タグ付けによる業務効率化の事例をもとに、機械学習導入のポイントや活用方法をご紹介します。

  • グーグル・クラウド・ジャパン
    カスタマーエンジニア

    小林 直史 氏

  • LIFULL
    LIFULL HOME'S事業本部 新UX開発部 デバイスソリューションユニット
    開発2グループ/ グループ長

    衛藤 剛史 氏

C-14B

クラウド

会場
B会場

更なるデータ社会の実現に向けて
~データを武器に「2025年の崖」を克服せよ

ITシステムやIT人材の課題に直面すると言われる「2025年の崖」。政府も警鐘を鳴らすこの課題に対し、多くの企業は課題克服と将来の成長・競争力強化のために、革新的な技術を積極的に活用しなければなりません。5G・IoT・AIなどを背景に、データ通信量が爆発的に増加し、様々なワークロードに柔軟に対応する必要がある今、重要となるのが「ITインフラにかかわるハードウェアのテクノロジー」です。本講演では、データセンターの積極活用によるITトランスフォーメーションの先進事例やインテル(R)Xeon(R) スケーラブル・プロセッサーを中心とした最新のテクノロジーを用いたインテルの取り組みについて解説します。

  • インテル
    マーケティング本部
    ビジネス・マーケティング・ディレクター

    矢嶋 哲郎 氏

※本セミナーを受講申込いただいた方には、ご登録いただいた住所や電話番号、E-Mailアドレスなどに、講演企業、協賛企業から直接各種ご案内(製品・サービス、展示会・セミナー催事等)や、調査などのお願いをさせていただく場合があります。日経BPが登録情報を取りまとめ、該当企業に第三者提供いたします。それ以降は、各社それぞれの責任において管理されます。ご登録情報の第三者提供にご同意いただけた方のみ、お申し込みください。
協賛企業:インテル

C-15D

クラウド

会場
D会場

クラウド・ビッグデータ・AI時代に、なぜピュア・ストレージは選ばれているのか?

クラウド・ビッグデータ・AIの先進技術により、ビジネスのデジタル化とデータの爆発的増加が進む中、データ利活用を最大化する基盤はどうあるべきでしょうか。従来のストレージ概念を覆す”EVERGREEN STORAGE”モデルと"クラウドデータサービス"による解決策とお客様の導入事例をご紹介します。

  • ピュア・ストレージ・ジャパン
    中部支店
    支店長

    丸山 隆生 氏

※本セミナーを受講申込いただいた方には、ご登録いただいた住所や電話番号、E-Mailアドレスなどに、講演企業、協賛企業から直接各種ご案内(製品・サービス、展示会・セミナー催事等)や、調査などのお願いをさせていただく場合があります。日経BP社が登録情報を取りまとめ、該当企業に第三者提供いたします。それ以降は、各社それぞれの責任において管理されます。ご登録情報の第三者提供にご同意いただけた方のみ、お申し込みください。
協賛企業:ピュア・ストレージ・ジャパン

C-16D

クラウド

会場
D会場

米国が恐れ世界が選ぶ、ファーウェイのオールフラッシュ強さの秘密を大公開

ファーウェイの子会社半導体企業HiSillicon社が開発するSSDコントローラーチップを基盤とする、世界トップクラスのパフォーマンス(SPC-1)を誇るオールフラッシュストレージDoradoを始めとした、エンタープライズストレージの強さの秘密を事例を交えご紹介します。

  • 華為技術日本(ファーウェイ・ジャパン)
    法人ビジネス事業本部 
    第三営業本部
    ソリューションマネージャ

    伊東 浩之 氏

※本セミナーを受講申込いただいた方には、ご登録いただいた住所や電話番号、E-Mailアドレスなどに、講演企業、協賛企業から直接各種ご案内(製品・サービス、展示会・セミナー催事等)や、調査などのお願いをさせていただく場合があります。日経BP社が登録情報を取りまとめ、該当企業に第三者提供いたします。それ以降は、各社それぞれの責任において管理されます。ご登録情報の第三者提供にご同意いただけた方のみ、お申し込みください。
協賛企業:華為技術日本(ファーウェイ・ジャパン)

5月23日(木)

C-22B

クラウド

会場
B会場

Google Cloud Platform で始める CI/CD
〜GKE の特徴とは〜

ビジネス環境は刻一刻と変化するため、それに応じてシステムを継続的に拡張・変更することが求められています。本セッションでは柔軟な運用を可能にする Google Cloud Platform の概要と、アジャイル開発の浸透と進化により普及が進む CI/CD に、Google Kubernetes Engine がどのように活用できるのかをご紹介します。

  • グーグル・クラウド・ジャパン
    カスタマー エンジニア

    片岡 光康 氏

※本セミナーを受講申込いただいた方には、ご登録いただいた住所や電話番号、E-Mailアドレスなどに、講演企業、協賛企業から直接各種ご案内(製品・サービス、展示会・セミナー催事等)や、調査などのお願いをさせていただく場合があります。日経BPが登録情報を取りまとめ、該当企業に第三者提供いたします。それ以降は、各社それぞれの責任において管理されます。ご登録情報の第三者提供にご同意いただけた方のみ、お申し込みください。
協賛企業:グーグル・クラウド・ジャパン

C-23D

クラウド

会場
D会場

アドビのクラウドソリューションとAIで実現するこれからのワークフローとは

必要なサービスがいつでもどこでも簡単便利に受けられる利便性の向上や、データやサービスの連携で新たなイノベーションを創発する社会像が、デジタルファースト法案として提出されようとしています。
高まりを見せるデジタル化の潮流に出遅れないために、今後必要になり、すぐに始められるワークフローのデジタル化方法をご紹介します。

  • アドビ システムズ
    デジタルメディア ビジネスマーケティング
    執行役員

    北川 和彦 氏

※本セミナーを受講申込いただいた方には、ご登録いただいた住所や電話番号、E-Mailアドレスなどに、講演企業、協賛企業から直接各種ご案内(製品・サービス、展示会・セミナー催事等)や、調査などのお願いをさせていただく場合があります。日経BP社が登録情報を取りまとめ、該当企業に第三者提供いたします。それ以降は、各社それぞれの責任において管理されます。ご登録情報の第三者提供にご同意いただけた方のみ、お申し込みください。
協賛企業:アドビ システムズ

H-23C

クラウド

会場
C会場

毎月1,000社が導入する人事労務クラウド「SmartHR」とは何者か

世の中には数多くの人事系クラウドソフトが存在します。その中のひとつである「SmartHR」をご存知でしょうか? 現在20,000社以上の企業が導入しているこのサービスで実現できることは何か。サービスの普及を通して実現したい人事業務の働き方とは。導入企業の実例を交えながらお話しいたします。

  • SmartHR
    代表取締役CEO

    宮田 昇始 氏

※本セミナーを受講申込いただいた方には、ご登録いただいた住所や電話番号、E-Mailアドレスなどに、講演企業、協賛企業から直接各種ご案内(製品・サービス、展示会・セミナー催事等)や、調査などのお願いをさせていただく場合があります。日経BPが登録情報を取りまとめ、該当企業に第三者提供いたします。それ以降は、各社それぞれの責任において管理されます。ご登録情報の第三者提供にご同意いただけた方のみ、お申し込みください。
協賛企業:SmartHR

C-24C

クラウド

会場
C会場

事例から学ぶ働き方改革時代の人材獲得戦術
~ITの活用で採用に変革を~

「働き方改革関連法」施行に伴い、労働生産性の向上は企業にとっても重要な課題となってきています。そのような課題を解決するためには、「採用した人材の定着と活躍」がひとつのカギとなります。
本セミナーでは、地元企業の採用成功事例を通じて、ITを活用した新しい採用手法のポイントをご紹介いたします。

  • ビズリーチ
    広域推進部
    名古屋オフィス
    マネージャー

    藤井 達也 氏

※本セミナーを受講申込いただいた方には、ご登録いただいた住所や電話番号、E-Mailアドレスなどに、講演企業、協賛企業から直接各種ご案内(製品・サービス、展示会・セミナー催事等)や、調査などのお願いをさせていただく場合があります。日経BP社が登録情報を取りまとめ、該当企業に第三者提供いたします。それ以降は、各社それぞれの責任において管理されます。ご登録情報の第三者提供にご同意いただけた方のみ、お申し込みください。
協賛企業:ビズリーチ

C-24D

クラウド

会場
D会場

Office 365 / G Suite の比較と利用時に考慮すべきメールセキュリティ

働き方の多様化や運用負荷の軽減などを理由にOffice 365/G Suiteへの移行が加速しています。講演では、ビジネスユースにおけるセキュリティとコンプライアンスの観点から両者を比較します。そして、クラウド特有の懸念事項に備えるためのメールセキュリティについてご説明し、実際に情報漏えいを防ぐ方法をデモでご覧いただきます。

  • クオリティア
    営業本部
    マーケティング部
    主任

    稲垣 素子 氏

※本セミナーを受講申込いただいた方には、ご登録いただいた住所や電話番号、E-Mailアドレスなどに、講演企業、協賛企業から直接各種ご案内(製品・サービス、展示会・セミナー催事等)や、調査などのお願いをさせていただく場合があります。日経BP社が登録情報を取りまとめ、該当企業に第三者提供いたします。それ以降は、各社それぞれの責任において管理されます。ご登録情報の第三者提供にご同意いただけた方のみ、お申し込みください。
協賛企業:クオリティア

C-26A

クラウド

会場
A会場

データからインサイトを導く解析方法
〜クラウド時代のデータ解析〜

今日では様々な場所でデータが大量に生成され、そのデータを有効に意思決定に使えるかどうかが企業に求められる課題となります。本セッションでは、Google Cloud のサーバーレス環境で、インフラを気にせずデータの収集から蓄積、分析、活用に到るまでシームレスに構築する方法を解説します。

  • グーグル・クラウド・ジャパン
    クラウドカスタマーエンジニア

    吉川 隼人 氏

※本セミナーを受講申込いただいた方には、ご登録いただいた住所や電話番号、E-Mailアドレスなどに、講演企業、協賛企業から直接各種ご案内(製品・サービス、展示会・セミナー催事等)や、調査などのお願いをさせていただく場合があります。日経BPが登録情報を取りまとめ、該当企業に第三者提供いたします。それ以降は、各社それぞれの責任において管理されます。ご登録情報の第三者提供にご同意いただけた方のみ、お申し込みください。
協賛企業:グーグル・クラウド・ジャパン

セキュリティ/運用管理

5月22日(水)

K-10C

セキュリティ/運用管理

会場
C会場

「体験」を重視するメルカリ・セキュリティチームの歩み

メルカリでは「安全・安心」な CtoC マーケットプレイスを支えるセキュリティチームを 2017 年に設立しました。チームの立ち上げから本格的な活動に至るまでの取り組みと、各チームのセキュリティに対するオーナーシップを高めていくための最近の活動についてご紹介します

  • メルカリ
    CSO

    伊藤 彰嗣 氏

S-13C

セキュリティ/運用管理

会場
C会場

世界各地で起こるサイバー脅威の事例から、次世代のセキュリティ戦略を考える

世界各地で発生するサイバー攻撃は、ハイパーコネクティビティ時代の今では、もはや対岸の火事ではありません。フォーティネットが20年近く培ってきた脅威インテリジェンスと、世界中に展開するセキュリティ研究機関の知見から、今後必要とされるサイバーセキュリティ戦略について共有させていただきます。

  • フォーティネットジャパン
    CISOオフィス FortiGuard Labs/セキュリティストラテジスト

    寺下 健一 氏

※本セミナーを受講申込いただいた方には、ご登録いただいた住所や電話番号、E-Mailアドレスなどに、講演企業、協賛企業から直接各種ご案内(製品・サービス、展示会・セミナー催事等)や、調査などのお願いをさせていただく場合があります。日経BP社が登録情報を取りまとめ、該当企業に第三者提供いたします。それ以降は、各社それぞれの責任において管理されます。ご登録情報の第三者提供にご同意いただけた方のみ、お申し込みください。
協賛企業:フォーティネットジャパン

S-14C

セキュリティ/運用管理

会場
C会場

Windows 10のアップデート問題を解決するには~WSUSを使う?使わない?~

Windows 10への移行が進む中、機能更新プログラムなどの管理にお悩みの企業様が増えています。セミナーではWSUSを用いるメリット、デメリットに加え、新たな解決策として台頭するIT資産管理ソフトを用いた運用例をご紹介します。Windows 10への移行や、移行後の更新管理にお困りの方は必見です!

  • ディー・オー・エス
    営業企画部
    主任

    山本 桂 氏

※本セミナーを受講申込いただいた方には、ご登録いただいた住所や電話番号、E-Mailアドレスなどに、講演企業、協賛企業から直接各種ご案内(製品・サービス、展示会・セミナー催事等)や、調査などのお願いをさせていただく場合があります。日経BP社が登録情報を取りまとめ、該当企業に第三者提供いたします。それ以降は、各社それぞれの責任において管理されます。ご登録情報の第三者提供にご同意いただけた方のみ、お申し込みください。
協賛企業:ディー・オー・エス

5月23日(木)

S-21B

セキュリティ/運用管理

会場
B会場

つながる時代に備えるセキュリティ
~止められない工場の安全を守るために~

従来閉じた環境で利用されていた制御システム。しかし、IoT時代と呼ばれる現在、制御の自動化やデータ活用、情報システムとの連携を目的として、あらゆる制御システムのオープン化が進んでいます。制御システムのセキュリティリスクを知り、どのように対策すれば良いのか、事業継続の観点も織り交ぜながらご紹介します。

  • 日立ソリューションズ
    セキュリティマーケティング推進部
    ユニットリーダ

    柴田 真里 氏

※本セミナーを受講申込いただいた方には、ご登録いただいた住所や電話番号、E-Mailアドレスなどに、講演企業、協賛企業から直接各種ご案内(製品・サービス、展示会・セミナー催事等)や、調査などのお願いをさせていただく場合があります。日経BPが登録情報を取りまとめ、該当企業に第三者提供いたします。それ以降は、各社それぞれの責任において管理されます。ご登録情報の第三者提供にご同意いただけた方のみ、お申し込みください。
協賛企業:日立ソリューションズ

S-23B

セキュリティ/運用管理

会場
B会場

2020年に向けたWindows 10 更新管理業務の最適化手法

2020年に向けてWindows 10への移行が進むなか、WSUSを利用した従来型更新管理運用の課題が顕在化しています。本講演では、Windows 10特化型のPCアップデートソリューションをご紹介します。「負荷なく」「かんたんに」をコンセプトに掲げた最新バージョンをご体験ください。

  • ハンモック
    NWS事業部
    名古屋営業所

    齋藤 尚太 氏

※本セミナーを受講申込いただいた方には、ご登録いただいた住所や電話番号、E-Mailアドレスなどに、講演企業、協賛企業から直接各種ご案内(製品・サービス、展示会・セミナー催事等)や、調査などのお願いをさせていただく場合があります。日経BP社が登録情報を取りまとめ、該当企業に第三者提供いたします。それ以降は、各社それぞれの責任において管理されます。ご登録情報の第三者提供にご同意いただけた方のみ、お申し込みください。
協賛企業:ハンモック

S-24A

セキュリティ/運用管理

会場
A会場

【軽食付きセッション】
Microsoftにしかできない、組み込み型セキュリティのメリットと効果

「Windows 10への移行はとにかく大変でメリットを感じない」、「Windows as a Service(WaaS)の良さがわからない」、「Windows Defenderは無償だし効果が心配」・・・本セッションでは、こういったマイナスイメージをプラスに変えられるポイントをお伝えします。


※本セッションは軽食付きセッションです。
予定数がなくなり次第、ご提供を終了いたしますのであらかじめご了承ください。

  • 日本マイクロソフト
    クラウド&ソリューション事業本部 モダンワークプレイス統括本部 セキュリティ技術営業部
    テクノロジ-ソリュ-ションプロフェッショナル

    山本 貴之 氏

※本セミナーを受講申込いただいた方には、ご登録いただいた住所や電話番号、E-Mailアドレスなどに、講演企業、協賛企業から直接各種ご案内(製品・サービス、展示会・セミナー催事等)や、調査などのお願いをさせていただく場合があります。日経BPが登録情報を取りまとめ、該当企業に第三者提供いたします。それ以降は、各社それぞれの責任において管理されます。ご登録情報の第三者提供にご同意いただけた方のみ、お申し込みください。
協賛企業:日本マイクロソフト

C-24D

セキュリティ/運用管理

会場
D会場

Office 365 / G Suite の比較と利用時に考慮すべきメールセキュリティ

働き方の多様化や運用負荷の軽減などを理由にOffice 365/G Suiteへの移行が加速しています。講演では、ビジネスユースにおけるセキュリティとコンプライアンスの観点から両者を比較します。そして、クラウド特有の懸念事項に備えるためのメールセキュリティについてご説明し、実際に情報漏えいを防ぐ方法をデモでご覧いただきます。

  • クオリティア
    営業本部
    マーケティング部
    主任

    稲垣 素子 氏

※本セミナーを受講申込いただいた方には、ご登録いただいた住所や電話番号、E-Mailアドレスなどに、講演企業、協賛企業から直接各種ご案内(製品・サービス、展示会・セミナー催事等)や、調査などのお願いをさせていただく場合があります。日経BP社が登録情報を取りまとめ、該当企業に第三者提供いたします。それ以降は、各社それぞれの責任において管理されます。ご登録情報の第三者提供にご同意いただけた方のみ、お申し込みください。
協賛企業:クオリティア

S-25B

セキュリティ/運用管理

会場
B会場

なぜサイバーセキュリティにAIソリューションを採用したのか?

セキュリティ対策は「多層防御」という考え方が一般的です。しかし理想的な多層防御には「コスト」「マンパワー」「スキル」の課題があり実現が難しいのが現実です。
その中で数ある対策の中からAIを活用したエンドポイントソリューション「CylancePROTECT」を採用した理由と、導入効果をご紹介します。

  • エムオーテックス
    カスタマーサクセス本部 カスタマー戦略課
    MOTEX-CSIRT

    丸山 悠介 氏

※本セミナーを受講申込いただいた方には、ご登録いただいた住所や電話番号、E-Mailアドレスなどに、講演企業、協賛企業から直接各種ご案内(製品・サービス、展示会・セミナー催事等)や、調査などのお願いをさせていただく場合があります。日経BP社が登録情報を取りまとめ、該当企業に第三者提供いたします。それ以降は、各社それぞれの責任において管理されます。ご登録情報の第三者提供にご同意いただけた方のみ、お申し込みください。
協賛企業:エムオーテックス

K-26B

セキュリティ/運用管理

会場
B会場

社長に説明するための 見える化ツールの有効活用方法

デジタルイノベーションを進めるほど、サイバーリスクの経営インパクトは増大します。しかし、サイバーセキュリティは専門用語が多く、経営者に重要性を伝えることは簡単ではありません。今回の講演では、サイバーリスクの見える化やKPIを用いて、どうすれば社長に必要性を説得できるかというポイントを解説します。

  • 日本サイバーセキュリティ・イノベーション委員(JCIC)
    主任研究員

    上杉 謙二 氏

S-26C

セキュリティ/運用管理

会場
C会場

シングルサインオンで覚えるパスワードを一つにし、業務効率とセキュリティを向上する

Webサービスごとにある複数のログイン情報を”ひとつにおまとめ”できるクラウド型シングルサインオンサービスです。ログイン情報をひとつにすることで、ログイン情報の紛失や、複数サービスでのパスワードの使い回しを防げます。セミナーではデモンストレーションを交えてシングルサインオンについてご紹介します。

  • GMOグローバルサイン
    トラスト・ログイン事業部 
    ビジネスディベロップメント

    赤坂 佳威 氏

※本セミナーを受講申込いただいた方には、ご登録いただいた住所や電話番号、E-Mailアドレスなどに、講演企業、協賛企業から直接各種ご案内(製品・サービス、展示会・セミナー催事等)や、調査などのお願いをさせていただく場合があります。日経BPが登録情報を取りまとめ、該当企業に第三者提供いたします。それ以降は、各社それぞれの責任において管理されます。ご登録情報の第三者提供にご同意いただけた方のみ、お申し込みください。
協賛企業:GMOグローバルサイン

IoT

5月22日(水)

T-11B

IoT

会場
B会場

デマンド起点でバリューチェーン全体を横断したIoT/AIの活用事例

PoC実施が一巡し、IoTやAIを活用するとどの領域で何が得られるのか、より本質的な効果が求められ始めています。
本講演では、エンジニアリング領域、スマートホーム領域にフォーカスし、PoC後の次ステップ明確化の方法やバリューチェーン横断での活用ノウハウを、各業界の事例に基づき詳しくご紹介致します。

  • アビームコンサルティング
    P&T Digital-IoT
    ディレクター

    橘 知志 氏

※本セミナーを受講申込いただいた方には、ご登録いただいた住所や電話番号、E-Mailアドレスなどに、講演企業、協賛企業から直接各種ご案内(製品・サービス、展示会・セミナー催事等)や、調査などのお願いをさせていただく場合があります。日経BP社が登録情報を取りまとめ、該当企業に第三者提供いたします。それ以降は、各社それぞれの責任において管理されます。ご登録情報の第三者提供にご同意いただけた方のみ、お申し込みください。
協賛企業:アビームコンサルティング

C-14B

IoT

会場
B会場

更なるデータ社会の実現に向けて
~データを武器に「2025年の崖」を克服せよ

ITシステムやIT人材の課題に直面すると言われる「2025年の崖」。政府も警鐘を鳴らすこの課題に対し、多くの企業は課題克服と将来の成長・競争力強化のために、革新的な技術を積極的に活用しなければなりません。5G・IoT・AIなどを背景に、データ通信量が爆発的に増加し、様々なワークロードに柔軟に対応する必要がある今、重要となるのが「ITインフラにかかわるハードウェアのテクノロジー」です。本講演では、データセンターの積極活用によるITトランスフォーメーションの先進事例やインテル(R)Xeon(R) スケーラブル・プロセッサーを中心とした最新のテクノロジーを用いたインテルの取り組みについて解説します。

  • インテル
    マーケティング本部
    ビジネス・マーケティング・ディレクター

    矢嶋 哲郎 氏

※本セミナーを受講申込いただいた方には、ご登録いただいた住所や電話番号、E-Mailアドレスなどに、講演企業、協賛企業から直接各種ご案内(製品・サービス、展示会・セミナー催事等)や、調査などのお願いをさせていただく場合があります。日経BPが登録情報を取りまとめ、該当企業に第三者提供いたします。それ以降は、各社それぞれの責任において管理されます。ご登録情報の第三者提供にご同意いただけた方のみ、お申し込みください。
協賛企業:インテル

M-15B

IoT

会場
B会場

クリティカルな産業用IoTを推進するエッジコンピューティングztC Edge

IoTの進行と共に、産業用途に耐え得る産業用エッジコンピューティングが求められています。クリティカルな産業システムに必要な条件とは?業務を止めない冗長構成、どこでも設置可能な工業規格準拠、ゼロタッチで簡単運用、10年保守対応などを備えたStratus ztC Edgeと、実際の適用例をご紹介します。

  • 日本ストラタステクノロジー
    事業開発部
    担当部長

    香月 千成子 氏

※本セミナーを受講申込いただいた方には、ご登録いただいた住所や電話番号、E-Mailアドレスなどに、講演企業、協賛企業から直接各種ご案内(製品・サービス、展示会・セミナー催事等)や、調査などのお願いをさせていただく場合があります。日経BP社が登録情報を取りまとめ、該当企業に第三者提供いたします。それ以降は、各社それぞれの責任において管理されます。ご登録情報の第三者提供にご同意いただけた方のみ、お申し込みください。
協賛企業:日本ストラタステクノロジー

K-16B

IoT

会場
B会場

マグロ養殖事業におけるIoT・AI活用事例
日本の水産業活性化に向けた取組概要

漁業従事者の高齢化・後継者不足等、様々な課題に直面する日本の水産業において、IoT・AIを活用し、漁師の経験や勘を活かしつつ、刻一刻と環境が変わる海上生簀で効率的なマグロ給餌方法を見出す事で、水産業の高度化に挑戦。本セッションではその取組概要及び、IoT・AI活用案件創出ポイントについて述べます。

  • 双日
    総務・IT業務部 デジタルイノベーションチーム
    リーダー

    村上 雅明 氏

5月23日(木)

K-20B

IoT

会場
B会場

IoTとAIによる高効率生産を実現、OKIデータの挑戦

世界に点在する生産拠点を仮想インライン化した工程管理システム 『OPTAS』 による、拠点を跨いた生産改革活動と弊社が目指すスマート工場への取組みを紹介する。特に、スマート工場化への一歩として開発・導入した『OPTAS』と連携した『AIにより自ら効率化するロボット生産システム』の事例を紹介する。

  • 沖データ
    生産統括本部 LED統括工場 生産技術部 第二チーム
    チームリーダー

    新井 保明 氏

  • 沖データ
    技術開発本部 コンポーネント設計部 第一チーム
    サブチームリーダー

    谷川 兼一 氏

S-21B

IoT

会場
B会場

つながる時代に備えるセキュリティ
~止められない工場の安全を守るために~

従来閉じた環境で利用されていた制御システム。しかし、IoT時代と呼ばれる現在、制御の自動化やデータ活用、情報システムとの連携を目的として、あらゆる制御システムのオープン化が進んでいます。制御システムのセキュリティリスクを知り、どのように対策すれば良いのか、事業継続の観点も織り交ぜながらご紹介します。

  • 日立ソリューションズ
    セキュリティマーケティング推進部
    ユニットリーダ

    柴田 真里 氏

※本セミナーを受講申込いただいた方には、ご登録いただいた住所や電話番号、E-Mailアドレスなどに、講演企業、協賛企業から直接各種ご案内(製品・サービス、展示会・セミナー催事等)や、調査などのお願いをさせていただく場合があります。日経BPが登録情報を取りまとめ、該当企業に第三者提供いたします。それ以降は、各社それぞれの責任において管理されます。ご登録情報の第三者提供にご同意いただけた方のみ、お申し込みください。
協賛企業:日立ソリューションズ

K-22D

IoT

会場
D会場

パナソニックが目指すくらしアップデート業
~VieurekaPFが実現する世界~

IoT AIエッジコンピューティング市場が急成長し、数年後に端末数が数十億台にまで増えると予想されます。画像解析とエッジコンピューティングを活用したVieureka PFによるエコシステムの構築により、様々なシーンでのくらしアップデートが可能な社会インフラの創造に貢献していきます。

  • パナソニック
    ビジネスイノベーション本部
    エッジコンピューティングPFプロジェクト
    CEO

    宮崎 秋弘 氏

T-24B

IoT

会場
B会場

IoTが変えるSIerの新しい仕事のあり方と取り組み方~地方でのIoT活用の最新事例

IoTの本質は「遠くに離れたモノや現場で起こっているコトをデジタルする」ことにあります。そこで重要になるのが「どこでも手軽・安価・安全な通信」です。本講演ではSORACOMを活用いただいている10,000を超えるお客様の事例を通じて、特に地方において今何を理解し、明日何を行うべきなのかを皆様と考えていきます。

  • ソラコム
    テクノロジーエバンジェリスト

    松下 享平 氏

※本セミナーを受講申込いただいた方には、ご登録いただいた住所や電話番号、E-Mailアドレスなどに、講演企業、協賛企業から直接各種ご案内(製品・サービス、展示会・セミナー催事等)や、調査などのお願いをさせていただく場合があります。日経BP社が登録情報を取りまとめ、該当企業に第三者提供いたします。それ以降は、各社それぞれの責任において管理されます。ご登録情報の第三者提供にご同意いただけた方のみ、お申し込みください。
協賛企業:ソラコム

働き方改革

5月22日(水)

K-11A

働き方改革

会場
A会場

住宅業界での働き方改革の取組み
~ITを活用した働き方改革の勘所~

積水ハウスでは社内コア情報の一元化と2万台のiPad導入・活用により、全社的な業務の効率化と、いつでもどこでも業務ができるユビキタス環境を実現してきました。本日の講演ではITを活用した働き方改革の勘所について、当社の取り組み事例や苦労した点も交え、ざっくばらんに忌憚なくお話しします。

  • 積水ハウス
    IT業務部
    部長

    上田 和巳 氏

K-12D

働き方改革

会場
D会場

なぜ今、営業現場を変革するのか
~先行企業に聞く、現場をその気にさせる仕組みづくり

属人的な範囲が広くシステム化が難しいとされてきた営業現場の変革に、本格的に乗り出す企業が現われ始めています。本セッションでは具体的な取り組みを始めた企業のキーパーソンとのパネルディスカションにより、(1)変革が必要となった環境変化、(2)具体的な取り組み内容、(3)目指している将来像などを議論します。先行企業の取り組みから見える、現場変革の大前提となる考え方や注意事項を解説します。

  • <パネリスト>
    NTTコミュニケーションズ
    第二営業本部
    Data.Camp 担当課長

    徳田 泰幸 氏

  • <モデレーター>
    日経 xTECH Active
    副編集長

    松本 敏明

H-14D

働き方改革

会場
D会場

問い合わせ対応業務にはFAQを徹底活用
『わたし、定時で帰ります。』

働き方改革のテーマのひとつである、残業時間の削減を実現するには、一部の人にノウハウや知識、仕事が集中する「属人化問題」の解消が欠かせません。
当講演では、問い合わせ対応業務を例に、AIと音声認識、テキスト処理技術を活用することで、ナレッジの蓄積から、活用し、属人化を解消する事例を交えてお話します。

  • NTTデータ先端技術
    Blue3事業部
    プリンシパル

    城塚 音也 氏

※本セミナーを受講申込いただいた方には、ご登録いただいた住所や電話番号、E-Mailアドレスなどに、講演企業、協賛企業から直接各種ご案内(製品・サービス、展示会・セミナー催事等)や、調査などのお願いをさせていただく場合があります。日経BPが登録情報を取りまとめ、該当企業に第三者提供いたします。それ以降は、各社それぞれの責任において管理されます。ご登録情報の第三者提供にご同意いただけた方のみ、お申し込みください。
協賛企業:NTTデータ先端技術

H-15C

働き方改革

会場
C会場

働き方改革はグループウェアで進む
~押さえておくべき4つのポイント~

グループウェアは多くの企業が導入しているビジネスソフトですが、有効活用されていないケースは少なくないようです。グループウェアは本来の機能性を発揮させれば、働き方改革に大きく貢献します。本講演では、様々な企業の成功事例を通し、グループウェアを効果的に活用する4つのポイントを紹介します。

  • ネオジャパン
    マーケティング統括部
    マネージャー

    正木 伸城 氏

※本セミナーを受講申込いただいた方には、ご登録いただいた住所や電話番号、E-Mailアドレスなどに、講演企業、協賛企業から直接各種ご案内(製品・サービス、展示会・セミナー催事等)や、調査などのお願いをさせていただく場合があります。日経BP社が登録情報を取りまとめ、該当企業に第三者提供いたします。それ以降は、各社それぞれの責任において管理されます。ご登録情報の第三者提供にご同意いただけた方のみ、お申し込みください。
協賛企業:ネオジャパン

5月23日(木)

K-20A

働き方改革

会場
A会場

かんぽ生命保険のデジタル戦略
~AI、RPAの活用など~

当社では、デジタル技術の進展による顧客行動や社会環境の変化などを踏まえ、デジタル技術を活用した事務サービスの高度化・マルチアクセス化によるお客さまサービスの向上に取り組んでおり、これらの取組を中心とした当社のデジタル戦略の概要と、AIやRPAへの取組事例を紹介する。

  • かんぽ生命保険
    デジタルサービス推進部
    部長

    今泉 道紀 氏

K-22A

働き方改革

会場
A会場

RPAとの付き合い方とは?
~ニチレイロジグループ の3つのアプローチ~

働き方改革の推進ツールとしても注目を浴びるRPA、一方で導入はしたものの定着には至らないという声もよく聞きます。ニチレイロジグループでは、IT部門ではなく事業所の社員たちが主体的にRPAに取り組み、定着を果たすことができました。RPAとの付き合い方について、3つのアプローチを中心にご紹介します。

  • ニチレイロジグループ本社
    業務革新推進部
    部長代理

    勝亦 充 氏

H-23C

働き方改革

会場
C会場

毎月1,000社が導入する人事労務クラウド「SmartHR」とは何者か

世の中には数多くの人事系クラウドソフトが存在します。その中のひとつである「SmartHR」をご存知でしょうか? 現在20,000社以上の企業が導入しているこのサービスで実現できることは何か。サービスの普及を通して実現したい人事業務の働き方とは。導入企業の実例を交えながらお話しいたします。

  • SmartHR
    代表取締役CEO

    宮田 昇始 氏

※本セミナーを受講申込いただいた方には、ご登録いただいた住所や電話番号、E-Mailアドレスなどに、講演企業、協賛企業から直接各種ご案内(製品・サービス、展示会・セミナー催事等)や、調査などのお願いをさせていただく場合があります。日経BPが登録情報を取りまとめ、該当企業に第三者提供いたします。それ以降は、各社それぞれの責任において管理されます。ご登録情報の第三者提供にご同意いただけた方のみ、お申し込みください。
協賛企業:SmartHR

A-23A

働き方改革

会場
A会場

経営技術としてのRPAの本質と名古屋・中部エリアの現状-RPAを活用したビジネスモデルの進化-

日本企業は今、生産年齢人口減少に伴う人手不足に直面し、業務コストの削減や生産性の改善が急務となっています。こうしたビジネス環境の変化に伴い、RPAへの期待が高まり、導入が相次いでいます。しかし、大事なことはRPAの導入ではなく、組織にデジタルレイバーの運用を定着させることです。本セミナーでは、経営技術としてのRPAの本質とスケールと高度化、そして、名古屋をはじめとした中部エリアの現状についてご紹介します。

  • RPAテクノロジーズ
    名古屋オフィス代表
    中部エリア事業統括責任者

    能川 昌久 氏

※本セミナーを受講申込いただいた方には、ご登録いただいた住所や電話番号、E-Mailアドレスなどに、講演企業、協賛企業から直接各種ご案内(製品・サービス、展示会・セミナー催事等)や、調査などのお願いをさせていただく場合があります。日経BP社が登録情報を取りまとめ、該当企業に第三者提供いたします。それ以降は、各社それぞれの責任において管理されます。ご登録情報の第三者提供にご同意いただけた方のみ、お申し込みください。
協賛企業:RPAテクノロジーズ

C-24C

働き方改革

会場
C会場

事例から学ぶ働き方改革時代の人材獲得戦術
~ITの活用で採用に変革を~

「働き方改革関連法」施行に伴い、労働生産性の向上は企業にとっても重要な課題となってきています。そのような課題を解決するためには、「採用した人材の定着と活躍」がひとつのカギとなります。
本セミナーでは、地元企業の採用成功事例を通じて、ITを活用した新しい採用手法のポイントをご紹介いたします。

  • ビズリーチ
    広域推進部
    名古屋オフィス
    マネージャー

    藤井 達也 氏

※本セミナーを受講申込いただいた方には、ご登録いただいた住所や電話番号、E-Mailアドレスなどに、講演企業、協賛企業から直接各種ご案内(製品・サービス、展示会・セミナー催事等)や、調査などのお願いをさせていただく場合があります。日経BP社が登録情報を取りまとめ、該当企業に第三者提供いたします。それ以降は、各社それぞれの責任において管理されます。ご登録情報の第三者提供にご同意いただけた方のみ、お申し込みください。
協賛企業:ビズリーチ

H-25C

働き方改革

会場
C会場

非効率な社内業務をなくす!現場からはじめる働き方改革

Office 365などのツールを導入し、働き方改革へ向けた取り組みが多くの企業で進んでいますが、現状の課題に見合ったツールでなければ効果が得られません。グループウェアの開発元として20年間、日本企業の課題に向き合ってきた我々だからこそ提案できる、日本の働き方改革に必要な仕組みと方法をご紹介します。

  • ネオジャパン
    マーケティング統括部

    市村 英二 氏

※本セミナーを受講申込いただいた方には、ご登録いただいた住所や電話番号、E-Mailアドレスなどに、講演企業、協賛企業から直接各種ご案内(製品・サービス、展示会・セミナー催事等)や、調査などのお願いをさせていただく場合があります。日経BP社が登録情報を取りまとめ、該当企業に第三者提供いたします。それ以降は、各社それぞれの責任において管理されます。ご登録情報の第三者提供にご同意いただけた方のみ、お申し込みください。
協賛企業:ネオジャパン

A-25D

働き方改革

会場
D会場

『視える化』からはじめる働き方改革

人手不足が深刻化していく中、RPA等の生産性を向上させるのツールはその費用対効果が不明なことから導入に踏み出せない企業さまも多くいらっしゃるのではないのでしょうか。本公演では、PCログを独自のAI分析することで実現できる社員の働き方や課題の「視える化」をご紹介します。

  • NTT西日本
    ビジネス営業本部 スマートビジネス推進部

    児玉 美奈子 氏

提供:NTTビジネスソリューションズ

※本セミナーを受講申込いただいた方には、ご登録いただいた住所や電話番号、E-Mailアドレスなどに、講演企業、協賛企業から直接各種ご案内(製品・サービス、展示会・セミナー催事等)や、調査などのお願いをさせていただく場合があります。日経BP社が登録情報を取りまとめ、該当企業に第三者提供いたします。それ以降は、各社それぞれの責任において管理されます。ご登録情報の第三者提供にご同意いただけた方のみ、お申し込みください。
協賛企業:NTTビジネスソリューションズ

ビジネスAI

5月22日(水)

K-10B

ビジネスAI

会場
B会場

「ディープラーニング」の最前線とJDLAの取り組み

本講演では、人工知能の最新動向、特にディープラーニングを取り巻く状況について述べる。社会実装が進むディープラーニング技術が今後、どのように社会や産業を変えるのか、そのために必要な取り組みとは何か、実際の事例や人材育成に注力する日本ディープラーニング協会の活動紹介を交えて解説する。

  • 日本ディープラーニング協会
    理事
    ABEJA
    代表取締役社長

    岡田 陽介 氏

T-11B

ビジネスAI

会場
B会場

デマンド起点でバリューチェーン全体を横断したIoT/AIの活用事例

PoC実施が一巡し、IoTやAIを活用するとどの領域で何が得られるのか、より本質的な効果が求められ始めています。
本講演では、エンジニアリング領域、スマートホーム領域にフォーカスし、PoC後の次ステップ明確化の方法やバリューチェーン横断での活用ノウハウを、各業界の事例に基づき詳しくご紹介致します。

  • アビームコンサルティング
    P&T Digital-IoT
    ディレクター

    橘 知志 氏

※本セミナーを受講申込いただいた方には、ご登録いただいた住所や電話番号、E-Mailアドレスなどに、講演企業、協賛企業から直接各種ご案内(製品・サービス、展示会・セミナー催事等)や、調査などのお願いをさせていただく場合があります。日経BP社が登録情報を取りまとめ、該当企業に第三者提供いたします。それ以降は、各社それぞれの責任において管理されます。ご登録情報の第三者提供にご同意いただけた方のみ、お申し込みください。
協賛企業:アビームコンサルティング

C-11C

ビジネスAI

会場
C会場

Google の AI を活用した次世代の働き方と企業競争力の向上

AI がもたらすスピードとスマートさは、働く方々の業務効率化を実現し、働き方を変革する鍵となると期待されています。本セッションでは、Google が提供するクラウド型コラボレーションツールである G Suite に搭載された AI 機能を、デモンストレーションを交えて取り上げながら、すぐに活かしていただける働き方改革のヒントを事例とともにお伝えします。

  • グーグル・クラウド・ジャパン
    アカウントエグゼクティブ

    金 成泰 氏

※本セミナーを受講申込いただいた方には、ご登録いただいた住所や電話番号、E-Mailアドレスなどに、講演企業、協賛企業から直接各種ご案内(製品・サービス、展示会・セミナー催事等)や、調査などのお願いをさせていただく場合があります。日経BPが登録情報を取りまとめ、該当企業に第三者提供いたします。それ以降は、各社それぞれの責任において管理されます。ご登録情報の第三者提供にご同意いただけた方のみ、お申し込みください。
協賛企業:グーグル・クラウド・ジャパン

K-12B

ビジネスAI

会場
B会場

事例に見るクラウド活用最前線――AI、サーバーレス、API連携

クラウドサービスのユーザーの間では、既存システムの移行にめどを付け、次の活用段階に進むケースが増えています。キーワードはAI(人工知能)、サーバーレス、API(アプリケーションプログラミングインタフェース)連携です。大創産業(ダイソー)や、近大マグロで知られる近畿大学などの先進的な取り組みと最新のクラウドサービスを紹介します。

  • 日経 xTECH
    副編集長

    中山 秀夫

L-13D

ビジネスAI

会場
D会場

伝説のセールスマンの手法を“AI秘書”に移植したらどうなるか
~普通の人でも確実に成果が出せる営業改革~

12年連続でギネスに世界一として認定された伝説のセールスマンの手法を最新のAI秘書「Sales Force Assistant」を使って実践し、確実に成果を上げる営業改革の進め方を解説します。ITやAIがなければ真似できなかった世界一の営業手法が最新テクノロジーによって普通の人でも実現可能に。

  • NIコンサルティング
    代表取締役

    長尾 一洋 氏

※本セミナーを受講申込いただいた方には、ご登録いただいた住所や電話番号、E-Mailアドレスなどに、講演企業、協賛企業から直接各種ご案内(製品・サービス、展示会・セミナー催事等)や、調査などのお願いをさせていただく場合があります。日経BP社が登録情報を取りまとめ、該当企業に第三者提供いたします。それ以降は、各社それぞれの責任において管理されます。ご登録情報の第三者提供にご同意いただけた方のみ、お申し込みください。
協賛企業:NIコンサルティング

K-13A

ビジネスAI

会場
A会場

AI・機械学習のビジネス活用最新事例
〜 Cloud Auto ML による業務効率化 〜

AI・機械学習をビジネスで活用することの検討は進んでいても、本番システムの実稼働に至って効果を実感できている企業はまだ多くありません。本セッションでは、LIFULL HOME'S における、 Google の Cloud Auto ML を用いた物件画像自動タグ付けによる業務効率化の事例をもとに、機械学習導入のポイントや活用方法をご紹介します。

  • グーグル・クラウド・ジャパン
    カスタマーエンジニア

    小林 直史 氏

  • LIFULL
    LIFULL HOME'S事業本部 新UX開発部 デバイスソリューションユニット
    開発2グループ/ グループ長

    衛藤 剛史 氏

C-14B

ビジネスAI

会場
B会場

更なるデータ社会の実現に向けて
~データを武器に「2025年の崖」を克服せよ

ITシステムやIT人材の課題に直面すると言われる「2025年の崖」。政府も警鐘を鳴らすこの課題に対し、多くの企業は課題克服と将来の成長・競争力強化のために、革新的な技術を積極的に活用しなければなりません。5G・IoT・AIなどを背景に、データ通信量が爆発的に増加し、様々なワークロードに柔軟に対応する必要がある今、重要となるのが「ITインフラにかかわるハードウェアのテクノロジー」です。本講演では、データセンターの積極活用によるITトランスフォーメーションの先進事例やインテル(R)Xeon(R) スケーラブル・プロセッサーを中心とした最新のテクノロジーを用いたインテルの取り組みについて解説します。

  • インテル
    マーケティング本部
    ビジネス・マーケティング・ディレクター

    矢嶋 哲郎 氏

※本セミナーを受講申込いただいた方には、ご登録いただいた住所や電話番号、E-Mailアドレスなどに、講演企業、協賛企業から直接各種ご案内(製品・サービス、展示会・セミナー催事等)や、調査などのお願いをさせていただく場合があります。日経BPが登録情報を取りまとめ、該当企業に第三者提供いたします。それ以降は、各社それぞれの責任において管理されます。ご登録情報の第三者提供にご同意いただけた方のみ、お申し込みください。
協賛企業:インテル

L-14E

ビジネスAI

会場
E会場

AI+マーケティングオートメーションで実現する営業改革

受注率が30%向上するなど、AI(人工知能)を使うことで営業活動はよりスマートに効率的に変わります。
第4次産業革命時代の営業はどう変わっていくのか、先駆者の取り組みなど、営業とAIに関する最新のトレンドを事例を交えながらご紹介いたします。

  • セールスフォース・ドットコム
    中部支社 副支社長 兼 第3営業部 部長

    石田 正樹 氏

※本セミナーを受講申込いただいた方には、ご登録いただいた住所や電話番号、E-Mailアドレスなどに、講演企業、協賛企業から直接各種ご案内(製品・サービス、展示会・セミナー催事等)や、調査などのお願いをさせていただく場合があります。日経BPが登録情報を取りまとめ、該当企業に第三者提供いたします。それ以降は、各社それぞれの責任において管理されます。ご登録情報の第三者提供にご同意いただけた方のみ、お申し込みください。
協賛企業:セールスフォース・ドットコム

H-14D

ビジネスAI

会場
D会場

問い合わせ対応業務にはFAQを徹底活用
『わたし、定時で帰ります。』

働き方改革のテーマのひとつである、残業時間の削減を実現するには、一部の人にノウハウや知識、仕事が集中する「属人化問題」の解消が欠かせません。
当講演では、問い合わせ対応業務を例に、AIと音声認識、テキスト処理技術を活用することで、ナレッジの蓄積から、活用し、属人化を解消する事例を交えてお話します。

  • NTTデータ先端技術
    Blue3事業部
    プリンシパル

    城塚 音也 氏

※本セミナーを受講申込いただいた方には、ご登録いただいた住所や電話番号、E-Mailアドレスなどに、講演企業、協賛企業から直接各種ご案内(製品・サービス、展示会・セミナー催事等)や、調査などのお願いをさせていただく場合があります。日経BPが登録情報を取りまとめ、該当企業に第三者提供いたします。それ以降は、各社それぞれの責任において管理されます。ご登録情報の第三者提供にご同意いただけた方のみ、お申し込みください。
協賛企業:NTTデータ先端技術

C-15D

ビジネスAI

会場
D会場

クラウド・ビッグデータ・AI時代に、なぜピュア・ストレージは選ばれているのか?

クラウド・ビッグデータ・AIの先進技術により、ビジネスのデジタル化とデータの爆発的増加が進む中、データ利活用を最大化する基盤はどうあるべきでしょうか。従来のストレージ概念を覆す”EVERGREEN STORAGE”モデルと"クラウドデータサービス"による解決策とお客様の導入事例をご紹介します。

  • ピュア・ストレージ・ジャパン
    中部支店
    支店長

    丸山 隆生 氏

※本セミナーを受講申込いただいた方には、ご登録いただいた住所や電話番号、E-Mailアドレスなどに、講演企業、協賛企業から直接各種ご案内(製品・サービス、展示会・セミナー催事等)や、調査などのお願いをさせていただく場合があります。日経BP社が登録情報を取りまとめ、該当企業に第三者提供いたします。それ以降は、各社それぞれの責任において管理されます。ご登録情報の第三者提供にご同意いただけた方のみ、お申し込みください。
協賛企業:ピュア・ストレージ・ジャパン

K-16B

ビジネスAI

会場
B会場

マグロ養殖事業におけるIoT・AI活用事例
日本の水産業活性化に向けた取組概要

漁業従事者の高齢化・後継者不足等、様々な課題に直面する日本の水産業において、IoT・AIを活用し、漁師の経験や勘を活かしつつ、刻一刻と環境が変わる海上生簀で効率的なマグロ給餌方法を見出す事で、水産業の高度化に挑戦。本セッションではその取組概要及び、IoT・AI活用案件創出ポイントについて述べます。

  • 双日
    総務・IT業務部 デジタルイノベーションチーム
    リーダー

    村上 雅明 氏

5月23日(木)

K-20C

ビジネスAI

会場
C会場

DXで「2025年の崖」を越えてデジタル競争の勝者へ

DX(デジタルトランスフォーメーション)はWeb,IoT,モバイル,AIなどのデジタル技術を企業活動の中核に据えた企業変革である。本講演ではDXとは何か,DXを実現するための課題と方策を,事例を交えて紹介する。あわせて「2025年の崖」と呼ぶDXを阻害する情報システムと人材のレガシー問題も紹介する。

  • 南山大学
    理工学部 ソフトウェア工学科
    教授

    青山 幹雄 氏

K-20A

ビジネスAI

会場
A会場

かんぽ生命保険のデジタル戦略
~AI、RPAの活用など~

当社では、デジタル技術の進展による顧客行動や社会環境の変化などを踏まえ、デジタル技術を活用した事務サービスの高度化・マルチアクセス化によるお客さまサービスの向上に取り組んでおり、これらの取組を中心とした当社のデジタル戦略の概要と、AIやRPAへの取組事例を紹介する。

  • かんぽ生命保険
    デジタルサービス推進部
    部長

    今泉 道紀 氏

K-22D

ビジネスAI

会場
D会場

パナソニックが目指すくらしアップデート業
~VieurekaPFが実現する世界~

IoT AIエッジコンピューティング市場が急成長し、数年後に端末数が数十億台にまで増えると予想されます。画像解析とエッジコンピューティングを活用したVieureka PFによるエコシステムの構築により、様々なシーンでのくらしアップデートが可能な社会インフラの創造に貢献していきます。

  • パナソニック
    ビジネスイノベーション本部
    エッジコンピューティングPFプロジェクト
    CEO

    宮崎 秋弘 氏

K-22A

ビジネスAI

会場
A会場

RPAとの付き合い方とは?
~ニチレイロジグループ の3つのアプローチ~

働き方改革の推進ツールとしても注目を浴びるRPA、一方で導入はしたものの定着には至らないという声もよく聞きます。ニチレイロジグループでは、IT部門ではなく事業所の社員たちが主体的にRPAに取り組み、定着を果たすことができました。RPAとの付き合い方について、3つのアプローチを中心にご紹介します。

  • ニチレイロジグループ本社
    業務革新推進部
    部長代理

    勝亦 充 氏

K-22C

ビジネスAI

会場
C会場

AI活用最新動向、意外と違う?日本とアメリカの今

企業によるAI(人工知能)の活用は加速する一方だ。しかし日本におけるAI活用と米国におけるAI活用を比較すると、意外な側面が見えてくる。世界有数のAI活用先進地域であるシリコンバレー駐在から戻ったばかりの記者が、米国の事情を交えて解説する。

  • 日経 xTECH/日経コンピュータ
    副編集長(前シリコンバレー支局長)

    中田 敦

C-23D

ビジネスAI

会場
D会場

アドビのクラウドソリューションとAIで実現するこれからのワークフローとは

必要なサービスがいつでもどこでも簡単便利に受けられる利便性の向上や、データやサービスの連携で新たなイノベーションを創発する社会像が、デジタルファースト法案として提出されようとしています。
高まりを見せるデジタル化の潮流に出遅れないために、今後必要になり、すぐに始められるワークフローのデジタル化方法をご紹介します。

  • アドビ システムズ
    デジタルメディア ビジネスマーケティング
    執行役員

    北川 和彦 氏

※本セミナーを受講申込いただいた方には、ご登録いただいた住所や電話番号、E-Mailアドレスなどに、講演企業、協賛企業から直接各種ご案内(製品・サービス、展示会・セミナー催事等)や、調査などのお願いをさせていただく場合があります。日経BP社が登録情報を取りまとめ、該当企業に第三者提供いたします。それ以降は、各社それぞれの責任において管理されます。ご登録情報の第三者提供にご同意いただけた方のみ、お申し込みください。
協賛企業:アドビ システムズ

A-23A

ビジネスAI

会場
A会場

経営技術としてのRPAの本質と名古屋・中部エリアの現状-RPAを活用したビジネスモデルの進化-

日本企業は今、生産年齢人口減少に伴う人手不足に直面し、業務コストの削減や生産性の改善が急務となっています。こうしたビジネス環境の変化に伴い、RPAへの期待が高まり、導入が相次いでいます。しかし、大事なことはRPAの導入ではなく、組織にデジタルレイバーの運用を定着させることです。本セミナーでは、経営技術としてのRPAの本質とスケールと高度化、そして、名古屋をはじめとした中部エリアの現状についてご紹介します。

  • RPAテクノロジーズ
    名古屋オフィス代表
    中部エリア事業統括責任者

    能川 昌久 氏

※本セミナーを受講申込いただいた方には、ご登録いただいた住所や電話番号、E-Mailアドレスなどに、講演企業、協賛企業から直接各種ご案内(製品・サービス、展示会・セミナー催事等)や、調査などのお願いをさせていただく場合があります。日経BP社が登録情報を取りまとめ、該当企業に第三者提供いたします。それ以降は、各社それぞれの責任において管理されます。ご登録情報の第三者提供にご同意いただけた方のみ、お申し込みください。
協賛企業:RPAテクノロジーズ

K-25A

ビジネスAI

会場
A会場

ローソンのデジタル革命

働き手の人手不足、eコマースの出現、人口減少、と未曾有の変革期にあるコンビニ業界、そのなかでもローソンではデジタルを活用し、社会の変化に対応し、新たな仕組みを構築し、次の世代にも「みんなと暮らすマチを幸せに」する為に前進していきます。ローソンでのデジタル活用の取り組みの一端をご紹介します。

  • ローソン
    理事執行役員
    オープンイノベーションセンター長

    牧野 国嗣 氏

S-25B

ビジネスAI

会場
B会場

なぜサイバーセキュリティにAIソリューションを採用したのか?

セキュリティ対策は「多層防御」という考え方が一般的です。しかし理想的な多層防御には「コスト」「マンパワー」「スキル」の課題があり実現が難しいのが現実です。
その中で数ある対策の中からAIを活用したエンドポイントソリューション「CylancePROTECT」を採用した理由と、導入効果をご紹介します。

  • エムオーテックス
    カスタマーサクセス本部 カスタマー戦略課
    MOTEX-CSIRT

    丸山 悠介 氏

※本セミナーを受講申込いただいた方には、ご登録いただいた住所や電話番号、E-Mailアドレスなどに、講演企業、協賛企業から直接各種ご案内(製品・サービス、展示会・セミナー催事等)や、調査などのお願いをさせていただく場合があります。日経BP社が登録情報を取りまとめ、該当企業に第三者提供いたします。それ以降は、各社それぞれの責任において管理されます。ご登録情報の第三者提供にご同意いただけた方のみ、お申し込みください。
協賛企業:エムオーテックス

A-25D

ビジネスAI

会場
D会場

『視える化』からはじめる働き方改革

人手不足が深刻化していく中、RPA等の生産性を向上させるのツールはその費用対効果が不明なことから導入に踏み出せない企業さまも多くいらっしゃるのではないのでしょうか。本公演では、PCログを独自のAI分析することで実現できる社員の働き方や課題の「視える化」をご紹介します。

  • NTT西日本
    ビジネス営業本部 スマートビジネス推進部

    児玉 美奈子 氏

提供:NTTビジネスソリューションズ

※本セミナーを受講申込いただいた方には、ご登録いただいた住所や電話番号、E-Mailアドレスなどに、講演企業、協賛企業から直接各種ご案内(製品・サービス、展示会・セミナー催事等)や、調査などのお願いをさせていただく場合があります。日経BP社が登録情報を取りまとめ、該当企業に第三者提供いたします。それ以降は、各社それぞれの責任において管理されます。ご登録情報の第三者提供にご同意いただけた方のみ、お申し込みください。
協賛企業:NTTビジネスソリューションズ

デジタルものづくり

5月22日(水)

K-14A

デジタルものづくり

会場
A会場

日系最大級のEMS「UMCエレクトロニクス」が創るスマートファクトリー

弊社は、車、産業機器・OA分野のグローバル企業から、基幹ユニットや完成品の一貫した製造を受託しています。中国工場での人件費高騰に対応し、現場改善に加え、LCAと呼ぶ生産設備を自社で設計・製造し、日本品質のものづくりを実現しています。進化を続けるスマートファクトリーを構築した事例をビデオと共にご紹介します。

  • ユー・エム・シー・エレクトロニクス
    代表取締役社長

    内山 茂樹 氏

M-15B

デジタルものづくり

会場
B会場

クリティカルな産業用IoTを推進するエッジコンピューティングztC Edge

IoTの進行と共に、産業用途に耐え得る産業用エッジコンピューティングが求められています。クリティカルな産業システムに必要な条件とは?業務を止めない冗長構成、どこでも設置可能な工業規格準拠、ゼロタッチで簡単運用、10年保守対応などを備えたStratus ztC Edgeと、実際の適用例をご紹介します。

  • 日本ストラタステクノロジー
    事業開発部
    担当部長

    香月 千成子 氏

※本セミナーを受講申込いただいた方には、ご登録いただいた住所や電話番号、E-Mailアドレスなどに、講演企業、協賛企業から直接各種ご案内(製品・サービス、展示会・セミナー催事等)や、調査などのお願いをさせていただく場合があります。日経BP社が登録情報を取りまとめ、該当企業に第三者提供いたします。それ以降は、各社それぞれの責任において管理されます。ご登録情報の第三者提供にご同意いただけた方のみ、お申し込みください。
協賛企業:日本ストラタステクノロジー

5月23日(木)

K-20B

デジタルものづくり

会場
B会場

IoTとAIによる高効率生産を実現、OKIデータの挑戦

世界に点在する生産拠点を仮想インライン化した工程管理システム 『OPTAS』 による、拠点を跨いた生産改革活動と弊社が目指すスマート工場への取組みを紹介する。特に、スマート工場化への一歩として開発・導入した『OPTAS』と連携した『AIにより自ら効率化するロボット生産システム』の事例を紹介する。

  • 沖データ
    生産統括本部 LED統括工場 生産技術部 第二チーム
    チームリーダー

    新井 保明 氏

  • 沖データ
    技術開発本部 コンポーネント設計部 第一チーム
    サブチームリーダー

    谷川 兼一 氏

S-21B

デジタルものづくり

会場
B会場

つながる時代に備えるセキュリティ
~止められない工場の安全を守るために~

従来閉じた環境で利用されていた制御システム。しかし、IoT時代と呼ばれる現在、制御の自動化やデータ活用、情報システムとの連携を目的として、あらゆる制御システムのオープン化が進んでいます。制御システムのセキュリティリスクを知り、どのように対策すれば良いのか、事業継続の観点も織り交ぜながらご紹介します。

  • 日立ソリューションズ
    セキュリティマーケティング推進部
    ユニットリーダ

    柴田 真里 氏

※本セミナーを受講申込いただいた方には、ご登録いただいた住所や電話番号、E-Mailアドレスなどに、講演企業、協賛企業から直接各種ご案内(製品・サービス、展示会・セミナー催事等)や、調査などのお願いをさせていただく場合があります。日経BPが登録情報を取りまとめ、該当企業に第三者提供いたします。それ以降は、各社それぞれの責任において管理されます。ご登録情報の第三者提供にご同意いただけた方のみ、お申し込みください。
協賛企業:日立ソリューションズ

K-21A

デジタルものづくり

会場
A会場

デジタル変革迎えた自動車産業、世界の最新動向と生き残りの条件(仮)

「CASE」(接続性、自動運転、シェアリング、電動化)をキーワードに、自動車産業は今まさにデジタル技術の進化による大きな変革期を迎えている。ITベンダーが参入して多大な影響力を持つようになるなど、そのうねりはクルマの開発・生産から販売や利用形態まで、サプライチェーンのあらゆるプレーヤーの事業と存在意義に転換を迫る。世界の自動車業界でいま何が起こっていて、各社はどこへ向かおうとしているのか。国内外の自動車産業に精通するローランド・ベルガー長島聡氏が、最新動向を交えて目指すべき姿を説く。

  • ローランド・ベルガー
    代表取締役社長・工学博士

    長島 聡 氏

セールス&マーケティング

5月22日(水)

K-10A

セールス&マーケティング

会場
A会場

PaaS活用で実現するアサヒビール営業のデジタルトランスフォーメーション

レガシーシステムを活かしながら、スマートフォン適用及び新技術の活用が可能なプラットフォームであるMicrosoft Azure PaaSにてモダナイゼーションを実現。アジャイル開発と従来のウォーターフォール型のハイブリッド開発により、スピーディに営業のデジタルトランスフォーメーションに挑戦する。

  • アサヒプロマネジメント
    業務システム部
    主任

    塙 圭介 氏

K-10C

セールス&マーケティング

会場
C会場

「体験」を重視するメルカリ・セキュリティチームの歩み

メルカリでは「安全・安心」な CtoC マーケットプレイスを支えるセキュリティチームを 2017 年に設立しました。チームの立ち上げから本格的な活動に至るまでの取り組みと、各チームのセキュリティに対するオーナーシップを高めていくための最近の活動についてご紹介します

  • メルカリ
    CSO

    伊藤 彰嗣 氏

K-12D

セールス&マーケティング

会場
D会場

なぜ今、営業現場を変革するのか
~先行企業に聞く、現場をその気にさせる仕組みづくり

属人的な範囲が広くシステム化が難しいとされてきた営業現場の変革に、本格的に乗り出す企業が現われ始めています。本セッションでは具体的な取り組みを始めた企業のキーパーソンとのパネルディスカションにより、(1)変革が必要となった環境変化、(2)具体的な取り組み内容、(3)目指している将来像などを議論します。先行企業の取り組みから見える、現場変革の大前提となる考え方や注意事項を解説します。

  • <パネリスト>
    NTTコミュニケーションズ
    第二営業本部
    Data.Camp 担当課長

    徳田 泰幸 氏

  • <モデレーター>
    日経 xTECH Active
    副編集長

    松本 敏明

L-13D

セールス&マーケティング

会場
D会場

伝説のセールスマンの手法を“AI秘書”に移植したらどうなるか
~普通の人でも確実に成果が出せる営業改革~

12年連続でギネスに世界一として認定された伝説のセールスマンの手法を最新のAI秘書「Sales Force Assistant」を使って実践し、確実に成果を上げる営業改革の進め方を解説します。ITやAIがなければ真似できなかった世界一の営業手法が最新テクノロジーによって普通の人でも実現可能に。

  • NIコンサルティング
    代表取締役

    長尾 一洋 氏

※本セミナーを受講申込いただいた方には、ご登録いただいた住所や電話番号、E-Mailアドレスなどに、講演企業、協賛企業から直接各種ご案内(製品・サービス、展示会・セミナー催事等)や、調査などのお願いをさせていただく場合があります。日経BP社が登録情報を取りまとめ、該当企業に第三者提供いたします。それ以降は、各社それぞれの責任において管理されます。ご登録情報の第三者提供にご同意いただけた方のみ、お申し込みください。
協賛企業:NIコンサルティング

L-14E

セールス&マーケティング

会場
E会場

AI+マーケティングオートメーションで実現する営業改革

受注率が30%向上するなど、AI(人工知能)を使うことで営業活動はよりスマートに効率的に変わります。
第4次産業革命時代の営業はどう変わっていくのか、先駆者の取り組みなど、営業とAIに関する最新のトレンドを事例を交えながらご紹介いたします。

  • セールスフォース・ドットコム
    中部支社 副支社長 兼 第3営業部 部長

    石田 正樹 氏

※本セミナーを受講申込いただいた方には、ご登録いただいた住所や電話番号、E-Mailアドレスなどに、講演企業、協賛企業から直接各種ご案内(製品・サービス、展示会・セミナー催事等)や、調査などのお願いをさせていただく場合があります。日経BPが登録情報を取りまとめ、該当企業に第三者提供いたします。それ以降は、各社それぞれの責任において管理されます。ご登録情報の第三者提供にご同意いただけた方のみ、お申し込みください。
協賛企業:セールスフォース・ドットコム

リテールテック

5月22日(水)

K-12A

リテールテック

会場
A会場

J-Coin Payの取り組み

キャッシュレス社会の実現を目指し、全国約60の金融機関と協働し、“銀行系デジタル通貨のプラットフォーム”として、QRコードを活用したスマホ決済サービス「J-Coin Pay」の提供を開始しました。「J-Coin Pay」をはじめ、キャッシュレス社会の進むべき方向や銀行の役割について解説します。

  • みずほフィナンシャルグループ
    デジタルイノベーション部長

    柿原 愼一郎 氏

R-13E

リテールテック

会場
E会場

【軽食付きセッション】
『信用を創造して、なめらかな社会を創る』メルペイが目指すキャッシュレスの世界とは

「メルペイ」は、フリマアプリ「メルカリ」で培った技術力と膨大な顧客・情報基盤をもとに、サービスを提供し、将来的には決済手段の提供に留まらず、新たな信用を生みだし、様々な金融サービスを提供していくことを目指しています。現在のサービスの特徴と、その先のメルペイが目指すキャッシュレスの世界観をご案内します。


※本セッションは軽食付きセッションです。
予定数がなくなり次第、ご提供を終了いたしますのであらかじめご了承ください。

  • メルペイ
    Head of Sales

    杉水流 智之 氏

※本セミナーを受講申込いただいた方には、ご登録いただいた住所や電話番号、E-Mailアドレスなどに、講演企業、協賛企業から直接各種ご案内(製品・サービス、展示会・セミナー催事等)や、調査などのお願いをさせていただく場合があります。日経BPが登録情報を取りまとめ、該当企業に第三者提供いたします。それ以降は、各社それぞれの責任において管理されます。ご登録情報の第三者提供にご同意いただけた方のみ、お申し込みください。
協賛企業:メルペイ

5月23日(木)

K-20D

リテールテック

会場
D会場

キャッシュレス・消費者還元事業(ポイント還元事業)について

中小・小規模事業者によるキャッシュレス手段を使ったポイント還元を支援する事業
キャッシュレス・消費者還元事業(ポイント還元事業)について、ご紹介をいたします。

  • キャッシュレス推進協議会 ポイント還元事務局

    松下 恵美 氏

K-25A

リテールテック

会場
A会場

ローソンのデジタル革命

働き手の人手不足、eコマースの出現、人口減少、と未曾有の変革期にあるコンビニ業界、そのなかでもローソンではデジタルを活用し、社会の変化に対応し、新たな仕組みを構築し、次の世代にも「みんなと暮らすマチを幸せに」する為に前進していきます。ローソンでのデジタル活用の取り組みの一端をご紹介します。

  • ローソン
    理事執行役員
    オープンイノベーションセンター長

    牧野 国嗣 氏

pageTop

このセッションの開講時間帯では、下記のセッションがすでに選択されています。

上記セッションの選択を解除して、を選択しますか?